トップページ > 大学受験 > 2007年01月20日 > WnH73Xjr0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000612141648



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん●●●センター試験合否判定所●●●
センター6割で入れる大学ありませんか?
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
(´-`)oO(受験生が勉強しながら思ふこと そのN)
自分の点数で行けそうな大学を質問するスレ@国公立

書き込みレス一覧

自分の点数で行けそうな大学を質問するスレ@国公立
19 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 20:10:10 ID:WnH73Xjr0
>>17
科目によるが、最底辺の国公駅弁が確かボーダー5割ちょいだったはず。

>>14
アバウト過ぎ。
(´-`)oO(受験生が勉強しながら思ふこと そのN)
851 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 20:30:22 ID:WnH73Xjr0
(´ー`).。oO(自分が出来なかったんだから、他もそれほど出来てないと思った方がいい)
センター6割で入れる大学ありませんか?
7 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 20:35:52 ID:WnH73Xjr0
国公立でも6割で狙えるところが有る。
私立なら相当数ある
センター6割で入れる大学ありませんか?
8 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 20:37:02 ID:WnH73Xjr0
自分の点数で行けそうな大学を質問するスレ@国公立
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169223241/l50

こういう系は毎年立つな
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
93 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 20:43:08 ID:WnH73Xjr0
自分の点数で行けそうな大学を質問するスレ@国公立
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169223241/l50
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
105 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 20:56:09 ID:WnH73Xjr0
国公立は2時が本番だし、センターでの多少の失敗は挽回できるぞ。
とりあえず、足切りラインさえ突破してれば望みは多少でもある。
(これからの猛勉強が必要だが)
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
129 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:10:21 ID:WnH73Xjr0
>>102>>108
去年の法前期でセンター得点率62.5%で合格してる勇者も居るようだし
まだ諦めるのは早いと思うが。
ついでに、逆に得点率92.5%でも落ちてる人も居るし
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
143 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:13:57 ID:WnH73Xjr0
>>139
ここ見てみるといいかと。(去年のデータだけど)。
ちなみに、今年のデータは24日頃に各予備校が一斉に出してくる
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
179 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:28:17 ID:WnH73Xjr0
>>175
河合・代ゼミ・駿台辺りのHPで載ってる
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
203 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:35:16 ID:WnH73Xjr0
>>192
Fランク私立なら、それでも受かる可能性あるぞ
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
206 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:36:33 ID:WnH73Xjr0
>>205
そういう事
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
222 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:40:03 ID:WnH73Xjr0
>>218
たま〜にある。予備校がセンター側に問題・解答について
公開質問状出す事もあるし
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
235 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:43:06 ID:WnH73Xjr0
>>226
センター高得点の人しかわざわざ点数晒さない
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
264 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:49:07 ID:WnH73Xjr0
>>258
どっちでも受けれるのなら、問題配られた時にどちらの問題にも目を通して
やりやすいと思った方をやるといいかと
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
282 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:54:48 ID:WnH73Xjr0
去年のデータだけど、参考程度に見てみると良いかと
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
292 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:56:58 ID:WnH73Xjr0
>>288
いい点の連中しか書き込まない。
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
295 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:58:00 ID:WnH73Xjr0
>>290
明日の科目がんばれば、北見か琉球辺りなら望みは有るぞ。
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
298 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:59:22 ID:WnH73Xjr0
>>295
アンカーミス。>>290→>>289
センター6割で入れる大学ありませんか?
18 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:08:37 ID:WnH73Xjr0
>>17
結構あるぞ。確か私立センター利用の最底辺は、データ上は4割ボーダー位。
(まぁ、実際は願書さえ出せばよっぽどの事が無きゃ落とされる事は無いだろうが)
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
365 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:15:11 ID:WnH73Xjr0
>>357
国公立もピンキリだから5割超えるくらいなら狙える
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
377 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:18:49 ID:WnH73Xjr0
>>368
足切り食らわなきゃ、2時の挽回次第ではあるいはって所かも?

ちなみに去年の合格者のセンター平均は827.9(92.0%)。一番下の合格者で540(60.0%)になってる
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
388 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:22:04 ID:WnH73Xjr0
>>386
入れる。マジで
センター6割で入れる大学ありませんか?
30 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:29:59 ID:WnH73Xjr0
>>20
去年の代ゼミデータだと、どの学科もボーダー7割超みたい。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
418 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:31:52 ID:WnH73Xjr0
>>415
マーチ以外なら結構有る。マーチは・・・・・まぁ24日に出てくる予備校のデータを参考に
センター6割で入れる大学ありませんか?
36 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:36:23 ID:WnH73Xjr0
>>32
どちらも合格者の平均は大体8割〜9割の間っぽい
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
454 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:42:02 ID:WnH73Xjr0
>>449
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html
自分の点数で行けそうな大学を質問するスレ@国公立
32 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:43:46 ID:WnH73Xjr0
>>31
6割後半位
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
470 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:46:31 ID:WnH73Xjr0
>>279
厳しいな。ちなみに、参考にどうぞ。(去年のデータだけど)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html
自分の点数で行けそうな大学を質問するスレ@国公立
35 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:49:56 ID:WnH73Xjr0
>>33
採点ミス。マークミスもあるかもしれないけど、下の連中でも死ぬ気で勉強したら
2時で一発逆転ってのもあるし、上位組でも気を抜いて落ちるって場合もあるからなんとも・・・・・


【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
488 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:51:18 ID:WnH73Xjr0
>>479
赤本やりまくれ。それ次第で一般の可能性は変わる
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
491 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:53:40 ID:WnH73Xjr0
>>483
去年の合格者平均が8割位だから厳しい
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
495 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 22:55:25 ID:WnH73Xjr0
>>491
ミスorz
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
513 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:00:50 ID:WnH73Xjr0
>>504
ある。そして、その点数でもA判定取れそうなところも結構有る
●●●センター試験合否判定所●●●
38 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:05:00 ID:WnH73Xjr0
>>35
ボーダー位と思われ
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
533 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:10:18 ID:WnH73Xjr0
>>522
大東亜帝国の下位があるいはって所。
それ以下なら結構有る
●●●センター試験合否判定所●●●
45 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:12:53 ID:WnH73Xjr0
>>40
ごめん、ちょいミスった。昨年の合格者平均のちょい下。
去年のデータだけど参考程度に(24日には各予備校が今年のボーダー予想を出してくるだろうけど)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
553 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:16:31 ID:WnH73Xjr0
>>540
厳しいな・・・・・・まぁ今年の動向次第で多少は動きそうだけど
去年の平均が8割位だし・・・・・・
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
562 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:19:10 ID:WnH73Xjr0
>>555
私立下位(大東亜よりも、もっと下だが)なら結構有る
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
573 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:20:58 ID:WnH73Xjr0
>>564
8割以上は絶対欲しいところ
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
589 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:24:38 ID:WnH73Xjr0
>>584
早慶のセンターは東大・京大クラスが滑り止めに使う場合が多いしね・・・・・・
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
609 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:30:14 ID:WnH73Xjr0
>>591
きわどいラインだな・・・・・去年はその水準でも合格者でてるが
その点数辺りが合格者集団の下限になってるし。
まあ24日頃には今年のデータを予備校が出してくるから、それ見て判断するといいかと
自分の点数で行けそうな大学を質問するスレ@国公立
55 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:35:37 ID:WnH73Xjr0
>>53
文型だと・・・・・・現社が痛すぎる。

厳しいが、予備校がデータ出してきたら、
岩手県立の社会福祉
青森公立の経営経済
尾道の経済情報に望みを託してみるとか
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
631 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:37:58 ID:WnH73Xjr0
>>605
センターは、東大京大クラスが早計、早計クラスがマーチ・関関同立・・・という風に
上から一段ずつ降りてくるから点数が跳ね上がることはザラ
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
639 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:40:07 ID:WnH73Xjr0
>>632
行って見る価値はありそう。
自分の点数で行けそうな大学を質問するスレ@国公立
61 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:44:47 ID:WnH73Xjr0
>>59
厳しいな・・・・・・。まぁ24日に予備校がデータ出してくるから
そっちで判断を
【○】2007年センター試験自己採点結果スレ【×】
656 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:47:21 ID:WnH73Xjr0
>>653
推薦組みは、今ある程度勉強しとかないと
入学した時一般を潜り抜けてきた連中との学力差に泣くぞ
●●●センター試験合否判定所●●●
82 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:52:16 ID:WnH73Xjr0
>>72
ボーダー=合格率50%位
自分の点数で行けそうな大学を質問するスレ@国公立
66 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 23:56:32 ID:WnH73Xjr0
>>62>>64
どっかあるかといわれれば、Fランクまで調べれば幾らでもあるが・・・・・・
せめて、多少は学科の希望等がないと大学行って堕落するだけになるぞ。

>>63
国語が痛いな・・・・・・
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。