トップページ > 大学受験 > 2007年01月20日 > 9Mi3/t/c0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000014613400000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさんセンター試験会場で携帯から書き込むスレ@
センター日本史で80点以上目指さへん?
センター政経で90以上を目指すスレ
英語反省スレpart1
センター試験・地理反省会
倫理15
●●●センター試験合否判定所●●●
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.14【現代社会】
おまいらセンター1日目ですが。
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大

その他8スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

倫理15
187 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:03:40 ID:9Mi3/t/c0
倫理



難易度 やや難化らしいね。東進によると。河合塾は標準評価。
センター試験会場で携帯から書き込むスレ@
698 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:31:24 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

センター試験会場で携帯から書き込むスレ@
710 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:36:11 ID:9Mi3/t/c0
★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
センター試験会場で携帯から書き込むスレ@
715 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:36:58 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
センター国語で失敗した奴の数→
16 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:38:14 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
【関係者が語る】この大学だけは来るな
8 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:42:26 ID:9Mi3/t/c0
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168856922/l50

重複っぽい
おまいらセンター1日目ですが。
966 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:43:22 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
センター試験・地理反省会
177 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:45:20 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
倫理15
188 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:46:23 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
センター世界史で80以上目指すスレ
611 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:46:56 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
センター日本史で80点以上目指さへん?
12 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:47:26 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
センター政経で90以上を目指すスレ
888 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:48:00 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
センター現代社会で満点を狙うスレ【2007年度版】
923 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:49:14 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
●●●センター試験合否判定所●●●
18 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 14:50:46 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
【倫理政経】偏差値2からの公民vol.14【現代社会】
953 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 15:22:15 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:昨年並み

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:やや難化

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。

★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾の評価:変化なし
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾の評価:易化(大幅平均点アップだろう)
東進の評価:やや易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾の評価:やや難化
東進の評価:未発表

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
【関係者が語る】この大学だけは来るな
33 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 15:23:24 ID:9Mi3/t/c0
同志社が神ってw
冗談は顔だけにしてくれ。
関西で神扱いは京大だけ。
大きく見積もっても京大阪大神大(文系)だけ。
センター試験会場で携帯から書き込むスレ@
939 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 15:38:07 ID:9Mi3/t/c0
★現代社会★06年度平均点★57.9★
河合塾:やや難化
コメント:一般常識で解ける問題が少なく、きちんとした学習を前提とする問題が多かった。
東進:難化

★倫理★06年度平均点★68.7★
河合塾:昨年並み
評価:標準的知識で判断できる設問が中心であり、着実な学習を積み重ねてきた受験生であれば、大部分は解答可能である。
東進:昨年並み

★政治経済★06年度平均点★61.1★
河合塾:昨年並み
コメント:時事的な問題が昨年より増えたが、全体として素直な問題が多く難易は昨年並み。
東進:未発表

■公民■現社選んだ奴残念。倫理選んだ奴ラッキー。政経選んだ奴まあまあ。



センター試験会場で携帯から書き込むスレ@
943 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 15:38:59 ID:9Mi3/t/c0
★世界史B★06年度の平均点★66.3★
河合塾:昨年並み
コメント:第二次世界大戦後の問題と文化史の出題が少なかったことから,平均点は昨年並みと思われる。
東進の評価:未発表

★日本史B★06年度の平均点★54.7★
河合塾:易化(大幅平均点アップだろう)
コメント:昨年に比べて政治史の設問が増加するとともに、正誤問題が判断しやすかった。
東進:易化

★地理B★06年度の平均点★65.1★
河合塾:やや難化
コメント:図表、組合せ解答とも増加したため時間を要し、解答に際しても昨年より知識を必要とするものが多かった。
東進:やや難化

■地歴B■世界史B選んだ奴ラッキー。日本史B選んだ奴ラッキー。地理B選んだ奴残念。
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
129 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 15:53:45 ID:9Mi3/t/c0
R大学は就職悪い。人数が多いだけ。%に直したら・・・。
【関係者が語る】この大学だけは来るな
53 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 15:56:16 ID:9Mi3/t/c0
http://www.geocities.jp/gakureking/gakureki.html

ここ見ろ。
R大学がいかに就職で結果出してないか分かるだろう
センター国語 反省会場
70 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:00:00 ID:9Mi3/t/c0
そろそろ。英語反省会スレ誰かお願い。
大学生がセンター受けてる奴を見下すスレ
4 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:03:21 ID:9Mi3/t/c0
3げと
英語反省スレpart1
4 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:05:51 ID:9Mi3/t/c0
レディぉヘッドはクソ
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
138 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:18:48 ID:9Mi3/t/c0
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku3.html

まあこれを見ても分かるだろうけど理系は絶対金沢だね。
文系も地元民はほぼ100%金沢に行く。
外の人間なら私立選ぶのかもしれないが。
立命と明治じゃ相手にならないよ普通に。
金沢に肩を持つつもりが無いが。
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
141 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:32:12 ID:9Mi3/t/c0
>>139
ごめんw君の日本語通じない。
【関係者が語る】この大学だけは来るな
90 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:35:45 ID:9Mi3/t/c0
はたから見ると、このコテハンも相当痛いから。
センター試験会場で携帯から書き込むスレA
39 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:38:56 ID:9Mi3/t/c0
倫理はふつう
センター国語で失敗した奴の数→
337 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:43:24 ID:9Mi3/t/c0
<現代文>現代文は評論・小説ともに昨年から字数が1000字以上の大幅な増加であった。
<古文>昨年、6年ぶりに復活した内容合致問題が今年も出題され、6つの選択肢の中から2つの正解を選ぶ形になった。
<漢文>漢詩を含む散文が出題された。


難易 やや易化
現代文の第1問は長文であることに留意し時間配分さえ誤らなければ、対比構造が明確な文章で読解しやすいため易化した。第2問は本文は昨年よりも読みやすいが、全体に解答が決まりにくいため昨年並みの難度。
古文の本文は本格的な擬古文だが、選択肢に紛らわしいものが少なかったためやや易化した。
漢文は本文に漢詩が含まれているため、内容が読み取りにくく昨年よりもやや難化。


センター国語 反省会場
72 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:44:07 ID:9Mi3/t/c0
<現代文>現代文は評論・小説ともに昨年から字数が1000字以上の大幅な増加であった。
<古文>昨年、6年ぶりに復活した内容合致問題が今年も出題され、6つの選択肢の中から2つの正解を選ぶ形になった。
<漢文>漢詩を含む散文が出題された。


難易 やや易化
現代文の第1問は長文であることに留意し時間配分さえ誤らなければ、対比構造が明確な文章で読解しやすいため易化した。第2問は本文は昨年よりも読みやすいが、全体に解答が決まりにくいため昨年並みの難度。
古文の本文は本格的な擬古文だが、選択肢に紛らわしいものが少なかったためやや易化した。
漢文は本文に漢詩が含まれているため、内容が読み取りにくく昨年よりもやや難化。



河合塾易化ktkr
センター試験会場で携帯から書き込むスレA
55 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:49:14 ID:9Mi3/t/c0

2007年度大学入試センター試験 国語 [速報]





<現代文>現代文は評論・小説ともに昨年から字数が1000字以上の大幅な増加であった。
<古文>昨年、6年ぶりに復活した内容合致問題が今年も出題され、6つの選択肢の中から2つの正解を選ぶ形になった。
<漢文>漢詩を含む散文が出題された。


難易 やや易化
現代文の第1問は長文であることに留意し時間配分さえ誤らなければ、対比構造が明確な文章で読解しやすいため易化した。第2問は本文は昨年よりも読みやすいが、全体に解答が決まりにくいため昨年並みの難度。
古文の本文は本格的な擬古文だが、選択肢に紛らわしいものが少なかったためやや易化した。
漢文は本文に漢詩が含まれているため、内容が読み取りにくく昨年よりもやや難化。



河合塾易化
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
149 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:51:37 ID:9Mi3/t/c0
まじな話金沢クラスで明治立命選ぶ奴はアホ。
もう少し下位の駅弁なら明治立命あり。
でも金沢受かって明治立命行く奴なんてほんまおらんよ?
金沢落ちた奴が行ってるよ。
なんやかんや言って900点中700以上とらないとあかん大学やし。
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
152 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:53:58 ID:9Mi3/t/c0
Rの工作員ってもうどうしようもないな。
教科数みてみろよ。あと古文漢文はいってないんだぜ。
Rは低脳しかいかないよ。
センター試験会場で携帯から書き込むスレA
85 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:57:55 ID:9Mi3/t/c0
ゆとり教育ってひどいな。
今年は物理と生物と地理と現社の難化意外ほとんど易化。
なんなんだよ。
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
162 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 17:10:49 ID:9Mi3/t/c0
工作員が一番クソだから大学も嫌われるR
浪人はニートのはじまり
3 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 17:11:24 ID:9Mi3/t/c0
応援してるのか煽ってるのか分からないスレだな。
英語反省スレpart1
383 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 17:24:40 ID:9Mi3/t/c0
>>378
実質3浪なら大学はいっても新卒扱いされないから意味無いじゃん
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
171 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 17:42:00 ID:9Mi3/t/c0
>>170
ヒントつコンプレックス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。