トップページ > 大学受験 > 2007年01月20日 > 2WXxetY50

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012106101621111350050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさんセンター英語で160目指すスレ3
英語反省スレpart1
センター6割で入れる大学ありませんか?
センターの手ごたえを書き込むスレ
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
センター試験楽勝すぎだったな
早慶指定校だけどお前ら何してんの?
山口大学18
今年のボーダーは3%ぐらい上がる件

書き込みレス一覧

早慶指定校だけどお前ら何してんの?
52 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 08:49:53 ID:2WXxetY50
俺も千葉商科指定校。一般は頑張れよ。
早慶指定校だけどお前ら何してんの?
56 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 09:33:08 ID:2WXxetY50
早慶よりはるか上のとこってどこ?東大? みんな行ける訳じゃないよ。

早慶指定校だけどお前ら何してんの?
58 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 09:35:55 ID:2WXxetY50
ttp://www.m-method.jp/4.html
ここに、麻布高校から3浪して早稲田の文学部って人がいる。
受験は楽じゃないよ。指定校で楽々受かった俺は安心だけど。
早慶指定校だけどお前ら何してんの?
67 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 10:57:09 ID:2WXxetY50
>>66
君、どこの高校?
早慶指定校だけどお前ら何してんの?
80 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 12:12:11 ID:2WXxetY50
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/tohoku/iwate3.html#1
岩手大
工 福祉システム工
センター52.4%以下しか落ちてない。確かに落ちるのが難しいな。

早慶指定校だけどお前ら何してんの?
82 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 12:14:19 ID:2WXxetY50
ID:BMtosWY20が、国立にあって私立に無いものを挙げれば良いだけだと思うが・

早慶指定校だけどお前ら何してんの?
88 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 12:23:53 ID:2WXxetY50
>>87
だから、ID:BMtosWY20が、国立にあって私立に無いものを挙げれば良いだけだと思うが。

早慶指定校だけどお前ら何してんの?
95 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 12:41:04 ID:2WXxetY50
こういう設備がないからクソとか言えば良いんじゃないの?

早慶指定校だけどお前ら何してんの?
97 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 12:49:22 ID:2WXxetY50
国立にはこういう設備があるけど、私立にはないからクソって言えば良いだけでしょ。
答えられないから、逃げているようにしか見えないよ…
早慶指定校だけどお前ら何してんの?
101 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 12:56:55 ID:2WXxetY50
>>99
それは東大、東工大だからでしょ。
地方の例えば福井大とか富山大とかも東大、東工大と同じ設備レベルなの?
国立という枠組みですべてそのレベルじゃなきゃ意味ないよ。
早慶指定校だけどお前ら何してんの?
117 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 13:40:01 ID:2WXxetY50
>>113
あなたと違ってここにいるのはみんな受験生ですよ。具体的に知っているわけないでしょう。

金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
133 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 15:59:15 ID:2WXxetY50
http://www.ec.kanazawa-u.ac.jp/job17.pdf
金沢大学経済学部の就職なら載ってる。
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
137 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:17:34 ID:2WXxetY50
http://www.ec.kanazawa-u.ac.jp/job17.pdf
金沢大学経済学部の就職なら載ってるよ。

金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
140 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:22:30 ID:2WXxetY50
http://www.ec.kanazawa-u.ac.jp/job17.pdf
金沢大学経済学部の就職なら載ってるよ。

無視しないでよ…。
せっかく探したのに。
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
144 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 16:34:15 ID:2WXxetY50
http://www.ec.kanazawa-u.ac.jp/job17.pdf
金沢大学経済学部の就職なら載ってるよ。

個人的な感想だと早慶レベルはないと思う。マーチとどっこいかな。

センター試験楽勝すぎだったな
14 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 16:44:45 ID:2WXxetY50
難しかったな。6割行かないかも。
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
148 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 16:50:18 ID:2WXxetY50
>>146
管理職より今の就職だと思うよ。金沢大経済学部全就職先
http://www.ec.kanazawa-u.ac.jp/job17.pdf

まあまあ良いかな?微妙かな?
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
154 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 16:56:54 ID:2WXxetY50
金沢大よりもう少し頑張って横国、大阪市大とかの方がいいね。
金沢の就職はなんか微妙。静岡大とかよりは全然良いんだけど。
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
156 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 17:00:17 ID:2WXxetY50
http://jewww.hss.shizuoka.ac.jp/career/2003.html

これは静岡大。あんまりだな。
金沢大学 vs 立命館 vs 明治大
159 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 17:01:47 ID:2WXxetY50
http://jewww.hss.shizuoka.ac.jp/career/2003.html

これは静岡大の人文経済ね。明らかに金沢大の方が良い。

センターの手ごたえを書き込むスレ
8 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 18:59:38 ID:2WXxetY50
中堅国立脂肪だが3割8分は堅い気がする
今年のボーダーは3%ぐらい上がる件
19 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 19:17:34 ID:2WXxetY50
そうかな。慶応の問題と大差なかった。
今年のボーダーは3%ぐらい上がる件
22 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 19:20:33 ID:2WXxetY50
センターって10年前と比べるとメチャ簡単になってたりして。
18歳人口減ってるのに、昔よりなんかボーダー上がってるし。
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
64 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 19:32:51 ID:2WXxetY50
いや、難しかっただろ、普通に。もうあきらめて慶応に賭けるか。
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
79 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 19:36:23 ID:2WXxetY50
難しかったろ。
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
80 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 19:37:52 ID:2WXxetY50
慶応志望だが英語とか7割取れるか微妙だ。
山口大学18
345 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 19:41:51 ID:2WXxetY50
TOEIC IP 学校別平均
『2004年度学校IPテストデータ』より
学校別平均点
高校: 374
高専: 336
短大: 373
大学: 425
大学院: 468
専門学校: 409
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
98 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 19:44:12 ID:2WXxetY50
釣りか。英語とか難しかったしな。
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
114 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 19:46:58 ID:2WXxetY50
つりだろ?
>>94
釣りじゃなかったら欝だ。慶応あきらめて法政に賭けるか。
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
119 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 19:51:41 ID:2WXxetY50
傾向変わりすぎだろ。ひどいよな。
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
128 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 19:53:38 ID:2WXxetY50
問題傾向が変わってたからみんなあんま取れてないだろ。

今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
133 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 19:56:17 ID:2WXxetY50
そうか、みんな東大とか一橋志望とかか。納得。
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
153 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 20:06:58 ID:2WXxetY50
難化したはずなのに、なんだこの雰囲気。
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
160 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 20:09:38 ID:2WXxetY50
>>158
河合塾の分析
現代社会  やや難化
国語     昨年並み
英語     難化
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/07/index2.html
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
165 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 20:11:10 ID:2WXxetY50
ここ、東大受験生の集まりか?
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
172 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 20:14:17 ID:2WXxetY50
慶応志望の俺が死亡してるのに。
まあ、駒沢も受けるけど。
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
185 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 20:22:01 ID:2WXxetY50
英語とか代ゼミ偏差値60だと、センターで80%取れる感じ?

今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
190 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 20:25:15 ID:2WXxetY50
>>188
ということは、代ゼミ偏差60で今年のセンター英語80%ジャストくらいか。
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
194 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 20:28:48 ID:2WXxetY50
じゃあ90%とれたとか言ってる奴は偏差値68くらいか。すごいな…
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
202 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 20:31:35 ID:2WXxetY50
ここ、偏差値60後半クラスのやつばっかwww
今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
206 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 20:36:47 ID:2WXxetY50
びっくりしたよ。代ゼミ偏差値50くらいでも8割取れるのかと思った…
センター英語で160目指すスレ3
881 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 20:43:49 ID:2WXxetY50
代ゼミ偏差値50だとセンター英語6割くらいでしょ。
英語反省スレpart1
813 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 20:45:14 ID:2WXxetY50
代ゼミ偏差値60でジャスト8割くらいじゃないの?英語。
センター英語で160目指すスレ3
885 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 20:47:56 ID:2WXxetY50
>>884
すげえな。代ゼミ偏差値70くらいありそう。君は。
英語反省スレpart1
871 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 20:54:46 ID:2WXxetY50
>>865
6割くらいじゃない?
英語反省スレpart1
923 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/20(土) 21:02:40 ID:2WXxetY50
8割行った奴、明らかに代ゼミ偏差値60超えてるだろ・・・
センター6割で入れる大学ありませんか?
14 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:05:14 ID:2WXxetY50
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/tohoku/iwate3.html#1
岩手大
工 福祉システム工
センター52.4%以下しか落ちてない。


今年の、センター、簡単すぎ、ワロタ
251 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:40:38 ID:2WXxetY50
代ゼミ偏差値60はないと8割は行かないだろ…
センター英語で160目指すスレ3
922 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:45:37 ID:2WXxetY50
やっぱり難化じゃねーか。8割取れたらすげーよ。
センター英語で160目指すスレ3
929 :大学への名無しさん[]:2007/01/20(土) 21:49:43 ID:2WXxetY50
難化だから平均110点とかだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。