トップページ > 大学受験 > 2007年01月13日 > MkCFZbaH0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0291200000000000000000000041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】

書き込みレス一覧

【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
888 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:00:19 ID:MkCFZbaH0
立命館の受験者は同志社を受験前から蹴っている。
●東京地区有名高校(大学合格2004年実績)
(東大合格10名以上)サンデー毎日より
        東大 京大 同大 立命 関大 関学     
筑波大付  38   1   2   2   1   1
筑波大駒  81       0   3   0   0
学芸大付  90   7   1   5   0   0
西高     11   9   1   5   0   0
麻布     68       0   3   0   0
桜蔭     79   3   0   4   0   0
海城     40   6   6   5   1   1
開成    177       1  12   1   0
暁星     21   2   0   1   0   1
駒場東邦  57   7   0   1   0   0
城北     29   1   4   5   2   3
女子学院  30   1   0   0   0   0
巣鴨     48   4   0   1   0   0 
桐朋     43   5   1   6   0   0
武蔵     26   1   2   6   0   0  

●神奈川県有名高校(大学合格2004年実績)
(東大合格10名以上)サンデー毎日より

        東大 京大 同大 立命 関大 関学
浅野     22   4   0   3   0   0
栄光学園  49   3   1   8   0   0
聖光学院  32   4   0   1   0   0
桐蔭学園  42   2   3  28   2   2
いわゆる進学校の実績
このレベルだと同志社だろうが立命だろうが受ければうかるレベル
開成とか特にね。両方受けたら両方受かるのに同志社は受けていない現実

【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
889 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:03:22 ID:MkCFZbaH0
同志社の就職の実態

早稲田大2004年   東京海上(男31 女 23)   損ジャ(男 22 女 9) 
慶應大学2004年   東京海上(男28 女 19)   損ジャ(男 15 女11)
上智大学2004年   東京海上(男 4 女  6)   損ジャ(男  3 女 6)
同志社大2004年   東京海上(男 1 女 18)   損ジャ(男  1 女24)その他工学部から1名(性別不明)


これが現実。悲しい事だけど同志社のHPで確認できる。
見ればわかるとおり・・総計とは比較になってないし上智にも完敗。
こういった女性(=パン食)で就職実績稼いでいるだけで実態は悲惨の一言
中央大学とか立命館とか公務員試験をたくさん受ける大学なんかは
有名企業への就職で不利になるのがわかる。

【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
890 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:04:33 ID:MkCFZbaH0
売上高上位10社就職者数(2006年 7月13日更新)
就職者数は、サンデー毎日2006.7.16より

             早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
 1.トヨタ       43  62  23  16  14  11   9   7   1   9   8   4
 2.三菱商事    22  30   2   2   3   0   0   1   1   0   0   2
 3.三井物産    20  30   3   1   6   1   4   7   3   1   0   2
 4.日本電信電話 49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
 5.伊藤忠商    18  15   3   2   4   2   1   3   2   0   0   2
 6.住友商事    21  25   2   1   3   4   2   4   9   0   0   1
 7.ホンダ      33  22  16  18  13  18  15  12   1  12   4   4
 8.日立製作    51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
 9.日産自動    11  20   5   4   6   8   9   5   1   0   3   4 
10.松下電器    26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
=========================================
   合計      294 283  90 106  82  81  69  65  37  45  42  35


立命館圧勝でごめん
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
891 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:05:33 ID:MkCFZbaH0
国家公務員1種試験出身大学別合格者数
空欄は不明

           05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
 1.東京大学  454    498   488   436   378   392
 2.京都大学  191    221   200   176   163   151
 3.早稲田大  128    125   118   106    98    78
 4.北海道大   74     60    57    46    49    41
 5.慶応義塾   73     85    82    92    69    54
 6.東北大学   59     67    75    67    49    52
 7.九州大学   54     73    63    53    35    32
 8.名古屋大   47     30    48    40    34    29
 9.大阪大学   46     46    47    37    43    36
10.東京工大   45     50    50    44    40    43
11.立命館大   42     36    31    22    15    15
12.東京理大   38     30    35    26    13    25
13.一橋大学   33     33    36    41    25    17
14.中央大学   30     35    29    32    21    15
15.神戸大学   28     42    34    37    21    25
16.筑波大学   21     20    27    27    26    16
17.東京農工   18     20    28    18    16    17
18.岡山大学   17     14    12    13     8     9
19.首都大学   14      6
   同志社大   14      9    20    12    14     8

ちなみに採用者数でも立命>同志社(圧倒的2倍以上の差)
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
893 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:07:29 ID:MkCFZbaH0
>>892
パン食の基本は地元・女子採用。
つまり地元率が高いような大学は当然パン食の割合も多い。
つまり同志社がそれに該当する。

【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
894 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:08:55 ID:MkCFZbaH0
理系実績。同志社の理系は悲惨だと言われているが
研究実績で確認してみる。特許取得件数比較。
良い悪いとか以前に完全に0!


同志社理系の悲惨っぷり
東西4大学産学官連携大学における実績
特許登録件数ランキング
2000年 慶0  早4 立1  同0
2001年 慶0  早2 立3  同0
2002年 慶6  早4 立0  同0
2003年 慶11 早1 立14 同0
2004年 慶14 早5 立10 同0
2005年 慶13 早3 立4  同0
※慶応は医学部アリ

ソース 特許関連年報(年報なので2005年データには2004年結果が載っている)
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2005_pdf/toukei/02-08.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2004_pdf/toukei/02-08.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2003_pdf/2-8.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/nenji/nenpou2002_pdf/2_08.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toukei/pdf/1306-063_2_8.pdf
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toukei/pdf/chap2_8_9.pdf

え、何同志社が負けている?そんな筈はない? 同志社は特許に対してそんなに真面目にやってないだけだろ?
いえいえ、以下をごらん下さい。出願数は同>立なんですよwwww
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/sangakub/04072301/004.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05062201/001.htm
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
895 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:10:39 ID:MkCFZbaH0
平成15年 国家公務員U種大学別合格者数

1位 早稲田大 361 
2位 中央大学 240
3位 立命館大 224 
4位 明治大学 209
5位 名古屋大 180
6位 東北大学 178
7位 日本大学 177
8位 北海道大 176 
9位 同志社大 169
10位 神戸大学 168
11位 九州大学 155
12位 岡山大学 153
13位 広島大学 151
14位 関西大学 150 
15位 法政大学 134 
16位 慶應義塾 128
17位 大阪大学 110(国)
18位 金沢大学 105(国)
19位 関西学院 104
20位 京都大学 103(国)
31位 東京大学 67
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
896 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:12:16 ID:MkCFZbaH0
大学院進学率(入学してからどの位真面目にやっているかの目安になると
言われている。理系で進学は当たり前)

立命館大 47.4%
同志社大 45.0%


【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
900 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:17:13 ID:MkCFZbaH0
併願対決資料(代ゼミ:閲覧可)

順位     同志社法○併願校×(左) 同志社法×併願校○(右)
 1 立命館法A     69★       65★  ←リッツ落ちるほうが多い 
 2 関西法A      14        104
 3 同志社経済     16         74
 4 関西学院法A    11         69
 5 同志社商      13         35
 6 関西学院法F    12         50
 7 早稲田法      74          3   ←早稲田に受かるのは奇跡レベル
 8 同志社政策     14         27
 9 中央法       36★         8★  ←中央には完全敗北
10 同志社文      19         29

結局これが止め。同志社受験者の過半数は立命に落ちている。
ちなみに早稲田なんて全く受かってない。
じゃあ何故同志社の偏差値が高いのか? それは私立を併願しない
上位受験者(受かっても蹴る人達)が受験しているから。ちなみに
同志社理系の辞退率は8割に達する。
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
902 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:20:03 ID:MkCFZbaH0
■難関国立大受験生が立命だけに出す結果
名門校ではW合格以前に受験前に蹴られてしまう同志社

        立命館  同志社  (立同差)
膳所高校   311    85    226
茨木高校   197    82    115
天王寺高   151    67     84
旭丘高校   103    29     74
浜松北高    93    30     63
修道高校    84    28     56
熊本高校    61    11     50
福岡高校    78    32     46
修猷館高    82    40     42
京教大附    69    28     41
洛星高校    65    28     37
静岡高校    57    22     35
済々黌高    35     7     28
鶴丸高校    34    11     23
甲陽学院    36    14     22
白陵高校    33    13     20
弘学館高    30    10     20
久留米附    25     6     19
金沢大附    24     7     17
ラ・サール高    16     2     14

(サンデー毎日。2006年度合格者数。立命合格が「10名以上&同志社の2倍以上」。
ただし普通科の偏差値が70以上の名門校に限る。http://momotaro.boy.jp/)

全国に名門と呼べる高校は200ぐらいあるだろうが、たった20の
それも「超」のつく名門高校だけでこんなに差が出る

【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
904 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:24:37 ID:MkCFZbaH0
>>901
なら1つ質問いい? 立命は見ない事にしようか。
中央と早稲田を見てみる。別にこの2つの大学は
関係ないよな?
なんで中央に惨敗してるの? 早稲田には全く受からないの?
これから分かる事がある。

・早稲田には根本的に及ばない。受けてもまったく受からない
・同じ偏差値である中央にも大半が受からない。何故?
同じ偏差値だよ?中央法と同法って!! なんで中法だけ
受からないの? 答えは簡単。同志社法の偏差値を上げているのは
京大受験者。同志社本命の私立専願(メイン入学者)は
数字だけの偏差値がないから落ちている。


【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
906 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:29:27 ID:MkCFZbaH0

わかりやすく説明
同志社受験者の2つのパターン

1京大、阪大を本命とする同志社滑り止めパターン(ほぼ確実に
受かるが同志社受かっても入学しない)
偏差値高

2同志社本命の私立君。当然本命なので受かる可能性は微妙という事で
保険として立命や中央を併願している。
偏差値低

1+2の平均で偏差値が高くでているが実質入学する2の偏差値だけ
で比較すると>>900こういう結果に(中央にも立命にも受かっていない)
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
909 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:31:33 ID:MkCFZbaH0
>>907

理由は簡単。立命館受験者は最初かれ同志社を蹴っているから
数字で証明済み>>902 >>888
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
911 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:32:48 ID:MkCFZbaH0
ちなみに慶應VS早稲田をみればわかるが
W合格では慶應>>>>早稲田(7:3くらいの大差)
なのに社会評価は慶應>>>早稲田(7:3の大差)になっているかい?
ほぼ互角扱いだよね? W合格があてにならない理由。
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
912 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:34:33 ID:MkCFZbaH0
>>910

全然問題ない。実際に「数字」で勝ってるからw
さらにいえば「下」が上に噛みつくのは健全だろ?
俺達まけてねーーってチャレンジは実に良い事。
逆に上が下に噛みつかれて慌てるのは自信がないから。
ためしに東大ちゃんねるとかいって「帝京大のものですけど
東大に勝ってます!」って煽ってみ。相手にされないから。

【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
915 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:37:40 ID:MkCFZbaH0
大差ない。少なくとも社会評価で慶應と早稲田って
7:3の評価ついてるかい? 
就職で評価で研究で偏差値で。殆ど横並びなのに7:3もの大差がついている。
つまりW合格なんてその程度って事。
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
917 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:40:22 ID:MkCFZbaH0
まあ実績みればわかるじゃん
法学部  >>891 >>895
理工学部 >>894

これ偏差値とか関係ない実社会の評価。
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
919 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:43:08 ID:MkCFZbaH0
ちなみに>>912で書いている事がFAかな。
本当に心の底から圧勝していると思うならばかばかしくて一々反論しない。
例えば同志社がXX国際大学(なんでもいいやw 偏差値30)
と戦っているかい? 戦わないよね?
こうやって「反論してくる」事それ自体が同列だと自ら認めている。
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
922 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:44:23 ID:MkCFZbaH0
>>918

工作ではなく単なる数字上の事実。
週刊誌なり予備校のデータなり。 そして人間感情的には>>919
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
924 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:45:44 ID:MkCFZbaH0
ほらねっw
>>908でこういう風に言ってみるものの
現実はちょっと言われると即>>920 >>921
という事になる。

>>919で言ったとおり。
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
926 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:47:02 ID:MkCFZbaH0
>>920

理系で5割も進学する大学で理系が大きい大学が不利
公務員試験などで大量に合格=浪人もいる=就活なんてしないか
しても適当=不利
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
930 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:48:04 ID:MkCFZbaH0
>>925

それも反論済み
数字で証明>>902 >>888

【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
931 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:48:51 ID:MkCFZbaH0
>>929

あれ? 上の方に同志社工作員が貼りまくって嫌われているのが
見えるんだが気のせい?w 
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
935 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:50:36 ID:MkCFZbaH0
>>928

ありがとう! 再計算したら立命>>>同志社だったよ。
立命>同志社だと思ってたのにwwwww

とまあ実際に数字で比較されたら悔しがって反論せずには居られない。
この程度の差だよw 東大は帝京に反論しない。これFA
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
936 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:52:11 ID:MkCFZbaH0
>>932
2006年は貼ってあるけど? 05年はもってないけど。
ただ1つ聞いていい? わざわざ聞くって事は同志社と立命って06年なら立命が勝って
05年なら同志社が勝つようなシーソーゲーム程度の差って事を
認めてるって事?w
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
937 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:53:10 ID:MkCFZbaH0
>>933

>>926で反論済み

反論されたコピペを理由ものべずに貼るだけ。これが実態w
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
944 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:56:28 ID:MkCFZbaH0
>>939
06年も貼ってあるが?
さらに言えば立命がピークなら差が逆転する程度のもんなんだ?
同立ってw 同志社と桃山学院なら桃山学院がピークでも
逆転はないと思うけど? 所詮その程度の差って認めるって事?
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
946 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:57:37 ID:MkCFZbaH0
>>940

だろ?w 実は俺も元予備校生だが
ぶっちゃけ現実はそんなに差なんてないと予備校生感覚では意識してなかったw
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
949 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 01:59:05 ID:MkCFZbaH0
>>945
なら聞くけどさ?関学と立命って10年前は9:1で関学ゆうり。
今は6:4 7:3で立命有利になってるよな。
そーーーんな大逆転が生まれる程関学と立命って大学の内容かわった?
W合格で大学みる以上そういう事だよな?
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
958 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:02:28 ID:MkCFZbaH0
>>953

つまりその程度の差で9:1が逆3:7に跳ね返る程
ころっと変わってしまう程のものがW合格
早稲田慶應で7:3がついてしまう(ちなみに昔は早稲田人気だった)のが
W合格って事でOK?
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
967 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:06:33 ID:MkCFZbaH0
>>961

いや関学を煽る意図は特にないぞw
それは被害妄想だw 
関学を煽る事はあっても少なくとも今はない。(実際
関学との比較なんてしてないし)
関学ってそういう事でコンプ感じるんだw
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
971 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:10:02 ID:MkCFZbaH0
>>964
河合塾だけだからだろ?代ゼミでも駿台でも入れ替われば
W合格が9:1からでもひっくりかえるのは「実例(関学)」があるんだしw
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
973 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:11:07 ID:MkCFZbaH0
>>969
余計なお世話だが君は勉強したほうがいいなw
議論は大学生になってからだ。
ちなみにリアルで2chネタをするのは同意。電車男の
話なんて普通にしてたしww
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
975 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:12:43 ID:MkCFZbaH0
まとめ
法学部
立>同 国1国2で合格者・採用者数の双方で圧倒

理工学部
立>同 研究実績・進学で圧倒

文理のメインで勝ってるから経済は勝ちを譲るw
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
981 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:14:50 ID:MkCFZbaH0
>>980

数字は全てあげたけど?
数字に反論できるならどうぞ。
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
987 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:16:41 ID:MkCFZbaH0
>>983
勝手にそう思いこむのは勝ってだけどねー
国1で立命に勝ってから言おう!
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
989 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:17:27 ID:MkCFZbaH0
>>986
そう。同志社の2倍異様の採用数w
ごめんねー国を動かす仕事を立命ちゃんがやってしまってw
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
992 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:18:59 ID:MkCFZbaH0
確かに同志社工作員多いのかねえ?
こんな深夜にどんどん沸いてくるし。(ID見る限り)
学生数は立>同なんだから工作員数で
同>立ってのはたしかにアレだなw
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
995 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:19:41 ID:MkCFZbaH0
>>991
その採用数で立>>2倍差>>同
まあ採用以前に合格しないと採用とかいう問題じゃないけどねw
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
998 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:20:25 ID:MkCFZbaH0
>>993

いいんじゃない?東大じゃないんだから全分野で勝ってるとまでは
言わないよ。都合の悪い事もあれば勝っている部分=都合の良い事もある。
【関関同立】関西私大志望者スレ35【産近甲龍】
999 :大学への名無しさん[sage]:2007/01/13(土) 02:20:57 ID:MkCFZbaH0
1000! 立>同


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。