トップページ > 大学受験 > 2007年01月13日 > 9uxmwYUI0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000144000000000003000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん【SOPHIA】 上智 大学36【UNIVERSITY】
理工系最難関☆早稲田大学先進理工学部
◆立命館2007年度インターネット出願◆
【難易度】2007年難関私大入試予想【志願者】
【07’春】北大受験生(゚Д゚)PART101【桜の下で…】

書き込みレス一覧

◆立命館2007年度インターネット出願◆
3 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:30:44 ID:9uxmwYUI0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00

◆立命館2007年度インターネット出願◆
6 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:33:45 ID:9uxmwYUI0
■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)

慶応大 2,165,570,000
早稲田 1,807,460,000
立命館  635,160,000 
理科大  499,830,000
中央大  344,770,000
関西大  281,820,000
同志社  250,840,000 
青学大  245,170,000
法政大  235,200,000
明治大  209,000,000
上智大  201,120,000
立教大  200,590,000
関学大  193,780,000

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf

◆立命館2007年度インターネット出願◆
8 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:36:00 ID:9uxmwYUI0
■「サンデー毎日」 就職クロスランキングの推移
        2006  2001 1996 1991
有力企業数  292  272  440  390
立命館    1284  794  710 1499
同志社    1378 1083  996 2194
関学大     943  730  760 1618
関西大    1031  763  759 1980
◆立命館2007年度インターネット出願◆
10 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:37:01 ID:9uxmwYUI0
国家公務員1種試験出身大学別合格者数の推移

          06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
 1.東京大学  457   454   498   488   436   378   392
 2.京都大学  177   191   221   200   176   163   151
 3.早稲田大   89   128   125   118   106    98    78
 4.慶応義塾   73    73    85    82    92    69    54
 5.北海道大   62    74    60    57    46    49    41
 6.九州大学   59    54    73    63    53    35    32
 7.東北大学   48    59    67    75    67    49    52
 8.東京工大   46    45    50    50    44    40    43
 9.立命館大   44    42    36    31    22    15    15
 9.大阪大学   44    46    46    47    37    43    36
====================================
◆立命館2007年度インターネット出願◆
12 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:39:36 ID:9uxmwYUI0
■理工学大学COE採択件数上位

東大11
京大10 東工10
名大*9
東北*7 阪大*7
北大*6 九大*6
早大*4 慶応*4
立命*3 広島*3
神大*2
千葉*1 筑波*1 阪市*1

※中心となっている研究部署を基準とする。
ttp://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html

◆立命館2007年度インターネット出願◆
14 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:40:25 ID:9uxmwYUI0
◎2005年度末の資本or純資産
東大1兆781億円
...................................
京大2641億円
慶應2575億円
早大2520億円
立命2434億円
...................................
同志1624億円
関大1518億円
...................................
関学 949億円
◆立命館2007年度インターネット出願◆
16 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:41:25 ID:9uxmwYUI0
【 教育GP 大学別採択状況  】   読売Weekly  2006年12月3日号 
文系にも科学実験教育の慶大がGPではトップ。
            ■                        ★    ★        ★    ★    ★             ★
            慶大  立命  筑波  早大  広島  北大  東北  同大  阪大  京大  名大  東大  上智  九大
 合計        16   11   10   10   10   10    8    8    8    7    7    5    4    3
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
特色GP       6    3    3    3    2    3    4    4    3    3     3    2    2    2
現代GP       3    5    3    3    4    3         4    3    2     1    1    1    1
教育GP       1    2    2    2    1            
医療GP       3         1         1    1    1         1    1
海外先進GP    2    1    1    1    2    2    2              1     2    1
戦略的国際GP   1              1         1    1    1    1          1    1    1
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★ → 地底
■ → 共立薬科(4)を含む。

◆立命館2007年度インターネット出願◆
18 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:42:51 ID:9uxmwYUI0
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62関学
61
60南山 関大 龍谷
59國學院 明治学院
58駒澤 成蹊
57成城 東洋 日大
56甲南
55
54近畿

◆立命館2007年度インターネット出願◆
20 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:46:07 ID:9uxmwYUI0
最新世界大学ランキングアジア版
ttp://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia

1 UNIVERSITY OF TOKYO 66
2 KEIO UNIVERSITY 122
3 NATIONAL UNIVERSITY OF SINGAPORE 146
4 NATIONAL TAIWAN UNIVERSITY 159
5 KYOTO UNIVERSITY 175
6 BEIJING UNIVERSITY 206
7 UNIVERSITY OF HONG KONG 232
8 CHINESE UNIVERSITY OF HONG KONG 238
9 NAGOYA UNIVERSITY 268
10 NATIONAL CHIAO TUNG UNIVERSITY 305
11 SEOUL NATIONAL UNIVERSITY 311
12 OSAKA UNIVERSITY 315
13 TSINGHUA UNIVERSITY CHINA 332
14 TOHOKU UNIVERSITY 354
15 TOKYO INSTITUTE OF TECHNOLOGY 361
16 KOREA ADVANCED INSTITUTE OF SCIENCE & TECHNOLOGY 370
17 UNIVERSITY OF TSUKUBA 372
18 HONG KONG UNIVERSITY OF SCIENCE & TECHNOLOGY 381
19 KYUSHU UNIVERSITY 383
24 KOBE UNIVERSITY 503
28 HIROSHIMA UNIVERSITY 530
29 RITSUMEIKAN UNIVERSITY 540
◆立命館2007年度インターネット出願◆
24 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:50:40 ID:9uxmwYUI0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
◆立命館2007年度インターネット出願◆
26 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:52:47 ID:9uxmwYUI0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
◆立命館2007年度インターネット出願◆
29 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:54:25 ID:9uxmwYUI0
■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)

慶応大 2,165,570,000
早稲田 1,807,460,000
立命館  635,160,000 
理科大  499,830,000
中央大  344,770,000
関西大  281,820,000
同志社  250,840,000 
青学大  245,170,000
法政大  235,200,000
明治大  209,000,000
上智大  201,120,000
立教大  200,590,000
関学大  193,780,000

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf
◆立命館2007年度インターネット出願◆
31 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:58:05 ID:9uxmwYUI0
■「サンデー毎日」 就職クロスランキングの推移
        2006  2001 1996 1991
有力企業数  292  272  440  390
立命館    1284  794  710 1499
同志社    1378 1083  996 2194
関学大     943  730  760 1618
関西大    1031  763  759 1980

◆立命館2007年度インターネット出願◆
32 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 06:59:51 ID:9uxmwYUI0
2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)

合格者の多い順から並べると以下の通りになります。

東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
神戸大学:18名
明治大学:17名
東北大学:15名
法政大学:15名
北海道大学:14名
関西学院大学:11名
関西大学:11名
(※10名以上の大学を掲載)

新司法試験合格者ファイル '07受験版
著者:辰已法律研究所
◆立命館2007年度インターネット出願◆
33 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 07:00:30 ID:9uxmwYUI0
国家公務員1種試験出身大学別合格者数の推移

          06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
 1.東京大学  457   454   498   488   436   378   392
 2.京都大学  177   191   221   200   176   163   151
 3.早稲田大   89   128   125   118   106    98    78
 4.慶応義塾   73    73    85    82    92    69    54
 5.北海道大   62    74    60    57    46    49    41
 6.九州大学   59    54    73    63    53    35    32
 7.東北大学   48    59    67    75    67    49    52
 8.東京工大   46    45    50    50    44    40    43
 9.立命館大   44    42    36    31    22    15    15
 9.大阪大学   44    46    46    47    37    43    36
====================================

【難易度】2007年難関私大入試予想【志願者】
68 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 07:02:39 ID:9uxmwYUI0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
【SOPHIA】 上智 大学36【UNIVERSITY】
733 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 07:03:13 ID:9uxmwYUI0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
【07’春】北大受験生(゚Д゚)PART101【桜の下で…】
755 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 07:05:32 ID:9uxmwYUI0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
◆立命館2007年度インターネット出願◆
38 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 19:22:39 ID:9uxmwYUI0
売上高上位10社就職者数
就職者数は、サンデー毎日2006.7.16より

             早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
 1.トヨタ       43  62  23  16  14  11   9   7   1   9   8   4
 2.三菱商事    22  30   2   2   3   0   0   1   1   0   0   2
 3.三井物産    20  30   3   1   6   1   4   7   3   1   0   2
 4.日本電信電話 49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
 5.伊藤忠商    18  15   3   2   4   2   1   3   2   0   0   2
 6.住友商事    21  25   2   1   3   4   2   4   9   0   0   1
 7.ホンダ      33  22  16  18  13  18  15  12   1  12   4   4
 8.日立製作    51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
 9.日産自動    11  20   5   4   6   8   9   5   1   0   3   4 
10.松下電器    26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
=========================================
   合計      294 283  90 106  82  81  69  65  37  45  42  35
◆立命館2007年度インターネット出願◆
40 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 19:31:20 ID:9uxmwYUI0
■■ 早慶上智・マーチ・関関同立 順位■

ttp://ime.nu/manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#001

高校2年時での偏差値目安 

共通学部を抽出で比較 
文系 英語、国語 ・ 理系 数学、英語 ともに2科目の為 同条件で比較可能

    文学部 法学部 経済学部 経営学部 理工学部  平均
1位 慶応大 75   81     78   74     74    76.4
2位 早稲田 75   79     79   74     72    75.8
3位 上智大 72   78     73   73     66    72.4
4位 同志社 72   74     68   68     65    69.4
5位 立命館 69   71     66   66     65    67.4
5位 立教大 68   71     68   66     64    67.4
7位 明治大 69   70     66   66     64    67.0
8位 中央大 66   77     65   64     62    66.8
9位 青学大 68   68     64   66     61    65.4
10位法政大 67   70     64   64     59    64.8
11位関西大 66   65     64   64     63    64.4
11位関学大 67   66     64   64     61    64.4
理工系最難関☆早稲田大学先進理工学部
789 :大学への名無しさん[]:2007/01/13(土) 19:47:45 ID:9uxmwYUI0
■理工学大学COE採択件数上位
東大11
京大10 東工10
名大*9
東北*7 阪大*7
北大*6 九大*6
早大*4 慶応*4
立命*3 広島*3
神大*2
千葉*1 筑波*1 阪市*1
※中心となっている研究部署を基準とする。
ttp://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html

■平成18年度科学研究費補助金 機関別採択件数・配分額一覧(新規採択+継続分)
慶応大 2,165,570,000
早稲田 1,807,460,000
立命館  635,160,000 
理科大  499,830,000
中央大  344,770,000
関西大  281,820,000
同志社  250,840,000 
青学大  245,170,000
法政大  235,200,000
明治大  209,000,000
上智大  201,120,000
立教大  200,590,000
関学大  193,780,000
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/003.pdf


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。