トップページ > 大学受験 > 2006年12月14日 > il9Qdoel0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4142020000000000000000000040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん英語の質問[文法・構文限定](34)

書き込みレス一覧

英語の質問[文法・構文限定](34)
562 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 00:19:07 ID:il9Qdoel0
>>561
分詞構文の一種であるという見方も全然ある。
英語の質問[文法・構文限定](34)
564 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 00:41:14 ID:il9Qdoel0
onは形容詞だって。with O Cで成り立ってる。
英語の質問[文法・構文限定](34)
566 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 00:49:23 ID:il9Qdoel0
辞書のonの形容詞のところにはっきりと書いて有るだろ。
英語の質問[文法・構文限定](34)
569 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 00:59:39 ID:il9Qdoel0
Unabridged Geniusだが。
ちゃんと形容詞の項を見ろ。on

ちなみに、NOTEではadjectiveとして、
functioning, in operation, working, in use, operatingの同意語として乗せて有る。
例文は
→the light was still on

もちろん副詞としか扱って無い辞書も存在するのは確かだが、
普通に形容詞としても扱われている。
英語の質問[文法・構文限定](34)
571 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:08:35 ID:il9Qdoel0
>>570
電子辞書版

形 φ比較(副詞とも考えられる)
1〜
2〜
3〜
4〜
5〜
6<機械・装置などが>稼動中の, 使用中の
英語の質問[文法・構文限定](34)
573 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:11:49 ID:il9Qdoel0
例文は無いが確かに載ってるだろ。
英語の質問[文法・構文限定](34)
576 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:16:43 ID:il9Qdoel0
>>574
NOTEだと言ってるだろ。
New Oxford Thesaurus of Englishだ。
英語の質問[文法・構文限定](34)
577 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:17:17 ID:il9Qdoel0
>>574
そもそもジーニアスでもちゃんと形容詞のひとつの項として扱ってるだろ。
バカか。
英語の質問[文法・構文限定](34)
579 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:20:37 ID:il9Qdoel0
>>578
他の辞書では例文まで出してると言ってるだろ。
それもNOTEで、だ。
そもそもジーニアスしか信じて無いお前はおかしい。
英語の質問[文法・構文限定](34)
582 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:25:08 ID:il9Qdoel0
>>580
まったくマイナーな話では無い。
自分の辞書に載ってないからといってマイナーな話だとするのは愚の骨頂だとしか言い様が無い。
英語の質問[文法・構文限定](34)
585 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:30:02 ID:il9Qdoel0
>>583
そもそもジーニアスに載ってる。
項目として取り上げられるものでは無い以上文法書から探す手間がめんどい。
自分がonのこの意味の物を副詞としている文法書とそのページを上げてみろ。
英語の質問[文法・構文限定](34)
588 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:36:05 ID:il9Qdoel0
>>587
どれももってねぇwww
明日本やで見てくるかww
英文法詳解とか持ってねぇのかよw
英語の質問[文法・構文限定](34)
592 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:45:50 ID:il9Qdoel0
>>590
そもそもoffに形容詞でその意味のものがないし、
脱いだって意味で使ってるだろ。
どこまでツッコミを入れさせる気だ。

英語の質問[文法・構文限定](34)
593 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:49:03 ID:il9Qdoel0
>>589だった。
英語の質問[文法・構文限定](34)
596 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:53:36 ID:il9Qdoel0
>>595
逆に考える事もできないのか。
何故offは副詞でしかのってないのに形容詞として使われるonが載っているのか。

英語の質問[文法・構文限定](34)
597 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:55:56 ID:il9Qdoel0
そもそもawayをどの単語のどの意味の同意語として言いたいのかも分からない。
awayはgeniusでもODEでもNOTEでもOALDでもCALDでも形容詞でのっていないのだが。
英語の質問[文法・構文限定](34)
599 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:58:38 ID:il9Qdoel0
>>598ノってないから。形容詞的に、という表現しかないが?
どこに「形容詞」と書いて有るのかな?
英語の質問[文法・構文限定](34)
600 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 01:59:14 ID:il9Qdoel0
あぁ、awayじゃなくoffね。ちなみにないから。
英語の質問[文法・構文限定](34)
602 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:00:35 ID:il9Qdoel0
>>601
叙述用法と限定用法の違いは分かるかな?
英語の質問[文法・構文限定](34)
604 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:06:11 ID:il9Qdoel0
>>603
オレそんな低レベルな人用の参考書読まないから。
てかyahoo辞書なんて大衆向けの辞書に載ってるということも省みろ。
英語の質問[文法・構文限定](34)
607 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:14:10 ID:il9Qdoel0
>>605
何故わざわざonを形容詞として別項で扱っているものがこんなにあるのかも省みず、
しかも大した知識でもないものを「知識をひけらかす」と表現し、
人の勝手な説にしてしまう君はただのバカだけどね。
英語の質問[文法・構文限定](34)
609 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:14:53 ID:il9Qdoel0
>>606
いや、こういう自分の話を横から突かれて壊れてる奴をつぶすのが趣味なんだ。
心配してくれてありがとう。
英語の質問[文法・構文限定](34)
611 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:17:57 ID:il9Qdoel0
>>608
前から限定するか後ろから説明するかの違いだと思ってくれればいい。
前から掛けると限定的な感じ、後ろからだと叙述している感じがする。
例えば英文法詳解には叙述用法の例として、
a man alive(生きている人)という例がでている。
もちろん補語として使われていても叙述用法だ。
なので、withの奴も叙述用法でつかわれていると言っていい。
納得の仕方は好きにすればいい。
英語の質問[文法・構文限定](34)
612 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:19:01 ID:il9Qdoel0
あぁ、英文法詳解では後ろから直接掛けるものも「限定用法」としているのか。
まぁ叙述用法でも後ろから直接掛ける事ができるという事から叙述用法とする本もあるが。
まぁ好きにすればいい。
英語の質問[文法・構文限定](34)
614 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:20:43 ID:il9Qdoel0
そもそもwith OCのCを補語として捉えるので全くの叙述用法だが。
英語の質問[文法・構文限定](34)
615 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:21:18 ID:il9Qdoel0
>>613
はいはい。複数の辞書でonを形容詞として乗せているものがあるのを無視した沈説ご苦労様。
英語の質問[文法・構文限定](34)
619 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:27:09 ID:il9Qdoel0
>>617
英文法詳解でも14章分詞構文のところにwith〜分詞の構文としてひっぱってある。

英語の質問[文法・構文限定](34)
620 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:28:33 ID:il9Qdoel0
もう少しかくと、
分詞構文に順ずる構文で、付帯状況を表す独立分詞構文と同等の意味を持つものとして紹介して有る。
英語の質問[文法・構文限定](34)
621 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:30:10 ID:il9Qdoel0
更に>>547の元々の質問に戻れば、
p412に「beingを頭で補って」読めと書いてある。
英語の質問[文法・構文限定](34)
623 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:33:15 ID:il9Qdoel0
>>622
>>561の様に「分詞構文ではない」と言い切ってしまうような人間がここで議論するものではないよ。
あと、withOCのCに使われているCの用法は限定用法だと思うのか叙述用法だと思うのか。
英語の質問[文法・構文限定](34)
629 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:42:14 ID:il9Qdoel0
>>627
「分詞構文でない」ということではなく、
言い切ることが問題だと行っているのだが。

叙述用法ならば

>普通、形容詞といえば、それこそ限定用法と叙述用法があるのだから、
>形容詞のonも限定用法で使えるのか、とか勘違いしてしまう。

ここで形容詞だと言ってもこんな勘違いもありえないわけだが。
英語の質問[文法・構文限定](34)
630 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:42:47 ID:il9Qdoel0
叙述用法ならば→叙述用法だと思って居るならば

勘違いもありえない→勘違いもありえないと3秒で分かる
英語の質問[文法・構文限定](34)
631 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:44:04 ID:il9Qdoel0
「何故あるonを形容詞として別項で扱っているものがあるのか」
「何故分詞構文の欄に乗せてしかもわざわざ分詞構文に順ずると書いて有るのか」
こういった事は考えられるようにならないといけないよ?
英語の質問[文法・構文限定](34)
632 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:45:13 ID:il9Qdoel0
後、ここ違う。

>結局、〜とその後ろが、主語・述語関係といいたいだけだ。

主語述語ではなく、特に主語と補語の関係が成り立っているということ。
さらに独立分詞構文に近い形に持って言ってわざわざ独立分詞構文との比較をしているということ。
英語の質問[文法・構文限定](34)
635 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:50:37 ID:il9Qdoel0
>with O CのCは叙述用法だが、
>onを形容詞とした場合、
>「形容詞には限定用法もある」と考えて、
>誤用する可能性がある、と指摘しているのだ。

全く筋が通らない。
Cで使われている形容詞が叙述用法で有る以上、
onが叙述用法以外の用法であるとは全く言っていない。
君はそんな勘違いをしたのかもしれないがね。
英語の質問[文法・構文限定](34)
637 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 02:57:10 ID:il9Qdoel0
>>636
準じるという意識も独立分詞構文との関係も理解せずに、
またはそれをわざわざ質問者に意識させ無い方向に>>519で

>with〜は独立分詞構文ではない。
>そもそも分詞構文ではないのだから。

という形でもっていったことがダメだと言っているのだよ。

>学習の効率を考えて

全く違う。独立分詞構文とwithOCは非常に近い関係なのだよ。
英語の質問[文法・構文限定](34)
639 :大学への名無しさん[↓バカが勝利宣言するかなw?]:2006/12/14(木) 02:58:27 ID:il9Qdoel0
さて、3時か。寝るか。
英語の質問[文法・構文限定](34)
640 :大学への名無しさん[↓バカが勝利宣言するかなw?]:2006/12/14(木) 02:59:03 ID:il9Qdoel0
>>638
>名詞を修飾する用法と補語になる用法があると理解している。

ならば問題無いだろ。バカか。
英語の質問[文法・構文限定](34)
644 :大学への名無しさん[↓バカが勝利宣言するかなw?]:2006/12/14(木) 03:03:25 ID:il9Qdoel0
やっぱり我慢できず勝利宣言したか。

さてみんなお休みノシシ
英語の質問[文法・構文限定](34)
651 :大学への名無しさん[sage]:2006/12/14(木) 03:29:08 ID:il9Qdoel0
ゴメン、>>323はオレだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。