トップページ > 大学受験 > 2006年12月04日 > zIDFGvxSO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん英語の質問[文法・構文限定](34)

書き込みレス一覧

英語の質問[文法・構文限定](34)
254 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 18:05:15 ID:zIDFGvxSO
質問させて頂きます。関係代名詞の例文で
I hope the day comeson wich we can move into a more comfortable house.
というのがあってこれを2つに分解すると
A、I hope the day comes.
B、On the day we can move into a more comfortable house.
と解説に書いてあるんですが
・Bの方は主語のWeの前に何故On the dayが入るのかが分かりません。
・Aにはthe dayの前にonが入ってなくて何故Bには入ってるのでしょうか?
・前置詞が入った場合は副詞になるのでSにもVにもCにもOにも
なれないと思うんですけどon withのwithは何のwithなんでしょうか?
英語の質問[文法・構文限定](34)
258 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 18:27:02 ID:zIDFGvxSO
すいませんcomes onです。
英語の質問[文法・構文限定](34)
261 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 18:36:23 ID:zIDFGvxSO
>>257
ありがとうございます。大体分かりました!
>前置詞が入った場合は副詞になるのでSにもVにもCにもOにも
なれないと思うんですけどon withのwithは何のwithなんでしょうか

すいませんwithじゃなくてwhichでした。><
英語の質問[文法・構文限定](34)
265 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 18:47:24 ID:zIDFGvxSO
>>259さん
Look at【the box】.+I put a book IN【which】.
でI put a book IN【which】のwhichは主格、所有格、目的格のどれのwhichなんでしょうか?
英語の質問[文法・構文限定](34)
267 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 19:04:59 ID:zIDFGvxSO
今自分で文法書見直して大体分かりました!
>>257>>259>>260>>262>>263>>264さん
丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
英語の質問[文法・構文限定](34)
271 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 19:19:11 ID:zIDFGvxSO
>>268>>269
本当にありがとうございます。助かりました。
頑張ります!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。