トップページ > 大学受験 > 2006年12月04日 > yK6lWIK/O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000237



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】

書き込みレス一覧

【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
350 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 00:24:58 ID:yK6lWIK/O
346ですが。
>>347
それは知ってるんですが、もしセンターで失敗した場合に地歴受けてないと神戸とかに出せなくなるんですよ。。
ご存じだと思いますが京大はセンターで受けた地歴以外の科目で2次を受けないといけないので。
自分の高校では東大京大に行く奴は地歴2科目やるんですよ。灘とかだと1科目しかやらないと思いますけど一応公立なので。


【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
354 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 01:03:13 ID:yK6lWIK/O
オレも浪人して京大に行こうか本気で悩み中。

ってかセンター終わって地理やるより今からセンター地理やった方が受かる確率高いんちゃうかな。
それと今まで京大対策してない奴ならセンター9割でもキツい。センター95%で死ぬ気で2次の勉強して五分五分だと思う。
オレの学校の京大受ける奴らは去年の夏ごろから2次対策やっとるし秋のマーク模試は85%くらいは取っとった。それでも毎年30人受けたら10人落ちる。センター93%で落ちた人もおった。

少し偉そうに言ってスマソ。


【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
395 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 22:24:27 ID:yK6lWIK/O
駿ベのドッキングで経営6位(556人中)でA判でした。分布図を見るかぎり経営のA判は15人ですね。

今年は経営のセンターだけで受かるラインは何点ですかね。
去年は確か335/375くらいでしたか。
今年は9割とれば間違いないですよね?325/375くらいですかね?


【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
402 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 22:44:34 ID:yK6lWIK/O
>>392
経営のセンター枠はオレもいただきますよ。
お互い通るといいですね。
早稲田の政経のセンター利用に通ったら早稲田に行きますけど。
【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
406 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 23:07:28 ID:yK6lWIK/O
>>403
そうですか。阪大法はいいですねぇ。。阪大経済には行く気になれませんが。

早稲田のセンター利用通るくらいの点を取れたらイチかバチかの京大に挑戦という可能性もあります。一般は不可能なので経済論文型で。

>>403さんは私大は受けないのですか?
【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
411 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 23:35:32 ID:yK6lWIK/O
自分は阪大に行く気はありませんよ。
阪大法は経済よりもまだいいという意味で言っただけです。


【次スレは】神戸大学【gt;gt;950だろ】
416 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 23:54:39 ID:yK6lWIK/O
>>412
まだ高3の坊やですいません。
高校では落ちこぼれなもので。
落ちこぼれのボウヤでも神戸経営はA判です。

まぁこんなイヤミを言うからボウヤだと言われるんですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。