トップページ > 大学受験 > 2006年12月04日 > jYcc8NV40

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1301100001000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさんさあ ひょうしょうしきだ
■■どこの高校生ですかww■■
工学部狙ってる奴は考え直せる最後のチャンス
◆スレッドを立てるまでもない質問スレPart.65◆
河合塾の模試のリスニングのお姉さんの声でヌいた

書き込みレス一覧

工学部狙ってる奴は考え直せる最後のチャンス
576 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 00:53:40 ID:jYcc8NV40
>>575
もういいよ勝手に進路でもなんでも変えやがれ
■■どこの高校生ですかww■■
16 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 01:00:35 ID:jYcc8NV40
こいつ凄いアゲマンらしいぜ
一緒に手をつないで地元の街中を歩いてオープンカフェに入ってパフェを「あーん」して、
公園でこいつが朝5時に起きて作ってきた弁当を食べベンチに座ってこいつの昼寝に肩を貸し、
夕食をホテルの最上階で夜景を見ながら「綺麗ね・・」「君の方が綺麗だよ」の言葉を交わし、
夜の街で抱き合いキスをしてホテルに入りご宿泊

すれば志望校受かるらしいよ?
さあ ひょうしょうしきだ
6 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 01:01:34 ID:jYcc8NV40
ひょうひょうしきだ
河合塾の模試のリスニングのお姉さんの声でヌいた
10 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 01:09:57 ID:jYcc8NV40
"バーイク"
イクの!?ねぇ、きもちいいの!?
"バーイク"
きもちいいんだね!?ならここはどう!?はぁはぁ
"バーイク"
はぁはぁ・・僕もそろそろイキそうだよ!はぁはぁ・・ンッ!
"バーイク" "バーイク"
はぁ・・・はぁ・・・愛してるよ・・河合
"バーイク"
工学部狙ってる奴は考え直せる最後のチャンス
582 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 03:57:42 ID:jYcc8NV40
全くしょうがないな・・まだ2回生だが俺の体験でも書いてみるよ

1回生は教養。
基礎実験や、力学・線形代数などの基礎科目、週に3コマの文理共通の教養科目。
週に90分×17〜19コマ程度。
授業に予習や復習等は基本的に必要なく、宿題・課題もあまり出ない。
試験は一夜漬けでも優・良は狙えた。
(ただし俺は勉強の効率がそれなりに良いと自負している。)
基礎実験はしんどかった。週に3コマ使って実験をし、隔週でレポ提出。
物理学実験はA4に10〜20枚、化学実験は4〜10枚。ただしグラフ用紙も含める。
1学期につき10週くらいで実験は終了。

2回生になって専門科目が始まる。
試験前の勉強は一夜漬けではちょっときつい。
しかしコマ数は減り午前中だけの日・午後だけの日も現れた。
実験は、前期は創生実験でレポートは学期末に一度提出するだけの楽しい実験だった。
(具体的には、コースを自動でセンシングして走る模型車を班で設計し、作った)
後期は実験はない。

出席取らない授業は教科書で理解できる自信があればでなくてもいい。
友達づきあいもあるので基本的にみんなそれなりに出てくるが・・。
3回生も2回生をちょっと忙しくした感じだと思うが、4回生以降は分からない。

単位は地面を掘らなきゃ出てこないと言われる某国立大学工学部の話なので
他の工学部より楽すぎるという事はないと思う。参考にしてくれ。頑張って書いた。
◆スレッドを立てるまでもない質問スレPart.65◆
330 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 04:01:09 ID:jYcc8NV40
>>329
効率悪くても時間かけて勉強してるならまぐれは起こるよ。
工学部狙ってる奴は考え直せる最後のチャンス
590 :大学への名無しさん[]:2006/12/04(月) 09:54:34 ID:jYcc8NV40
> このスレの住民は理系の短所ばっかりで文系の短所を言おうとしない

まぁ工学部を擁護するやつの方がここではスレ違いだからしょうがないw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。