トップページ > 大学受験 > 2006年11月21日 > gbYiszBV0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20002900000000010000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん
167
英語の勉強の仕方
メジャーだけどダメな参考書

書き込みレス一覧

メジャーだけどダメな参考書
286 :大学への名無しさん[]:2006/11/21(火) 00:29:38 ID:gbYiszBV0
>>285
そんなこといってたら持続できるやつはみんななにやっても伸びる
英語の勉強の仕方
171 :大学への名無しさん[]:2006/11/21(火) 00:49:08 ID:gbYiszBV0
>>169
すまない、思いっきり間違えた

需要あるなら続き書くけど、いらないかw
英語の勉強の仕方
182 :167[]:2006/11/21(火) 04:51:35 ID:gbYiszBV0
おはよう
すまない、寝てた
>>173
大岩ってのは、安河内のはじていと似てるんだけど
語り口調で、単語も含めてほんとに基礎の基礎から書いてる本

さて、質問も含めて書くからまってくれ
見苦しいかもしれんがスレ汚しは許して欲しい
英語の勉強の仕方
183 :167[sage]:2006/11/21(火) 04:55:29 ID:gbYiszBV0
>>175に出てた、2回目3回目なんだけど
できるなら、3回づつ書くにこしたことはない
書くのは邪道だと言われてるが、大岩やるような英語アレルギーは書かなきゃはじまらん
少しでも体を使って英語に触れるべきだし、基本レベルの例文を書くことで英作文にも繋がる
1周目に5回づつ書いてるならそれ以降は5回づつ音読とかすればいいんじゃないか?
けど、できれば書いてくれ

長くなったから次
英語の勉強の仕方
184 :167[]:2006/11/21(火) 05:02:19 ID:gbYiszBV0
大岩をやった後だが、文法は置いといて、とりあえず読解の勉強に入る
俺は 西きょうじの基本はここだ が合わなかった
合わなかったというよりは、文法用語だらけでなに言ってるかサッパリだった
そこで出てくるのが、有名どころではあるが
・大矢の英語の読み方の実況中継
これも3周はしてほしい
やり方は大岩とほぼ同じ、3〜5回書いて音読もできればやる
練習問題もきちんとやってくれ、例題、練習問題共に、自分で訳してみて、それから解説読む
俺はノートに1回書いて、それを適当に()とかでくくって訳した、んで解説みて赤で直して
そっから3〜5回づつ書いて音読した

でだ、大岩と大矢は1日で1周できる分量だと思う、恐らく4,5時間かかると思うからやってほしい
どうしてもできない場合は、2日目はじめるまえに、前日の復習しろよ
大岩なら例文と文法事項に目を通す
大矢なら例題と練習問題を頭の中で訳してみる
英語の勉強の仕方
185 :大学への名無しさん[]:2006/11/21(火) 05:04:47 ID:gbYiszBV0
でだ、スムーズにいったらここまでで6日で終わるはずだ
大岩→大岩→大岩→大矢→大矢→大矢
この、大矢をやってるときに、大岩を1日1回復習してほしい
10分〜長くても30分あれば終わる
例文と文法事項をサラサラっと読むだけでいい、完璧に分かる部分は読まなくてもいい
大矢は3回終わったら復習しなくてもいい、理由は次に言う
英語の勉強の仕方
187 :167[]:2006/11/21(火) 05:13:35 ID:gbYiszBV0
すまない>>185で名前入れるの忘れた

でだ、大岩の復習はもう周に1回とか2回やればいいからあんま気にせずに次ぎの参考書だ
ここでもまた読解の勉強をする
・基礎英文解釈技術100
単語は少々難しいが、内容的には大岩やった後ならやれるはずだ
これもやはり3周はしてほしい
ただ、もう何回も書く必要は無いから安心してくれ
やり方は大矢と同じ
本文を1回ノートに書く 手間と金を惜しまないならコピーしてもいい
それにSVOCM()を振りながら自分で和訳していく
そして解説と解答を見ながら赤ペンで修正していく
ページ毎の例題だけやればいい、練習問題は必要ない
そして終わったら音読5〜10回は音読してほしい
これもできるだけ早く終わらせたいところだ、10テーマで1〜2時間ってとこか
1日1周できない場合は前日までの部分を意味を思い浮かべながら音読2,3回してほしい
ちなみに名前の通り100テーマあるからがんばっても2,3日はかかるんじゃないか?

でだ、ここで出てくるのが、「いちいちSVOCMとか()とか和訳とかしたって無駄じゃね?」
そりゃ無駄さ、英語できるやつにとってはな
そういうやつらは無意識に把握できてるんだ
ただ、俺達はできないだろ?スポーツでいう素振りとかキントレと一緒だ
ちゃんと構文取る練習しとけば後から一気に伸びるから心配するな
英語の勉強の仕方
188 :167[]:2006/11/21(火) 05:16:51 ID:gbYiszBV0
言い忘れてたが、基礎英文解釈技術100をやるときに
分からない単語は注釈見たり辞書で調べてかまわない
紙の辞書は時間もったいないから電子辞書があると便利だ

>>181
毎回やるまえに前日やったこと復習して進めていけばいいんじゃないか?
復習することが最も効率がいいやり方
音読を否定しないなら3回とか5回とか10回とか
適当に声にだして読むといい
英語の勉強の仕方
190 :167[]:2006/11/21(火) 05:21:05 ID:gbYiszBV0
基礎技術100の2周目3周目の方法言ってなかったな
今更言う必要も無いだろうが
3〜5回づつ意味を考えながら音読、つまったり意味が曖昧なとこは全訳みて確認

ここまでやったら、要領のいいやつなら偏差値60越えてる
単語熟語やってねーよ!とか言われそうだが、基礎技術100が終わった後には十分な単語力がついてるはずだ

じゃあここで終わり なんてそれは寂しすぎる
どうせだし、続きも書いてみる
英語の勉強の仕方
191 :167[]:2006/11/21(火) 05:34:04 ID:gbYiszBV0
丁度>>178の質問もでてきたとこだし
ここいらで文法問題について書こうと思う
これは簡単なことなんだが
ネクステ、アプグレ辺りの問題集ならなんでもいい
今現在高2、受験生だけど英語以外の科目はできてる
なんてやつは2冊とも買ってもらいたい
一見無駄が多いように思えるが、英語できないやつからするとそうでもない
で、やり方だが、文法問題なんて知ってるか知らないかだけ
まず1単元解いてみる、やり方は
問題見て分からなかったら即解説読む
ただそれだけだ
ネクステ、アプグレ(桐原1100,1000でもいい)
順番はどうでもいいから、1冊目でやったのと同じ単元を同じようにやる
これを答え覚えてもいいから全問正解になるまで繰り返してくれ
恐らく5回もやれば全問正解になると思う
1回10分もあればできるんじゃないかな
解説読んでもまったく理解できないならフォレスト等の参考書でその分野を読んでから問題にとりかかるといい
そして2日目からは前日に解いた問題を解いてから次に進む
解きなおすのなんて一瞬だ、解けないやつはチェックして後でその日の分と一緒に解きなおせばいい
毎回1番から解きなおすんだぞ これもまた3周くらいやれば十分すぎる

よく、答え覚えたら意味無いだろって言うやつがいるが
じゃあお前は答え覚えるほど参考書やりこんだことあるのか?と問いたいね
実際3日目くらいになると良く分かるが、1日目にやった単元の問題が出たら初見でもすぐ解けるんだ
出る形なんて限られてるからね

文法はこれでまず困ることは無いと思う
英語の勉強の仕方
193 :167[]:2006/11/21(火) 05:40:36 ID:gbYiszBV0
文法も完成したところで、読解の続きだ
基礎技術100が終わって構文取れるようになったところで、所詮センター8割レベルだ
もうすこし上に行こう

・英文解釈技術100
・ポレポレ
ぶっちゃけ飽きるし難易度もそんな変わらないからどっちか片方でいいんだが
できることなら両方やってもらいたいところだ
やり方は基礎技術100と同じようにやってくれ
少なくとも3周づつはやってほしい

実際ここまでやると大学入試で読めない文なんてほとんど無くなる
受験英語じゃ和訳も含めてまず困らないんじゃないか?

後は単語帳熟語帳の確認だ
各1冊づつでいい
・シス単、単語王、ターゲット
・シス熟、速熟、解体英熟語
くらいか?知ってるやつはどんどん省いていって、知らない奴だけ徹底して詰め込め
300個、よほど多くても4,500個くらいのもんだと思う
覚え方は自分に合ったやり方で適当にやってくれ
英語の勉強の仕方
194 :大学への名無しさん[]:2006/11/21(火) 05:49:53 ID:gbYiszBV0
もうすることは無いなんて思ってちゃ甘い

長文読み込みと問題演習

いくら文が読めたとこで時間かかっちゃ意味無いし
問題演習してなきゃ難関だとなかなか点が安定しない
まあここらへんはなにやってもらってもかまわないんだが

読み込みは速単の必修上級、あと速熟も忘れるなよ
精読した後に各文5回は音読してほしい
細かい復習は必要ないだろうが、2周くらいはしてみてもいいんじゃないか?

問題演習は河合のやっておきたい300,500,700
これらは問題が少々簡単すぎるように感じるがやって損は無い
ちゃんと時間計ってやれよ
やったあと5回音読な 復習は必要無い

余裕があるやつは河合パラグラフリーディングの王道も是非やってほしい
これを終わらせると、まず長文で間違うことは無くなるだろう

前々余裕だぜ
とかいうツワモノは
横山のロジカルリーディングの実況中継
でも読んでみればいんじゃないか?
受験生には明らかに必要ない上に、中途半端にやると成績下がりかねんが
極めるとものすごい効果がでる
英語の勉強の仕方
195 :167[]:2006/11/21(火) 05:59:56 ID:gbYiszBV0
ここまで書いてきたわけだが
一見、参考書多すぎね?
そう思っただろう
けどやってみるとそうでもないんだ
大岩、大矢で1週間
基礎技術100で1週間
技術100で1週間
ポレポレで1週間

復習きちんとやりつつゆっくりやってもこんなもんだ
ただ、1ヶ月で伸びるってもんでもない
まあ偏差値60なんてのは軽々行くだろうが
継続的に軽くでいいから復習はしろよ
するとある日偏差値60ちょっとで停滞してたのが一気に伸びる日がくる
この時期は人によってマチマチだが3ヶ月くらいを目安にしてもらうといいだろう

ちなみに
長文読み込みと演習は受験勉強してるやつならわかると思うがたいして時間かからんから書かなかった

今から必死にやれば、英語に関して言えば早稲田、慶應だろうとギリギリ間に合うだろう
国立に関しては確実に間に合う
まあ英作文はまた別にやらなきゃならんがある程度は取れるだろう

私立なら受験本番まであと2ヶ月半くらいか?
後悔しないように精一杯がんばってくれ

やる気なくなりそうなこと言うのもなんだが
行きたい大学があるなら何浪してでも行け、就活まじめにやれば一流企業だってちゃんと入れる
まあ俺はまだ大学生だが、4浪の先輩が一流の外資、3浪の先輩が一流の金融に内定もらってる
自分が満足できる大学に入っとけよ、第2志望とか入ると将来絶対後悔するぞ

長々とスレ汚してほんとうにすまなかった
英語の勉強の仕方
208 :大学への名無しさん[]:2006/11/21(火) 15:32:58 ID:gbYiszBV0
>>197
読めないにもいろいろあるから一概には言えんが
構文きちんととれるならそのまま続けて終わったら音読
取れないなら構文の参考書

ある程度の偏差値で止まる人は構文とれてなかったりする
古典的だけど構文の訓練はするべき

>>199
構文とって丁寧に訳していけば多少日本語変でもいけたりするよ
思考訓練とかするくらいなら現代文なり読書なりやってくれ
>>207を否定してるわけじゃないからな
俺の勝手な基準で、そこまで煮詰めること無いだろって思っただけだ

>>203
基礎徹底そこが知りたい英文法
ってのは、英文法の参考書じゃないか?大岩との違いがよくわからないんだが
基礎技術100が理解できるならいいんじゃないかな
できれば大矢はやってほしいとこだが、簡単だと思うなら無理してやる必要も無い
大矢を薦める一番の理由は、英語できない人がどういう風に誤訳してて
ここがこう間違ってるんだよ ってのをきっちり基礎から説明してくれるから
ビジュアルを代わりに使うのはレベル的に問題ないんじゃないか?
ただ、俺は伊藤とか西とか、ああいう論理的なタイプは好きじゃなかった
文法用語とかワケワカランし、硬い感じがしたんだよね
ただ、ちゃんと理解できるなら内容はすばらしいと思う
単純に俺の好みの問題だ

>>205
果てしなく同意
ただ、1冊で足りるような参考書は
英語ができないやつらには理解できない内容からはじまってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。