トップページ > 大学受験 > 2006年11月10日 > y8d6AJot0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2112000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん■【英語】長文問題の対策■Part26

書き込みレス一覧

■【英語】長文問題の対策■Part26
356 :大学への名無しさん[]:2006/11/10(金) 00:22:37 ID:y8d6AJot0
精読プラ 速読プラとやってきて過去問演習の前にもう一冊問題集入れたいん
ですがやっておきたい500でOK?
志望は早稲田と明治考えてます。
■【英語】長文問題の対策■Part26
362 :大学への名無しさん[]:2006/11/10(金) 00:55:51 ID:y8d6AJot0
>>356をお願いします。
■【英語】長文問題の対策■Part26
367 :大学への名無しさん[]:2006/11/10(金) 01:10:23 ID:y8d6AJot0
>>364
赤本はすでにマーチから早稲田までちょくちょくやってるんですが
正答率が6,7割なんでもう少し演習積んでからの方がいいかなと思って相談しました。
■【英語】長文問題の対策■Part26
371 :大学への名無しさん[]:2006/11/10(金) 02:44:29 ID:y8d6AJot0
>>370
レスありがとうございます。

過去問6,7割って言うのは早稲田じゃなくてマーチの方なんですよ・・・・。

早稲田は5割くらいしか取れない・・・。

志望は明治なんですけど、早稲田も受験してみよう!!っていう状況です。
■【英語】長文問題の対策■Part26
373 :大学への名無しさん[]:2006/11/10(金) 03:14:39 ID:y8d6AJot0
700はなんか取っつきにくい感じなんで。

もう少し自分が確実に読める問題集で自信を深めたいです。

今の時期マーチ6,7割ってやばいですかね?
■【英語】長文問題の対策■Part26
376 :大学への名無しさん[]:2006/11/10(金) 03:38:35 ID:y8d6AJot0
>>374,375

レスありがとうございます。

とりあえず過去問演習プラスαでいく予定です。

苦手な問題形式というと、空所補充とか、たまに内容一致で点落とすってケースも多々ありますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。