トップページ > 大学受験 > 2006年10月25日 > rsGcsM14O

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000010110015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん高2進研模試ネタバレスレ

書き込みレス一覧

高2進研模試ネタバレスレ
738 :大学への名無しさん[]:2006/10/25(水) 06:35:09 ID:rsGcsM14O
数Bは
大問1→数TA全範囲の小問
大問2→高次方程式
大問3→平面図形
大問4,5→選択2つ
高2進研模試ネタバレスレ
751 :大学への名無しさん[]:2006/10/25(水) 17:39:02 ID:rsGcsM14O
受けた奴が言ってる平面図形って数Aだよな?
試験範囲には高次方程式と式と証明って書いてあるが、式と証明は小問になって、平面図形が大問なのかな?
高2進研模試ネタバレスレ
758 :大学への名無しさん[]:2006/10/25(水) 19:19:12 ID:rsGcsM14O
385:大学への名無しさん :2006/10/22(日) 21:02:20 ID:SczYDRQPO
ちなみに俺と言い争ってた奴…UBは学校だから今日は無理だな。

TAだと…基本例題123、125、128なんかいいと思われる…ようは、立体のやつ

って情報があるが、ここって平面図形じゃないよな。どっちが本当?
高2進研模試ネタバレスレ
765 :大学への名無しさん[]:2006/10/25(水) 20:10:07 ID:rsGcsM14O
>>758の情報は間違いないのか、これが大問になるのか教えてくれ。頼む受けた人
高2進研模試ネタバレスレ
793 :大学への名無しさん[]:2006/10/25(水) 23:59:58 ID:rsGcsM14O
受けた人
>>758に答えてくれ
お願いします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。