トップページ > 大学受験 > 2006年09月03日 > wEjN8BWUO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000113139



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん化学の勉強に仕方 原子番号35(Br)
化学の勉強の仕方 原子番号34(Se)
英語の勉強の仕方 Part146

書き込みレス一覧

化学の勉強の仕方 原子番号34(Se)
988 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 19:01:09 ID:wEjN8BWUO
無定型個体の例て、ゴムとガラス以外になにかありますか?センターだけだからこれだけでいいのかな…
化学の勉強の仕方 原子番号34(Se)
995 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 20:13:10 ID:wEjN8BWUO
>>989 センターだけならまだ平気(10月からでも間に合うくらい)だけど、私立一般なら無理。もう間に合わない。浪人汁 センターだけでも、学校でもやってなくて初めてやるってんならもう無理。
化学の勉強の仕方 原子番号34(Se)
999 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 21:09:18 ID:wEjN8BWUO

化学の勉強に仕方 原子番号35(Br)
2 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 21:11:07 ID:wEjN8BWUO
2ゲト
化学の勉強に仕方 原子番号35(Br)
19 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 21:39:56 ID:wEjN8BWUO
今高3です。明日から化学始めるんですが、センターだけなんですけど、面白いほどよりはじていのがいいですか?もう面白いほどを買っちゃって…はじていと面白いほどの長所を..誰か教えて下さい。
化学の勉強に仕方 原子番号35(Br)
23 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 22:42:57 ID:wEjN8BWUO
>>22 でも先輩とかは、みんな秋からで間に合ったといってたのでやります。てか、元々学校でやってますし…だから誰か長所教えて下さい。
化学の勉強に仕方 原子番号35(Br)
29 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:07:04 ID:wEjN8BWUO
先輩ははじていと面白いをやってないから…はじていと面白いほど…の長所誰か教えてください!!
英語の勉強の仕方 Part146
138 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:33:37 ID:wEjN8BWUO
僕の行きたい大学は日大なんですが、センターも受けます。で、単語は覚えても忘れるんですよ。単語はみなさんどおいう時にやってましたか?学校の休み時間とか、トイレとか電車とかですか?
英語の勉強の仕方 Part146
147 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:58:45 ID:wEjN8BWUO
あの…僕「すぐ忘れる」とは言いましたが「一日で忘れる」とは一言も‥‥‥


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。