トップページ > 大学受験 > 2006年09月03日 > ayx/MDsD0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大学への名無しさん【むすびわざ】京都産業大学part14【極めんとす】
桃山学院大学
【新駅開通で】 大阪経済大学part7 【徒歩2分】
▲△▲ 富山大学 Part 6▲△▲

書き込みレス一覧

桃山学院大学
318 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:25:03 ID:ayx/MDsD0
↑>>317が事実を述べました。
【むすびわざ】京都産業大学part14【極めんとす】
830 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:26:43 ID:ayx/MDsD0
↑>>829が事実を述べました。
【新駅開通で】 大阪経済大学part7 【徒歩2分】
593 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:33:35 ID:ayx/MDsD0
↑でも経済大学なんだから、経済学びたくて来ている学生しかいないんだし、
環境上、同じ志を持った人同士仲良くなれそうじゃないか?無駄にでかい総合大学より。
【新駅開通で】 大阪経済大学part7 【徒歩2分】
594 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:34:21 ID:ayx/MDsD0
>>592 普通に大経でしょ。
【新駅開通で】 大阪経済大学part7 【徒歩2分】
596 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:36:33 ID:ayx/MDsD0
大経>東経じゃん。偏差値表見れば分かる。島野本でも(Cランク)大経>(Dランク)東経

【新駅開通で】 大阪経済大学part7 【徒歩2分】
598 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:38:19 ID:ayx/MDsD0
>>595 大東亜より偏差値高く出てるのに?
【新駅開通で】 大阪経済大学part7 【徒歩2分】
601 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:41:52 ID:ayx/MDsD0
>>595 経済学部系だけで比べれば良いじゃん。
何故、総合大学の方が良いのかが分からん。
規模が大きいからって偏差値高く出る理由にはならないでしょ。
逆に総合大学でも偏差値低い所あるしよ。大阪学院とかはその例。

【新駅開通で】 大阪経済大学part7 【徒歩2分】
603 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:43:36 ID:ayx/MDsD0
>>599 就職の話か。それなら東経と大経同じ様なもんだろ。
【新駅開通で】 大阪経済大学part7 【徒歩2分】
606 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:50:57 ID:ayx/MDsD0
文系のみの大学って意外に沢山有るんだなこれが。

▲△▲ 富山大学 Part 6▲△▲
613 :大学への名無しさん[]:2006/09/03(日) 23:56:19 ID:ayx/MDsD0
同志社>富大は常識。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。