トップページ > 創価・公明 > 2021年01月09日 > pfHRGwES

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000022000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日蓮ってver.57

書き込みレス一覧

日蓮ってver.57
263 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/09(土) 08:27:31.04 ID:pfHRGwES
年末は上行菩薩のネタに身が入りすぎて、安国論年表貼るの忘れてたな…。

1260年文応元年7月 立正安国論を幕府に提出 (と八年後から嘘をつき始める)。 
1261・・・
62・・・
63・・・
64・・・文応元年を含め八年間、御書に安国論の記述がない
65・・・
66・・・
67・・・

1268年1月 (文永五年)蒙古蝶状が届き、戦は避けられず。

同年4月 安国論御勘由来、←これが安国論幕府提出話の初出…。

※※
新年もいつも通り、安国論提出の嘘っぱちからはじまって、
あけましておめでとうございます、だよねー。。

結局、文応元年には安国論は存在してなくて、それから八年後、
御勘由来のころにアイデアが固まって書き始めたんだろうけど、

でもこのタイミングだったら、蒙古蝶状の噂が鎌倉中に
広まっていると御書にも書いてあるから、
蒙古襲来がわかってて、後から書いた安国論でしかなく、

同じく幕府に安国論を提出して予言が当たったという話も、
蒙古蝶状の後からはじまってて、この年表の並びだと、
後出しじゃんけんだから予言になっとらん…。

時系列なら蒙古蝶状よりも前に、幕府提出の話を書いてないと、
予言が当たったとは、言えないよねー…。
日蓮ってver.57
264 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/09(土) 08:49:37.65 ID:pfHRGwES
>>167 この上行菩薩が想像上の架空キャラであることから、
法華経のお釈迦さま(世尊)もまた偽物の架空キャラである、
と導き出すのは、数学の真偽命題みたいなもんか…。

A. 上行菩薩は現実世界には存在しない → 真

B. 法華経從地涌出品には、上行菩薩が登場する → 真

A.とB.が真であれば、

C. 地涌品は現実世界ではない → 真

とするとこんどは、地湧品に登場するお釈迦さま(世尊)も

D. 地湧品には、お釈迦さま(世尊)が登場する → 真

そしてC.とD.が真であれば、

E. 地湧品のお釈迦さま(世尊)は現実世界の人ではない → 真

これで証明完了? お釈迦さまという人は現実の歴史上の人物と、
法華経のにせものサギ師が、二人いるってことでしょ。

まあでも、日蓮教/法華宗じゃない一般人からみれば、
上行菩薩も竜女も多宝塔も単なるファンタジーに過ぎないんで、
法華経もただのおとぎ話で、フィクションじゃーん、で終わりだよね。

そうすると仏教ファンタジーの法華経と他の大乗経典を比較して、
経典間の優劣を論じてる、四十余年未顕真実、爾前経、五時八教説、
なんかのご高説もアタマの悪いお伽話じゃーん、となるよな…。
日蓮ってver.57
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/09(土) 09:08:00.79 ID:pfHRGwES
>>171 自分が三大秘宝…は偽書、と主張してたんじゃん。

だから、ご真筆さまに(国立)戒壇が書いてあるよと教えてあげたのに、
こんどは、ふつーに読んだら三大秘宝は法華経、だとか、
三大秘宝が戒壇なのを否定したいだけの、精神病のタワゴトが始まって…、

戒壇 → 宗派、と妄想変換されんの?

戒壇と宗派はぜんぜん違う文字に見えるな、意味も違うよーな気がするし…、
なんで大聖人さまが戒壇と書いてんのに、後世の末端信者ふぜいが、
日蓮化義とかのへんな理屈で、勝手に御書の文字を改ざんできんのかね?

というか鎌倉時代の戒壇は、東大寺と比叡山の二つで、
どちらも最初は朝廷の許認可を受けて運用がはじまった、
僧侶に公的な資格を授与するための、公的なシステムでしかない。

だからとーぜん、戒壇 = 官製戒壇 = 国立戒壇、でしょ。

創価が国会に持ち込んだときの、文字変換は正しいと思うよ、
ただし使い道に、邪悪な下心が混じってるけどな…。

そんで対告衆だとか、法華取要抄の結びは…、とか権威ぶってるけど、
この末尾にも上行菩薩の名前があるわなw

…後に『上行』等の聖人出現し、本門の『三つの法門』之を建立し…。

ほー大聖人さまはやっぱりご真筆で、上行菩薩が戒壇を建立するといってて、
ファンタジーお花畑じゃん。ということに気が付きませんか?

化義だと、戒壇 → 寺だとか、↑上の戒壇 → 宗派、のデタラメも
ここまで元原稿の文字の改ざんが許されるなら、日蓮御書なんて必要ないわな…。
日蓮ってver.57
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2021/01/09(土) 09:28:24.54 ID:pfHRGwES
>>256,257,258 ↓元ネタこれよ。

(法華経普門品) 念彼観音力、刀尋段段壊。

観音さまのお力で助けて―、と心の中でお願いすると、
処刑される首切り刀がバラバラに折れる。

それでこの法華経の記述を利用して、
じっさいの史実とブレンドして作られたのが、
平家物語・長門本に書かれている、平盛久首座の話で、
2020年現在も、鎌倉由比ガ浜海岸に石碑が建ってるから、
画像検索してみたら詳細なストーリーもわかる。

そしてこの平盛久首座のものがたりを、さらにパクったのが、
種種御書にある、日蓮師匠の江ノ島の空に火球が流れて、
腰越海岸、龍ノ口の処刑寸前で危うく助かった創作話になるわけで、
※平盛久首座の話と、龍ノ口の話を比べると、

〇観音さま → 法華経守護の三光天使 (助け人の変更)

〇刀が折れる → 光球で首切り人の目がくらむ (助け方の変更)

と観音経から → 法華経バージョンに改ざんしてるのがポイントだよ。

しかも種種御書には首切り処刑のシーンなんて書かれていませんよ、
鎌倉御所から由比ガ浜を通って相模の庄屋宅へ、
テロ扇動犯の日蓮を送り届ける途中に、明け方の龍ノ口で、
一行が休憩してただけなんだよな、そこで何かが光って…。

日蓮と金吾はここで首切られると大騒ぎしてんだけど、
平左衛門一行はそれをガン無視してて、なにやら相談中で、
夜が明けると、道がわからなくて相談してたことがわかり…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。