トップページ > 創価・公明 > 2020年06月02日 > rYMuNbpJ

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日蓮ってver.54

書き込みレス一覧

日蓮ってver.54
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/06/02(火) 01:01:26.60 ID:rYMuNbpJ
また、梵字について誤解をしている者がいるようなので説明すると

梵字は悉曇文字とも言われ、サンスクリットを表記するための文字

(六世紀頃に印度北部で流行したブラーフミー文字系、グプタ文字の一書体の

"シッダマートリカー体(siddham:atr,ka:)"が、仏典とともに中国に渡り、
筆による縦書きとなったものだが、元となった横書きのサンスクリット文字とは
かなり異なる。

日本では悉曇文字として独自の発展を遂げ、江戸時代あたりまで慈雲流、浄厳流、

澄禅流、智満流などのいくつかの流派も生まれたくらい多様であった。

ゆえに、日蓮の種字(梵字)の書法が誤っていると断定するのは、いささか
早計すぎるといえる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。