トップページ > 創価・公明 > 2019年11月23日 > wIVc+ExQ

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002100000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日蓮ってver.50

書き込みレス一覧

日蓮ってver.50
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/23(土) 06:21:24.25 ID:wIVc+ExQ
>>813
悟りって何?
どっかからの引用じゃなくて、あなたの内に感じる状態で語っていただけますか?
日蓮ってver.50
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/23(土) 06:45:52.01 ID:wIVc+ExQ
>>819
じゃあ、悟りが心の様相ならば、悟りとは感覚や感情をコントロールすることですか?

歓喜、充実、よしこうしようなどの感情を良しとして
その逆である、停滞、迷い、苦しみ、空転など悶々とした状態であることを忌避することですか?
日蓮ってver.50
822 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/11/23(土) 07:23:11.01 ID:wIVc+ExQ
>>821
それでは、題目が歓喜や充実などの特定感情を促すということでいいですか?
ただ、それでは一種のいい感情を得たいがための手段でしか無いような気がします。

歓喜、充実、よしこうしようという感情を含め、全ての感情は相対的なものだと思います。

例えば、もし適温の湯ぶねに浸かっているようないい気分の状態があるとします。
もしその状態のままで、その状態しか味わわなければ、その充実したいい気分の感情が当たり前。
そのいい気分が当たり前ならば、それが普通になってしまう。
ななぜならその感情しか知らなくなるから。
よって、歓喜や充実といった感情を味わい続けると、歓喜や充実に特別なありがたい付加価値感は無くなります。
同じ麻薬を接種し続けると、麻薬を覚えた最初の気持ち良さは薄れていくように。

例えを加えると、人間は呼吸をするのが当たり前です。
空気が薄くなったり空気を吸えない状態になって、初めて空気を吸える歓喜を味わえます。
空気が吸えないという苦しみがあって初めて、空気を吸える充実感を味わうことが出来ます。

歓喜や充実という感情は相対的なものです。
よって、歓喜や充実の反対である苦しみや不足があってこそ、歓喜や充実という感情も成り立ちます。
なので歓喜や充実は、停滞や迷いという反対感情を必ず必要とします。
人間感情というのは全て、陰陽と同じで必ずセットになっています。

なので、歓喜や充実という一方のみを求めてしまうのは人間の近視眼的な快楽を欲しがる動物欲だと思いますがいかがでしょうか?
もし悟りの感情があるとしたら、喜怒哀楽総てが必要で繋がりあっておるものとして、全ての感情を讃えて愛でる心の状態だと思いますがいかがでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。