トップページ > 創価・公明 > 2018年12月23日 > B6JuUpTh

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
sew ◆S8QlwJbQrk
2世・3世が学会のおかしさに気がついたこと38

書き込みレス一覧

2世・3世が学会のおかしさに気がついたこと38
269 :sew ◆S8QlwJbQrk []:2018/12/23(日) 08:14:59.73 ID:B6JuUpTh
おはようございます。

今日はクリスマスイブイブ!
本番の明日と明後日は仕事という恋人と一緒に過ごすのだ!(涙)めっちゃリア充!(失笑)

来年はお正月!
実は最近になってやっと初詣に行けるようになりました。
両親は両親で会館に行くから、私は兄弟誘って初詣。ちょっとずつだけど、一般的な行事に参加出来るようになりました。

大人になってから学会の色々な行事から解放されていってる感じ。
大晦日や正月に会館行ったり勤行しなくてよくなったのが大きい。実家限定だけど。
子どもの頃は大晦日に好きなテレビ見る時間削って勤行させられたり、大晦日の真夜中や正月に会館に行かされたり。
どうやって乗り越えたのかなと考えたら、お年玉貰えるから嫌がらずに行ってました。
見返りがあるからという理由だけ。単純だけど、子どもの頃の方が我慢強かったかも。今でも親戚(勿論創価)で集まるだけでもしんどいのに。

さらっと書いてるけど、多分普通に考えたら精神的虐待になるんじゃないかなと思ったり。
周りはお祭り騒ぎなのに自分はそういう気持ちになれない。そういう子ども達は多いと思う。顔や口に出さないだけで。そこに馬鹿な親達が気づかない。今でも当たり前のようにそれが行われてる。(続く)
2世・3世が学会のおかしさに気がついたこと38
270 :sew ◆S8QlwJbQrk []:2018/12/23(日) 08:33:58.76 ID:B6JuUpTh
子どものうちは、親が支配者だからどうしても断れない。一家和楽の信心なんて存在しない。

話戻すけど、近い親戚皆学会員だから、集まると学会の話が普通に出てくるわけで。
私はデリケートな豆腐メンタルなので、不意打ちのようにめっちゃ濃い話題が出てきた時にはガチで鬱になったりします。
だから来年の正月とか親戚に会いたくないんだけど、今回はメンタルやられないように事前に対策を練りました!
もう大人だからね。お年玉あげる側だからね。でもさ、自分以外にしかあげたらいけないとかそんなことはないわけで!
よく、仕事頑張ったから自分へのご褒美とか言ってちょっと贅沢したりするじゃん?
それの正月バージョン!!!
メンタルケアを物やお金で何とか出来るなら苦労しないけどね。何も無いよりマシでしょ!

でもこれでお正月対策はバッチリ!(年末はガッツリ仕事なんだけどそっちの対策はしてません。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。