トップページ > 創価・公明 > 2018年12月09日 > uZ6ZB0hX

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101020000000010106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アンチもシンパも創価ブログを語るスレ part.2

書き込みレス一覧

アンチもシンパも創価ブログを語るスレ part.2
955 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/09(日) 07:52:23.53 ID:uZ6ZB0hX
日本人は無宗教と言われるけど実際そんな事なくて、みんなフワッとした信仰心は持ってる。
自分にはそれがない。神社仏閣に行ってお賽銭入れようよとか言われても、心の中で「はぁ?」って小籔のツッコミみたいな声を出してしまうんだ。
でも口には出せないから、周りに合わせて拝むフリだけしている。
今はそれでいいんだけど、死が近づいてきた時に自分がどう感じるのかなと不安になる事がある。
アンチもシンパも創価ブログを語るスレ part.2
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/09(日) 09:38:23.69 ID:uZ6ZB0hX
自分は普通の人だった時期が無いから、少し早足で歩かないと間に合わないかも知れないな。

インチキ宗教であっても、心から信じ続ける事ができた人にとっては死生観の拠り所となり得るのではないのか?
おての言うインチキ宗教と、まともな宗教の線引きが今いちよくわからん。
アンチもシンパも創価ブログを語るスレ part.2
962 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/09(日) 11:03:12.78 ID:uZ6ZB0hX
>>959
すまんかった
一般の人を見下してた感はすごいわかる
我らこそが真理のもとに生きる正義の団体である(=我ら以外はかわいそうな人たち)
離れてみて、宗教ってそんな事を思う為にある訳じゃないだろうとつくづく感じる

でも一方で、そんなに長くもない人生の中で創価によって死生観の拠り所を得て、誇らしく死んでいける善良な人たちがいる事も確かだ。
自分はそうではなくなったが、誇らしく死んで行きたいという気持ちはやっぱり大いにあるんだ。
アンチもシンパも創価ブログを語るスレ part.2
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/09(日) 11:53:23.96 ID:uZ6ZB0hX
>>964
それが他人に迷惑をかける行為とセットじゃなければ問題ないんだけどね。
アンチもシンパも創価ブログを語るスレ part.2
972 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/09(日) 20:25:33.55 ID:uZ6ZB0hX
>>968
しんどかった時期があったんだね
宗教が家族を不幸にしてしまっては本末転倒だと思う
>>969
自分自身は平和愛好家というより、日和見主義者ですね。967さんとは違う立場だと思います。
アンチもシンパも創価ブログを語るスレ part.2
973 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/09(日) 22:50:31.06 ID:uZ6ZB0hX
仕事柄というのか、通夜や葬儀に参列する機会が多くあるのだが、焼香の時いつも悩む
バリ活時代は、どの宗派の葬儀であっても自信満々に胸中題目を送りながら焼香していた
非活になってもしばらくはそうしていたが、ある時から違う本尊に題目唱えていいのか?という疑問が浮かんだ
もし親鸞が「今日わしの前で南無妙法蓮華経言うてた奴がいました。ムカついたので今回の西方浄土行きは無しという事で」とか言い出したら故人に申し訳ないなと。西方浄土信じてないんだけど、故人は信じてたかもしれないし。
で、南無阿弥陀仏と念じてみたりするんだけど、信じてないから白々しい感じがする。
結局今は「安らかに眠ってください」とか考えながら焼香してますが、そういうのを普通の人はどうしてるん?
こういう事聞きたくても誰にも聞けん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。