トップページ > 創価・公明 > 2018年12月02日 > ZPmU6xQU

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いけ!大作ロボ!

書き込みレス一覧

いけ!大作ロボ!
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/02(日) 14:10:04.29 ID:ZPmU6xQU
SSF BAT3買う 耳には聞こえない超音波を聞こえる音に変換してスピーカーにながすのがついている。
ペストコントロを測るとカタログでは25〜55kHzだが計測グラフにはそれ以上高いところにもひびいている
音変換するといろんなパターンで音階が変化してネズミに慣れさせないようになっている。
ただグラフには表れないのだがこれで1kHzずつ15〜150kHzの範囲を音変換すると
20〜40kHzあたりはグラフに点で出るし音変換すればひょ〜んとノイズがでるものもあるのだが
グラフに出ないで音だけがピーとかボーとか鳴る帯域が70〜90kHzにいくつかある
スーパーツイーターは100kHzまで鳴らせるらしいからそれかもしれないが
音圧がわからないのでサンケンの100kHz録音可能なマイクとPCMレコーダーで録音レベルメーター
で最大音圧ははかれるような希ガス
いけ!大作ロボ!
274 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/02(日) 21:52:26.17 ID:ZPmU6xQU
おなじ超音波でも高い方は耳にキーンとくるが
低い方は心臓にどんどんと響く。
脈が速くなったり胃腸がゴロゴロしたり朝こむら返りになる。
リオンの超低周波測定器ではかれる。1/3オクターブで見ると
4Hz〜1Hzはメガ公害レベルで周波数が下がるほど音圧が左肩上がりで上昇し
地下でもコンクリート建物でもどこでも90dbくらい出てるがこれは違う。
18Hzあたりはエコキュートとか室外機のファンのウォン〜というハウリングでこれも違う。
怪しいのはちょこんとある6Hzあたりの40~50db変動するやつ
6㎐再生可能な低音強化のスーパーウーハーかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。