トップページ > 創価・公明 > 2018年12月01日 > dCDNZMm6

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000006000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
創価学会員の皆さん、今年の「財務」どうしますか?

書き込みレス一覧

創価学会員の皆さん、今年の「財務」どうしますか?
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/01(土) 12:24:28.95 ID:dCDNZMm6
今年も財務の季節がやってきました。
学会員の皆さんの中には、この時のために貯金してきた方、冬のボーナスの一部を
財務にあてようと考えている方も多いことでしょう。

創価学会では財務はご供養であり、「功徳になる」「何倍にもなって福をもたらす」
とされていますが、本当にそうでしょうか。
あなたの身近に、財務して何倍もの功徳を受けた方がいらっしゃいますか?

世の中には、学会員ではない人の方が多いですが、外部の人たちは財務なんか一円も
しません。でも、成功してる人、幸せそうな人は大勢います。

創価学会には、生活保護を受けている人も多くいますが、幹部たちはそういう人にも
財務するように指導しています。

一方、信濃町の本部職員には、年収一千万円以上もらっている人もたくさんいます。
本部職員の給料は、財務や聖教新聞の購読料から出ています。
しかも、本部職員の財務は二万円程度でいいという慣例になっているそうです。

「お金がない人ほど、宿命転換するために、たくさんご供養するように」と指導して
いた幹部たちが、そのご供養から高額の給料を受け取っているわけです。

おかしいとは思いませんか?
創価学会員の皆さん、今年の「財務」どうしますか?
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/01(土) 12:24:52.96 ID:dCDNZMm6
信濃町の本部職員の所得については、週刊誌でも取り上げられていました。
最近の記事を引用します。

>  そして彼らは好待遇だ。前出報告書は平均標準報酬月額を男性で46万9020円
> (賞与は不明)としているが、元本部職員は「40代後半で大抵、年収1000万円
> を超える」と打ち明ける。退職後の保障も手厚い。
 (『週刊東洋経済』2018年9月1日号)

また、創価学会の財政事情についても、週刊誌が取り上げています。
週刊新潮に掲載された、ジャーナリスト乙骨正生氏のコメントを引用します。

> 「収益の柱としては、主に『お布施』『出版事業』『墓苑事業』があります。
> お布施の中心は、毎年12月に実施される財務≠ナ、1口1万円で上限なし。
> かつては4000億〜5000億円集まったといいますが、現在は1000億〜2000億円と
> みられている。財務のほか、正月や大規模会合で集める『広布基金』もあり、
> こちらは年間100億円〜200億円が集まるとされます。出版事業は、主に公称
> 550万部の機関紙『聖教新聞』の収益で、年160億円ほどになります」
 (『週刊新潮』2018年1月4・11日号)

創価学会は日本で一番、お金持ちの宗教団体です。
学会員が無理して財務しなくても、お金はたくさんあるのです。
創価学会員の皆さん、今年の「財務」どうしますか?
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/01(土) 12:25:26.74 ID:dCDNZMm6
創価学会第二代会長 戸田城聖先生の御指導(昭和32年3月 本部幹部会)

「宗教でカネ儲けするぐらい簡単なことはないのだぜ。お賽銭を上げろというのだよ。
インチキ宗教のやり方は、功徳をもらうには元手がいる、だからカネを出して神を拝めば、
倍にも三倍にもなって出てくるから出せ、出せというのだよ。

そういうことをして信者を騙してカネを取る。このくらい、世の中に簡単なことはない。
やりたければやってもよいが、必ず地獄へ行くから、やってみたまえ。
それがいかんというのが、私の精神なのだ。

そうすると困ることが一つあるのだ。
仏教のうえからいって日蓮大聖人様の御書を読んでもはっきりするし、
釈迦の学説を聞いてもはっきりするが、『お布施を出せ』ということがある。
大聖人様は、お布施を出せとはおっしゃらない。

しかし、法華経の行者を供養した者には功徳があるとおっしゃっている。
そうすると、出さねばならないような気持ちが出てくる。
どうだね。これが邪宗教の起こるもとになってくる。
悪いことをするやつは、この原理だけ使うのだ。
日蓮大聖人様でない者が、大聖人様のような顔してカネを集めるから邪宗教だろう」
創価学会員の皆さん、今年の「財務」どうしますか?
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/01(土) 12:25:55.39 ID:dCDNZMm6
創価学会第三代会長 池田大作先生の御指導

『聖教新聞』昭和37年4月16日付
「ほかの立正佼成会や天理教は、全部教祖がふところに入れて、さもりっぱそうな
大聖堂だとか、やれ病院だとか、こんどは天理教あたりは七階建てとかで、
地下四階の大きい本部をつくって、東京進出のビルをつくるとか、そんなことばかり
やっている。悪い連中です。本当に悪い。

じっさい、宗教に無知な人が多いですから、みんなだまされて、カネを取られている。
それで教団の勢力を張っているわけです。
私がこれから本部を作る。それからいろいろと東京や関西にも本部をつくって、
第一本部、第二本部とつくってきておりますし、これからもつくる準備もしており
ますけれども、いっさい、皆さんからは永久に一銭もとらない、これが私の精神です」


『聖教新聞』昭和37年6月16日付
「邪宗などは、みんなうまいことをいって金を巻き上げて、教祖のために、
それから教団の勢力のために、それも、本当に人々が救えるならば許せるけれども、
ぜんぶが地獄に落ち、民衆は教祖にだまされて、そして、教祖はりっぱな家ばかりつくり、
民衆は最後には、コジキみたいになってしまう。これが邪宗教団の姿です。(略)
創価学会としては、永久に皆さん方から、ただの一銭も寄付を願ったり、
供養願うようなことはいたしません」
創価学会員の皆さん、今年の「財務」どうしますか?
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/01(土) 12:26:20.87 ID:dCDNZMm6
「永遠の師匠」である、戸田先生、池田先生のご指導を拝する限り、
財務などしなくても、よいのではないでしょうか。

地元の幹部が「財務しなさい」というかもしれませんが、
そんな指導は「師敵対」ですから、従う必要などないはずです。

それに、創価学会はおととしの会則変更で「創価学会仏」を宣言しました。
発迹顕本し、仏界を現わしたのならば、当然今までと違っていいはずです。

御書には、泥団子をご供養しても功徳になると説かれています。
仏様は、どんな粗末な御供養でも受け取って下り、福運をくださるのです。

実際、日蓮大聖人はムシロ3枚の御供養でも、立派な御本尊をくださいました。
そして今の学会は、「創価学会仏」です。

だから、学会員の皆さんも、「財務は一万円以上」にこだわらなくてもよいの
ではないでしょうか。昨今では「1円財務」というのも、はやりとのことです。

今の学会は仏様になったのですから、少ないご供養でも、ちゃんと功徳を
いただけるはずです。そのために「創価学会仏」を宣言したのですから。

財務を減らして、ういたお金は自分の好きなことに使えばよいのです。
そのお金は、大聖人から頂いた功徳だと思ってよいのではないでしょうか。
誰にも遠慮はいりません。幸せになるための信心ではないのですか?
創価学会員の皆さん、今年の「財務」どうしますか?
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/12/01(土) 12:27:26.65 ID:dCDNZMm6
「財務」についての意見交換をするスレがあってもいいんじゃないかと
思って立てました。

地元の幹部から、こんなこと言われたとかの愚痴を書いていただいても
けっこうです。

みんなで情報交換して、財務について考えましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。