トップページ > 創価・公明 > 2018年11月26日 > RyCc79sM

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
清水富美加や斉藤由貴は創価学会に改宗すべきでは? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

清水富美加や斉藤由貴は創価学会に改宗すべきでは? [無断転載禁止]©2ch.net
528 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/11/26(月) 01:12:00.56 ID:RyCc79sM
橘はるかという人が斉藤由貴の「砂の城」をカバーしているんだとか

80年代アイドルの楽曲をカバーしたアナログレコード 「ぼくらのプレシャス」
をリリースするというマニアックな企画をやっている人たちがいて
その完成記念イベントを色々とやっているらしいね

現在のような、楽曲をハイレゾでインターネット配信する時代に
アナログレコードをリリースするというのは
ちょっと、時代錯誤のような気もするけどね
趣味に走り過ぎているというか、やり過ぎというか
清水富美加や斉藤由貴は創価学会に改宗すべきでは? [無断転載禁止]©2ch.net
529 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/11/26(月) 01:13:32.70 ID:RyCc79sM
さんみゅ〜、ハコムス、橘はるか参加!
昭和アイドルカバー「ぼくらのプレシャス」リリース記念ライブで全曲披露
https://mikan-incomplete.com/girls/report-girls/35764


●LP盤レコード 「ぼくらのプレシャス」 収録曲

A面
1 ロコモーションドリーム/田村英里子 (さんみゅ〜:木下綾菜、小林弥生)
2 陽春のパッセージ/田中陽子 (ハコイリ ムスメ)
3 砂の城/斉藤由貴 (橘はるか)
4 水平線でつかまえて/三浦理恵子 (ハコイリ ムスメ)
5 太陽の行方/ribbon (星里奈、野田真実、橘はるか)

B面
1 花のイマージュ/岡田有希子 (さんみゅ〜)
2 風立ちぬ/松田聖子 (さんみゅ〜:野田真実)
3 スローモーション/中森明菜 (橘はるか)
4 哀愁のカルナバル/河合その子 (ハコイリ ムスメ)
5 Love Fair/岡田有希子 (さんみゅ〜:新原聖生、西園みすず)


昭和アイドルアーカイブス
https://twitter.com/showa_idol

「昭和アイドルアーカイブス」オリジナルレコード(LP盤)制作プロジェクト
https://camp-fire.jp/projects/view/70896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
清水富美加や斉藤由貴は創価学会に改宗すべきでは? [無断転載禁止]©2ch.net
530 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/11/26(月) 01:21:16.54 ID:RyCc79sM
書く時間があるので雑談ですが記載します。
今日気になったツイッターについて(朝7時頃)
「 かつて南海の沢口、阪急の南野と呼ばれ、ナンノさんと並び地元では有名だったそう。
斉藤由貴さんが「陶器のような美しさ」とおっしゃいましたが言い得て妙(^▽^) 」
由貴さんと引き合いに出されることも少なくない沢口靖子さんと南野陽子さんはつながりがあった。
関西ではデビュー前から、阪急電車と南海電車にそれぞれ偉い美人が通学していて、それがお二人だったと聞いたことがあります。
「陶器のような美人」というのは、たぶんシンデレラオーデションの待機室で、夕日に照らされた沢口さんの横顔が息をのむような美しさだったと
惚れたように語った彼女の言葉からでしょう。
前にも書きましたが、由貴さんと沢口さん、南野さんとは似ているように見えてジャンルが違う。
かたや吉永小百合さんの系統を継ぐ正統派美女は、ステータスを大切にし、いつでも輝くように美しく、品行方正である。
かたやステータスとか全く歯牙にもかけないで、自由に自在にひたすら女優の道を追求する。
やり方は違えども、それぞれ、女優の道を懸命に進んでいるのを、見守りたいと思います。
清水富美加や斉藤由貴は創価学会に改宗すべきでは? [無断転載禁止]©2ch.net
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/11/26(月) 01:22:13.85 ID:RyCc79sM
由貴さんの道は上のお二人のように沿線で有名になるような華やかなものでは無く、教室の片隅の目立たないものだったかもしれないが
それは人それぞれ、誰もが吉永さんを目指す必要はない、彼女は彼女としての独自の道(聞いたこともない、いばらの道だが)を進めば良い。

あと見逃してしまったのですが、東京の名画座で「おいしい結婚」を上映したらしく、ツイッターにあがっていました。
そういえば「おいしい結婚」は25年以上前に映画館で見ただけで、自分の記録データーにはない。
そうだ探そうとおもって、アマゾンで調べたらビデオテープで14,499円と驚くほど高い表示がでています。
(調べたらヤフオクならビデオ屋さんの廃業で時々もっと安く出るようです。)
ほんとはDVDでほしいのですが著作権とかでできないのだろうか、もう30年近くたつのだろうから、その辺をゆるくしてくれればいいのだが。
だれかこういうDVD化していない作品をブルーレイとかにまとめて分けてくれるところはないだろうか。
料金をとったら法律に触れるというのなら、由貴さんという同じ趣味の者どうしで、見せ合い貸し合うような仕組みは作れないだろうかと思いました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。