トップページ > 創価・公明 > 2018年11月20日 > 6QbKq9u9

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと83

書き込みレス一覧

【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと83
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/11/20(火) 14:27:41.42 ID:6QbKq9u9
>>772 もともと在家信徒として同じ立場で仏道修行(宗教活動)する団体が
組織が大きくなるにつれ、広宣流布の名目で信仰を飯の種にする僧侶まがいの特別会員と彼らの生活を支えつつ無報酬で宗教活動す一般会員と言う2つの立場の違う在家信徒が出て来て狂いが著しくなったのは間違いないね。
池田大作もそうだったが金を得ている特別会員は自ら本流を決める訳でもなく、会員に折伏を煽るだけ。本流の成果も出さないくせに信仰の骨幹の教義の変更は一方的に変更し上位下達で押し付け。
>>704のような指導で内部からの批判をかわす。
このような2つの立場の在家信徒のいる団体が正しい仏教・法華経を伝える事などできる訳がない。
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと83
783 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/11/20(火) 16:58:29.28 ID:6QbKq9u9
>>780 研究によると法華経は釈迦が直接説いたものではなく、後生の一門が脚色し経典にしたと言われてますね。
ただ、いきなりそこへ言及するとそれだけで拒絶し、創価学会の組織や活動の
矛盾点に目を向ける前に耳を防いでしまう会員さも少なからずいるかと思います。
洗脳を解くのに時間はかかるがあまり刺激を与えず外側からゆっくりと矛盾点をあぶり出すのが効果的だといわれてます。取敢えず法華経を認め創価の矛盾点を追求するのはそれと同じ手法ですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。