トップページ > 創価・公明 > 2018年08月22日 > a3NsqFQh

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000400001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日蓮正宗に移ってる人って、実は創価じゃないの?
大石寺教義と板本尊真偽論の考察3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

日蓮正宗に移ってる人って、実は創価じゃないの?
75 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/22(水) 07:36:55.62 ID:a3NsqFQh
>>29〜35
なるほど、日蓮本仏などあとから作られたものなんですね。日目も相伝などしていない証拠もある、そういう証拠のあることには一切触れず逃げるだけなのが日蓮正宗などのカルト集団なのですね。黒川臭い書き込みがありますがw
日蓮正宗に移ってる人って、実は創価じゃないの?
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/22(水) 13:13:21.40 ID:a3NsqFQh
日目『與宰相阿闍梨御書』日蓮正宗歴代法主全書1-228ページ

に載ってるのが怪文書?wwww それしか言い返せないとか哀れすぎww
そんなんだから創価にまで慰謝料払うんだろうがw もう払い終わったかw
日蓮正宗に移ってる人って、実は創価じゃないの?
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/22(水) 13:26:43.10 ID:a3NsqFQh
日蓮正宗大石寺五十九世堀日亨師は「富士日興上人詳伝上巻P161」の中で
「日興跡条条事」は偽書であると断言しています。
時の貫主が偽書と断言した文献を以って証明しようとする日蓮正宗富士宮
大石寺の血脈とは、本尊とはいったい如何なるものなのでしょうか?
日蓮正宗に移ってる人って、実は創価じゃないの?
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/22(水) 13:29:13.79 ID:a3NsqFQh
日蓮正宗の血脈相承は室町時代に出来たものです。

大石寺の四世といわれる日道は、日目より相承を受けたとの記録や文献は
一切ありません。
また、日道は大石寺に在住していたとの記録も全くありません。

対して、日郷(保田妙本寺開山)は師匠の日目や兄弟子・日盛と共に大石寺を
経営していたとの文献が残っています。また、日郷は日目より相承を受けた記録
や(日叡・類集記、妙本寺蔵)日郷自筆の法系譜図(大石寺蔵)が現存しています。
更には、日郷は建武五年(1338)に南条時綱より大石寺東坊地を寄進されています。
しかし、日郷入寂後の十二年後に日行(日行入寂後は日時)が新地頭・興津法西に
虚偽の訴えによって東坊地の押領行為が始まります。
日行は、大石寺の『御堂並西東坊中』は『先師(日道)』から相続されたもので
『本主(南条)』より寄進されたものであるという虚偽の内容でした。
日道から相続されたとの主張は時綱寄進状や日郷置文に照らせば不当な訴えで、
南条時綱や日郷が存命中ならばまかり通らない暴論であることは明白でした。
日郷の後嗣・日伝は駿河守護・今川氏家に日行の違乱を成敗すべく訴えました。
最初、相論は日伝に有利に運びましたが、後に日時は室町幕府に虚偽の訴えを
起こし日伝は大石寺を退出せざるを得なくなります。
その内容は日伝は日目より勘当を蒙り、大石寺中の経廻を停止されていたと
云うものでしたが、日伝は日目滅後に誕生した人物で年代的に不可能。
また、日目滅後に権力者と語らって新御堂を建立し、東坊地を押領したというもので、しかし、それは時綱の寄進状や日郷置文に照らせば不当なことは明らかでした。
どんなに不当な事をしても日行・日時は大石寺を手中に収めたかったのでしょう。
現在の大石寺の系譜は、この日行・日時からのものです。また、日道は日行の師匠である事から後世に四世に祭り上げられたものです。
日蓮正宗に移ってる人って、実は創価じゃないの?
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/22(水) 13:31:39.38 ID:a3NsqFQh
日目上人の宰相阿闍梨御房日郷上人へ 大石寺日道へは法命を継がせていなかったことが判明

「委細承海路之間無殊事云々。抑安房国者聖人御生国其上二親御墓候之間、
我身も有度候へとも老体之間無其義候処、御辺居住候へは喜悦無極候。
相構相構法門強可被立候。国人皆以聖人之御法門廃候由聞候。可被継法命候。
恐々謹言。
五月二日
日目花押
進上 宰相阿闍梨御房」
(日目『與宰相阿闍梨御書』日蓮正宗歴代法主全書1-228ページ)

読んでわかると思いますが、日目は「安房国者聖人御生国其上二親御墓候」と書き、安房への布教の重要性について深く認識していた、
特筆されるべきは日目が日郷に 対して「可被継法命候」と述べていることです。つまり日目は大石寺4世の日道ではなく日郷を「法命を継ぐ者」として
認識していたことになります。

日蓮本仏論どころか血脈も存在しないことが明らかになりました、
つまり日蓮本仏論や血脈相伝を信奉する日蓮正宗・創価学会・顕正会は後世につくられた偽善の教義で成り立つ新興宗教になります
ちなみに末文には「進上」という語が見られますが、これは日興上人とこの日郷上人への書状にしか用いられない表現でして、
日目の「法命を継ぐ者」として使命感に燃え房国布教に出たもの です
大石寺教義と板本尊真偽論の考察3 [無断転載禁止]©2ch.net
804 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/22(水) 18:24:30.23 ID:a3NsqFQh
まあ日蓮正宗の寺院連れ込みや街頭折伏を撃退するにはこれ

日蓮正宗被害者の皆様へ

日蓮正宗の勧誘により被害迷惑を受けている皆様。
家族友人が折伏の被害を受けている皆様。
一般常識で折伏勧誘を撃退、脱会が出来ます。

日蓮正宗では勧誘の時「信者の葬儀で遺体は白く死後硬直が無かった」と発言します。

皆さんココで確認して下さい、死後硬直無いと言う事は法医学を覆す出来事です。
彼らの言う日蓮正宗信者のみに死後硬直が無いと言う医学的データは存在ません。
入信しない(もしくは脱退する)と地獄へ堕ちる?全て証拠がありません。

もし折伏勧誘を受けた時は、
「日蓮正宗信者のみに死後硬直が無いと言う医学的データを見せてよ」
と尋ねましょう。
それまでは連絡をしないで下さいと断りましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。