トップページ > 創価・公明 > 2018年08月12日 > Y1BJp9dO

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【寸哲】シャーリー・プトラの寸哲

書き込みレス一覧

【寸哲】シャーリー・プトラの寸哲
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/12(日) 00:01:42.12 ID:Y1BJp9dO
サンスクリット語の教養ある言語研究家にやってもらえれば
もろもろの単語の語源を、それの源泉から演繹することが
私のやったのとは全く異なるものとして仕上げられるという事を
私はよく知っています。
けれども、私は自分のディレッタンティズムが
この問題の中で小さな果実を摘み取るように残しておきましたから
あとあとの発展が望めるものと楽しみにしているのです。

「言語と単語とについて」(ショーペン・ハウアー)
【寸哲】シャーリー・プトラの寸哲
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/12(日) 02:08:10.83 ID:Y1BJp9dO
メロンパンは実在する
メロンパンにメロンは使われていない
メロンは実在する

ウグイスパンは実在する
ウグイスパンにウグイスは使われていない
ウグイスは実在する

以上の事実をふまえれば、カッパ巻きが存在し
それにカッパが使われていない事からカッパは存在することは明らか

「しにたい!という奴に限って死なない謎理論」(2ちゃんねる)
【寸哲】シャーリー・プトラの寸哲
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/12(日) 13:22:09.18 ID:Y1BJp9dO
「仏法は全民衆の苦しみを救うのが根本だ!」

東京都交通局が「あなたの優しさで席をゆずりましょう」というポスターを車内やホームに設置した。
そのイラストには5人の登場人物。優先席に座る3人と立っている妊婦と車内へ入ってきた杖をついた男性の高齢者。
誰かがこの5人について「こうであってもおかしくは無い」と登場人物に設定を与えた。
優先席に座る3人
1・キャップを被った20代男子(年収200万円のフリーター)
2・スマホをいじる30代女性(年収250万円の派遣社員)
3・額を抑えてうつむく40代男性(疲れ切ったブラック企業会社員)
立っている妊婦・旦那が年収一千万円の専業主婦
車内へ乗り込んだ杖を持つ老人・貯金四千万円ではたらかなくても年金生活

この画像はTwitterで広がった。
皆、社会的弱者への包摂を共感した。

誰かがリツィートした
「仏法という看板の裏を見る事が出来ない人は、一生仏法に出会えない人だ」と


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。