トップページ > 創価・公明 > 2018年08月03日 > NgG1C9Cb

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
靖国神社のみたま祭りに、創価学会が提灯を奉納?
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと78

書き込みレス一覧

靖国神社のみたま祭りに、創価学会が提灯を奉納?
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/03(金) 19:48:03.04 ID:NgG1C9Cb
>>158
正宗批判じゃなくて、日蓮思想をイスラムみたいに原理主義に祭り上げる行為の批判でしょ。

まぁ、その日蓮思想の原理主義化の元凶が正宗。
その正宗が体系化した日蓮絶対主義を利用して、日蓮の直系を名乗って救世主ゴッコをしてるのが顕正と創価。

こいつら、自分達が絶対正義とする為の理論武装に日蓮思想を使っている。
そして、イスラムよろしく自分達が末法の世界を救う選民と見なして偽りの正義に酔ってる三馬鹿(正宗、顕正、創価)トリオ。
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと78
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/03(金) 20:13:30.11 ID:NgG1C9Cb
聖教は、委託印刷による他の新聞社への影響力維持だったり、販売店の利益確保だったり、職員や組織の一定勢力確保のために今さら縮小は出来ないんだろうね。

読者のためよりも、莫大な聖教の発行部数が生じさせた商圏維持や権力継続のための部数確保って感じ。
今の時代、印刷技術のIT化で自社内の印刷が容易になっているというのに、創価はその気配がない。

その点、自給を掲げたオウムは真理教は革新的だった。
20年以上前に、教団の出版物を原稿作成から印刷製本まで全て教団内でまかなう仕組みを既に作り上げていた。
エコロジーの先駆けみたいな感じ。

創価はエコロジーを掲げるなら、自給を基本としたオウムの自社で全てをまかなう印刷システムが理想。
でも創価はそうはならない。
創価にとっては、エコロジーよりも聖教発行がもたらす経済効果が優先。
聖教の発行部数がもたらす経済的影響力を駆使した、関連企業や関連団体の管理や支配が隠れた本当の目的。
靖国神社のみたま祭りに、創価学会が提灯を奉納?
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/08/03(金) 20:28:23.67 ID:NgG1C9Cb
正宗や創価や顕正は、ただ仲良く日蓮を信奉するなら問題ないんだよ。

それなのに、元は同じ本尊を拝んで同じ教義を奉って一緒に活動をしながら、なんでこの三馬鹿正宗・創価・顕正は骨肉の争いをするの?
そこが危険なんだって。

なぜ危険かと言ったら、それぞれ絶対自分が正しいと譲らない。それぞれ、相手が第六天の魔王として撲滅合戦。
この態度は、日本のイスラムであり、オウム予備軍。

写真の捏造がどうのとか、本尊が偽や本物なんて些末なこと。
こういう一般世間にとっては些末などうでもいいことを根拠に、三馬鹿は平和を名乗りながお互い挙げ足をとってお互いの不幸を祈り合う。

この三馬鹿は、サリンを作らないだけで、自己満足の救済思想を元に自分達に同意しない世間のあらゆる対象を敵としたオウムと同じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。