トップページ > 創価・公明 > 2018年07月24日 > gfjGbQmQ

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
創価学会員による嫌がらせ被害者の会3

書き込みレス一覧

創価学会員による嫌がらせ被害者の会3
849 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/24(火) 23:55:51.05 ID:gfjGbQmQ
ある僻地での事

その僻地ではスーパーでもコンビニでも見慣れない
よそ者に対しては防犯一色だったんだ

その僻地では自分が客として買い物に行って金を払って防犯される訳だよ
やっぱり気分が悪いだろ?
ある時、その僻地をググってみたら童話地区と出てきたんだ
「あっ、やっぱりな」と思いながらそれ以後は童話地区の店舗に
近づかないようにしてたんだ

話は変わるけど、自分はその行政区の隣の行政区に住んでるんだが
丁度、行政区の境界線辺りで目の前の道路の向こう側が迷惑過ぎる防犯の行政区なんだ。

たまーに、その地区の自警消防団が消防車を使いキンキンカンカン甲高い
騒音を発しながら 防犯パトロールで自宅の真ん前を走り回ってるんだ

いつもその音が耳障りで仕方がなかったから消防団を管轄する警察署に
「防犯で他地域に迷惑をかけるな」と騒音の苦情を入れたんだ。

そうしたら、翌日にいつもより大声で「防犯にご協力ください」「防犯にご協力ください」
と神経を逆なでするような暴挙に出てきたんだよ。

その後に、警察署に「また来た」と電話したら警察ではどうにもできないと言っていた。
創価学会員による嫌がらせ被害者の会3
850 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/24(火) 23:56:22.50 ID:gfjGbQmQ
要するに、僻地の自警団は「管轄する警察署の言う事を聞かない」という結果だった

仕方なく、消防署にも苦情を入れた
消防署によると、その自警消防団は独立した組織になっており消防署から強く指導はできない
という事で「消防本部の方から対応してもらう」という事だった。
更に、「自警団は市の防犯対策に協力してるのでは?」という回答ももらった。

 要するにこれである
    ↓


生業と役負担
非人の生活を支えた生業は勧進である。
小屋ごとに勧進場というテリトリーがあり、
小屋ごとに勧進権を独占した。
非人の課役は、行刑下役・警察役などである。
本来町や村は、共同体を維持するため、よそ者や
乞食を排除する目的で番人を雇っていたが、非人
はこの役を務めた(番非人、非人番)。
番太郎・番太とも呼ばれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/非人


警察他、消防署などの公的機関の総合的な判断による要請も受け入れず
独自の大義名分でよそ者排除に勤しむ防犯パトロールに公益性があるとも思えない
防犯したければ危険な自分たちの部落内でやれ

最近では、他地域の住民に同和地区が嫌われる理由を実感している
よそ者排除 → 忌み嫌われる地区 → 差別スンナ

これが童話問題の本質かと
創価学会員による嫌がらせ被害者の会3
851 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/07/24(火) 23:56:53.55 ID:gfjGbQmQ
映画『KB・アイランド』 予告
https://youtu.be/C2QHD98f-wg


アマゾンプライムビデオでも見られるぞw
この医療って、警官も医師も嵌めちゃうのかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。