トップページ > 創価・公明 > 2018年05月05日 > KqhWbLF8

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/85 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100010000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと71
【映画】8年越しの大作 にありがちなこと

書き込みレス一覧

【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと71
819 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/05/05(土) 09:35:04.71 ID:KqhWbLF8
>>803 >>813
私は生まれた時から学会員。今でも学会員だけど
確かに大衆統制されている組織に見えていても各々の学会員は様々ですね。
私は中2の時にカミュの異邦人とショーペンハウアーの意志としての世界と表象としての世界
を読んでから何か意識の変革があり、折伏やF獲りを一度もした事がありません。
信仰を実存主義的にとらえてしまったという事でしょう。

>>803さんが仰る通り「独善的なドグマティスト」は(信教の自由は認めます)
「電車の中で大声で喋る人」を遂に抜いて、今年の悪いバイブス世界第一位に選ばれました。

>>813さんが仰るように、今迄折伏を成し遂げた人はその相手の人生に深い関わりと影響を与えます。
そういう人達は他人の人生の重さを背負えるだけの体力があるのでしょうか?
こんな話は学会員の前では出来ません。家の中だけでバリ活父とだけ対話をしております。
父は怒りはしませんが、もちろん私の見解や思惟に異をとなえます。

父はバリ活ではあるけれども、学会員家庭の子供達がイジメられたり友達がいなかったり
不登校になったり彼氏にフラれたり自殺未遂をする事だけには義憤を感じるという学会員です。
実際父は、自殺未遂をした少女に力を尽くし退会させてあげた事があります。
この事で地区では父の評価が真っ二つに割れました。父を非難する学会員と父を賞賛する学会員にです。
父曰く「影を作らぬ光は無い」との事でした。
しかし父は相変わらずバリ活です。私は父の評価が二つに別れた事に喜びを感じました。
【映画】8年越しの大作 にありがちなこと
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/05/05(土) 10:25:32.21 ID:KqhWbLF8
映画「8年越しの大作」

原作・カズオイシグロ、村上春樹。共著(新潮社)
監督・デヴィッド・リンチ

長い事、学会員の前に姿を現さなかった池田先生が遂に全国の会館を巡るツアーを開始。
幹部達の紹介の後に壇上に上がる池田先生。学会員は驚きを隠せない。
その池田先生は頭部だけアルジネートで池田先生の顔を形成したペッパーだった。
幹部職員は真面目な顔で説明する。
「この池田先生は池田大作2.0です」
「池田先生の平和の哲学と仏法を機械学習、ディープラーニングで構築されたAIである」
1人の学会員が憤慨して叫ぶ「それは池田先生では無い。ただのAIロボットだ。私達に透明人間を信じろと言うのか?」
幹部「もし透明人間と言うのなら、何も見えない筈ではないか?今目にしている池田大作2.0は実際に見えている!」
学会員「ペットボトルは透明だ、あなた達は透明なペットボトルでも見えることは見えると言ってるだけでは無いか!」
幹部「この池田大作2.0はさらに機械学習を続け学会員の心を救う信仰の対象になるのだ!」

会館ではアプリ・ダウンロド用のQRコードが廻される。
幹部「このアプリで皆さんが、こうであって欲しい池田先生の思いを発信してくれ」
幹部「それにより池田大作2.0は更に機械学習とディープラーニングにより進化を続けるのだ!」
学会員「それでは池田先生の意志は?本意はどこにあるのか?」
幹部「間違えないでくれ、本当の池田先生は学会員一人一人の心の中に存在するのだ!」
すると池田大作2.0は「食い倒れ太郎」のように威風堂々を踊り始めたい。

これ以降学会内で密かにレジスタンスが集まり新たな戦いが始まろうとしていた
のだかが、、、、、、
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと71
825 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/05/05(土) 14:11:30.04 ID:KqhWbLF8
1988年〇〇創価部広宣部の頃より「書き屋」は存在してたよ
もっともその頃は中傷ビラだったけどな
詳しい事は書けないよ
墓場まで持って行く話だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。