トップページ > 創価・公明 > 2018年05月05日 > 1ZXDPea/

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/85 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと71

書き込みレス一覧

【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと71
842 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/05/05(土) 20:41:13.99 ID:1ZXDPea/
>>835
仏は自分てどういうこと?
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと71
843 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/05/05(土) 21:20:04.77 ID:1ZXDPea/
>>835
南無妙法蓮華経は仏の振る舞いって言うけどさ、学会員は創価の敵を仏敵として、南無妙法蓮華経の題目によって敵の撲滅を祈っている。
南無妙法蓮華経を唱えているのだから、学会員が敵の撲滅を祈る行為も仏の振る舞いってことになるよね。

仏は自分なら、世界人類誰でも共通に漏れなく仏なはずだよね?

創価学会員は、仏なはずの人を創価の論理を用いて仏敵と認定する。
そして仏なはずの人を、創価の論理を用いて南無妙法蓮華経を唱えて撲滅を祈る。

この、仏なはずの人を敵として撲滅対象とする南無妙法蓮華経の祈りは、どう考えても無実の人をゆえなき咎で罪人扱いして不当に裁いて社会から抹殺しようとする行為にしか思えないけど。
ヨーロッパ中世の魔女狩りと同じ構図。

仏であるはずの人(日蓮正宗や創価と異なる宗教<邪宗>を信仰する信徒)を仏敵と決めつけて南無妙法蓮華経を用いて撲滅を祈る行為が、創価学会ではなぜ仏の振る舞いと解釈されるのか理由を教えてもらえる?
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと71
845 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/05/05(土) 21:52:12.46 ID:1ZXDPea/
創価学会員が、世間からどう思われているか体験した話。

自分は元創価学会員で、創価からは足を洗って過去の強引な布教行為に深く反省して悔いている状態。
しかし、ひょんなことから自分が創価をやめた後もいかに自分が創価っぽいかを思い知らされた出来事があった。

東京近郊で、荒れ地になった休耕田を復活させようというプロジェクトがあった。
主に休日を活動日として、東京のサラリーマンやOLを募集して自然を満喫しながら友好を築こうという内容の。
そのプロジェクトに環境問題に関心がある友人たちと参加した。
このプロジェクトは、機械類は一切使わず人間の手作業で田んぼや水路を修復して昔ながらの稲作をするというもの。

自分は田舎出身で田んぼは慣れている。
私は、スコップ等を上手に扱い、水路など人の5倍〜10倍のパワーで修復していった。
つい「青二才の都会っこには負けない」という自負と人に格好よく見られたいという気持ちから、周囲がが引くほど気合いをいれていた。

自分はてっきり周囲から一目置かれる存在と見なされているだろうと自惚れの気持ちでいたが、以外にもそのプロジェクトの責任者から参加者全員の前で注意されてしまった。

その注意が意外な内容で、「あなたはまるで創価学会員のようだ」と注意された。
そのプロジェクトに過去に参加していた人に創価学会員がいて、私と同じように気合いが入りまくっていて、やり過ぎて水路を壊してしまったり周囲に迷惑をかけていたそうだ。
その創価学会員は、空気を読まず仲良く助け合う精神が欠如していて、自分のパワーや仕事ぶりを周囲に見せつけようとしていたそう。
結局プロジェクトから浮いてしまい、その学会員はプロジェクトにいられなくなったそうだ。
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと71
846 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/05/05(土) 22:08:27.86 ID:1ZXDPea/
学会員は、全員このような空気を読めないはた迷惑なタイプだとは言わない。
しかし学会員は、社会で信心の実証を示して学会の素晴らしさを世間に認めてもらおう的な、承認欲求が強いタイプが多いのも事実。

自分は創価をやめていたから、まさか創価学会員と同類扱いされるとは思わなかった。
このプロジェクトの責任者には、私が過去に創価学会員であったことなど知らせていない。
しかし彼には、私が過去にプロジェクトに迷惑をかけた創価学会員と二重写しに見えてしまったことは確かだ。
私は創価学会をやめていながら、しかし態度は創価学会員の態度そのままだったのだ。

その態度とは、「自分を認めてもらいたい」。
そのためには、周囲と強調するよりも周囲に己の仕事を見せ付けることが優先。
結果、余計なことをやり過ぎたり、周囲から浮いてしまう。

この出来事に自分は恥じた。
しかし、自分を見直す結果にはなった。
自分は元々創価学会にはまりやすい承認欲求が強いタイプ。
創価で活動家をやっているうちに更にこ自意識過剰な傾向が強まってしまい、退会してもこの悪癖が抜けきれていないことが分かった。

創価学会にはまるような精神が片寄った人というのは、プロジェクトのリーダーをするような人からはすぐに見抜かれてしまう。
ある意味有意義なゴールデンウィークとなった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。