トップページ > 創価・公明 > 2018年04月06日 > 9UPfJ0Vr

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スチールカン
日蓮って ver.43

書き込みレス一覧

日蓮って ver.43
943 :スチールカン[sage]:2018/04/06(金) 00:08:23.84 ID:9UPfJ0Vr
>>942さん
なるほど、納得しました。

江の島から龍口寺はほぼ北に位置する処にあることは確かでありますので、
「江の島のほうから毬のように」・・・どっちに移動したか?ということが疑問なわけですね。
種種の記述では、
「辰巳のかたより戌亥のかたへひかりわたる」とのことだけのようなので、龍口の方に向かってとまでは書いていませんね。
夜の闇を照らした光の質だけでこの物語を読むことも可能かとも思いますが、、、どうでしょうか?
もしもこの光物を一つの物体と捉えたとして解釈するにしても、龍口からみれば南東から北西に光る物体を見ることはできるでしょうから、
光る物体か、それとも物質として語っているのかが分かりませんね。
光線みたいな物とは言い難いんじゃないかと思いますが。
日蓮って ver.43
959 :スチールカン[sage]:2018/04/06(金) 19:48:15.20 ID:9UPfJ0Vr
政道と仏道って結局は別けることができないのでしょうね。

単に世法の咎を受ける身など仏法に背く罪よりは軽いものだと主張する者でありながらして、
憎っき他宗の坊主や寺を焼けなどと言う日蓮の確信は釈迦も驚きなのではと思いますれば。
邪宗の頭を由比が浜で落し晒す刀は法華経の剣を持つという日蓮自身が行うべきものなのですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。