トップページ > 創価・公明 > 2018年02月26日 > fmKKoiHG

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000004004130000020002016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68

書き込みレス一覧

【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 07:02:01.12 ID:fmKKoiHG
>>657
とあるアンケートじゃ、自己責任論の支持はもっとも多いのは日本
(国の社会保障や経済政策に於いてと云う文脈から)

ある保守系の言論人は国家(団体、組織)にとって都合が良い

と云う話をしてた事がある、自己責任論を持ち出せば、政治家や官僚、政策担当者の責任は曖昧になり追及し難くなる

つまり、政治等で自己責任論(国民)を持ち出すと、責任逃れがしやすいと云う訳だ

これは創価にも当てはまると思うね

ま、それ以前に偽書根本の出鱈目教義だけどwwwww
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 07:13:38.27 ID:fmKKoiHG
>>660
まぁ、自分は大げさな表現とは思わないけどね
統計上はジニ係数もエンゲル係数も、バブル崩壊以後は悪化の一途

日本経済の停滞、衰退はバブル崩壊後の消費税増税からとの指摘は多い

科学技術の投資も社会保障費もインフラ整備の投資もカットの緊縮路線

95年から20年間の平均経済成長率は日本は最低水準

バブル崩壊以後に自民と連立して政権与党になり三党合意に前のめりだった公明の影響は大だろうな(創価儲の票)
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 07:17:55.09 ID:fmKKoiHG
>>747
追記

自己責任を信心に置き換える事も容易と云う点も見逃せないねw
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 07:45:39.13 ID:fmKKoiHG
>>701
2000年代初頭には伝聞ではあるが創価儲に直接聞いた事がある

すでに創価の公式HPは存在してたがwww

頭破作七分の頭割れだと、そんな矛盾も理解出来ないからwwww
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
757 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 10:07:23.55 ID:fmKKoiHG
>>750
少子高齢化の影響も当然無視出来ないレベルだろうが、実質賃金の推移、物価上昇率等諸々も合わせて考慮するべき問題だと思うけどね
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
758 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 10:07:58.54 ID:fmKKoiHG
>>755
その通り
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 10:16:19.54 ID:fmKKoiHG
>>757
追記
それに民間貯蓄率とかもだなw

まぁ、バブル崩壊以後の傾向だと家計は貯蓄も切り崩してる傾向だったと記憶してるな

今は生産年齢人口の減少で失業率はかなり低水準ではあるが、中小企業白書等を参考にすればまだ景気が良いとは言えないレベル、GDP確報値もマイナスだった筈(デフレ)
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 10:24:51.36 ID:fmKKoiHG
このスレでも稀に話題に出るが、就職氷河期等、世代間格差の問題も自己責任論は絡む問題

まぁ、まともに是正を考える政治家なんて殆んどいないだろうがなw(例外はあるがw)
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 11:53:43.83 ID:fmKKoiHG
>>761
まぁ、そう云う事でしょwwwwwww
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
763 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 12:29:58.32 ID:fmKKoiHG
誤った政策の責任を誰も取らない例として、とても解りやすいのが司法制度改革での弁護士

発端は年次改革要望書での米国の要求ほぼ丸のみでの制度改革

需要と供給を無視して弁護士を増やした結果、年収100万に満たない底辺弁護士を大量に産ん
だ模様

当時は法務需要に疑問視する声も当然あった訳だが、必ず需要は増えると言われたそうだw

色々検索すれば出てくる

勿論、公明が連立与党時の政策

カルト宗教政党が与党になると、どれだけ酷いかは、失なわれた20年(30年略確定)を良く調べれば理解出来るよw
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 12:40:33.11 ID:fmKKoiHG
>>763
追記、因みに、デフレが深刻化した98年以降、日本の年間自殺者は平均で一万人増えた状況が長く続いた、相関関係の強い失業率の改善もあり今は減少傾向だが、若年層だけはいまだに上昇中だ

発端は橋本龍太郎政権だが、小泉と総裁選を争った際には急激な緊縮財政に反省の弁があった(知人、友人の経営者の自殺があったと言われている)

以後
橋龍が反省した路線を自公は推進し続ける訳だがw

まぁ、草生やしちゃったけど笑い事じゃないんだよね
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
768 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 12:46:59.23 ID:fmKKoiHG
>>767
自殺者数は警視庁の認めた数だけでその数倍規模で年間行方不明者や死亡者がいる

他の死亡者が全て他殺と考えられない為、自殺者数の実態は公表去れてる数の数倍とも言われている

何れにせよ、自公連立での重用な成果と言えるだろうね(一時民主政権時代もあるがw)
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
780 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 18:01:47.77 ID:fmKKoiHG
>>772
太作名誉会長の「財務は功徳」発言を鑑みれば、確信犯と考えるのが妥当だろうね

選挙も信仰活動の一環と捉える儲も多い
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 18:09:47.69 ID:fmKKoiHG
>>774
まぁ、末期の手遅れカルト脳だと本当に理解出来ないからねwwww

以前ここにもいたのよw

ネットの情報は嘘しかないといい続けてた荒しがwwwwww

じゃぁ創価学会の公式HP(ネットの情報)はどうなんだと質問しても返答はなかったねw

そもそも、ネット情報は嘘しかない君と応酬の過程で向こうが創価公式HPを引用してきたのを
自分は草生やしまくりだった訳だけどw

笑われた理由を当初全く理解をしてない様子だったよwwwww

流石にその後の応酬で気付いたと思うんだがw
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 22:53:31.58 ID:fmKKoiHG
>>790
自民は創価の様にカルト宗教団体単独で支えられてる政党ではないよw
経団連や医師会、農業経の団体、様々な団体が票田であり、政策によってはそれら団体は他の政党を支持する場合もある

創価票に依存する様になってからの方が政策も酷くなってると思うね自民はwwww
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと68
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/26(月) 22:57:23.68 ID:fmKKoiHG
>>797
頭破作七分の脅迫文字曼荼羅拝むのは精神病んだ人は病状悪化するんではないかと疑ってしまうwwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。