トップページ > 創価・公明 > 2018年02月23日 > TrZ58INj

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
大石寺教義と板本尊真偽論の考察3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

大石寺教義と板本尊真偽論の考察3 [無断転載禁止]©2ch.net
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/23(金) 15:14:54.45 ID:TrZ58INj
日顕「椅子の者は来るな、祈念が乱れる」
春季登山に苦悩し、車イスを貸出すと甘言
顰蹙買った顕正会の結集を真似る宗門

法華講の春季総登山会を三月二十四・二十五日に大石寺で行なう日蓮正宗は
参加者の確保に四苦八苦している。宗務院が昨年十一月、末寺毎に割り当て人
数を決めて締め付ける一方、機関紙「大白法」は毎号、特集記事を掲載してい
る。

その特集の中で面白いのは「車イスの貸し出し」との見出しで「総本山では、
登山会中の境内地の移動用として車イスを貸し出しています。貸し出し・返却
の手続きは……」等と記した記事である。

一見すると、温かい対応のように感じる向きもあるが、実は、これは親切心
からではない。以前、邪教・顕正会が総会に病人や歩行困難な高齢者、体の不
自由な人を車イスに乗せて無理に連れ出し、世間の顰蹙を買ったことがある。
こんな顕正会の強引で悪辣な結集の手口を日蓮正宗が真似しているのである。

車イスを使用している人達は客殿での丑寅勤行、日如の講義には参加できな
い。主要行事の第五十五回法華講総会もメイン会場ではなく、別会場で中継の
映像を見ることになるだろう。

歩行困難の信徒に登山を強要しておきながら、中継を見せるだけとは無慈悲
の極みと言わねばならない。
大石寺教義と板本尊真偽論の考察3 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/23(金) 15:16:43.64 ID:TrZ58INj
この車イスを貸し出すのが親切心ではないというのは平成六年五月二十三日、
日顕が椅子に座っていた人に対して言った暴言に本心が表れていたからである。
丑寅勤行後の日顕は怖い形相で会場後方を睨みつけて「後ろの方で椅子に座
っている人、広宣流布を御祈念する丑寅勤行が乱れるから椅子に座っての参加
はやめるように。どうしても椅子に掛けなければならない人は明日からの参加
を遠慮するように」と冷たく言い放った。これが坊主の本音なのである。
そこには車イスを使用している高齢者や身障者がいた。参加者は日顕の冷酷
非道な言葉に唖然となって、場内は凍りつき、足の不自由な人にイスを用意し
ていた役員はショックを受けて立ちすくんでいた。
無慈悲な対応に怒りかつて、信善寺(新潟県三条市)の講員だったMさんは次のように証言したこ
とがある。

「足の調子が悪くて車イスで登山したが、車イスでは客殿に入ることを許さ
れず、宿坊で中継のテレビを見せられた。あれほど『登山しろ、供養しろ』と
言いながら、供養を取るだけ取って、こんな酷い、冷たい扱いをするのが宗門
です」

Mさんは大石寺の無慈悲な対応に怒りを爆発させて脱講した。

イスに座る人がいては、祈念が乱れるというのなら、御開扉はどうなるのか


奉安堂では参拝者全員がイスに座っているではないか。日顕の言い分からす
ると、御開扉での導師の坊主はご祈念が乱れている≠アとになる。

この日顕自身も最近は足腰が弱って車イスを使っていると噂されている。

春季総登山は毎年、三万人の結集を目標にしているが、一度も達成できてい
ない。病人や歩行困難な高齢者、身障者を登山させるため車イスを貸し出すと
言う宗門だが、この甘言に騙されて登山しても無慈悲で冷たい扱いを受けるだ
けだ。
大石寺教義と板本尊真偽論の考察3 [無断転載禁止]©2ch.net
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2018/02/23(金) 15:52:14.04 ID:TrZ58INj
どっちも偽物だよ、日蓮正宗も創価も


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。