トップページ > 創価・公明 > 2015年12月09日 > BuG7thBJ

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
2世・3世が学会のおかしさに気がついたこと14 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2世・3世が学会のおかしさに気がついたこと14 [転載禁止]©2ch.net
589 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/12/09(水) 18:44:26.30 ID:BuG7thBJ
>>579 >本気で信じたものにしか訪れる事のない光。それが功徳である。
盲信や狂信を生み出さないためには、学会の価値観だけではなく、学会以外の世間的な価値観をも用いて判断しなくてはならない。
学会が認める価値観であっても世間的な価値観から乖離しているのなら
本気で信じる前に検証しなければならない。
信じろと言う前に信じられる学会組織を作らなければならかった。
そもそも教義の変更や儀式の変更を簡単に上意下達で押し付ける人間や組織が
何を本気で信じているのだ?
2世・3世が学会のおかしさに気がついたこと14 [転載禁止]©2ch.net
593 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/12/09(水) 20:15:39.41 ID:BuG7thBJ
闇は光を嫌う。光の下で正体を暴かれるのを嫌うからである。
(例えば集めたお金の収支を暴かれるのを嫌うように)
闇は隠しごとを得意とし人を欺むくのに長けている。
(例えば人の安否に関わる事を隠し、あたかも元気であるかのように伝えたり)
闇は光の仮面を被り、時には良い行いもする。それは善意の人をも欺くためである。
だから知らぬ間に闇に手を貸さないよう厳しく注視する必要がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。