トップページ > 創価・公明 > 2015年10月13日 > lLHoX2un

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
【極】
訂正 年数間違えたw
名無しさん@お腹いっぱい。
◆◆◆学会の本尊はカラーコピーだった◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆◆◆学会の本尊はカラーコピーだった◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net
567 :【極】[]:2015/10/13(火) 20:32:31.34 ID:lLHoX2un
これ、吉報なのかどうかは判りかねます。

「後五百歳は末法でした」


現在の定説 釈迦入滅 紀元前383年
日本では紀元345年ごろまで、一年で齡二歳を数えたので
「1456歳」


その一年一歳施行後から龍ノ口の難 紀元1271年まで
「926歳」


「仏滅後1382歳」となります



整合するかもしれません

俗に云われている仏陀伝承の年期の矛盾は、本当は矛盾していないのかもしれません。

東哲研の愚者たちよ
仏の金言虚しからずや
◆◆◆学会の本尊はカラーコピーだった◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net
568 :訂正 年数間違えたw[]:2015/10/13(火) 20:35:16.70 ID:lLHoX2un
現在の定説 釈迦入滅 紀元前383年
日本では紀元345年ごろまで、一年で齡二歳を数えたので
「1456歳」
その一年一歳施行後から龍ノ口の難 紀元1271年まで
「926歳」

「仏滅後2382歳」となります。


結論:「後五百歳は末法です」


俗に云われている仏陀伝承の年期の矛盾は、本当は矛盾せずに整合するかもしれません。


東哲研の凡愚たちよ
仏の金言虚しからずや


【極】
◆◆◆学会の本尊はカラーコピーだった◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net
570 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/13(火) 21:14:59.38 ID:lLHoX2un
「にちれんはまっぽうのごほんぶつです」

これでやっと捨離散も浄物できるね♪


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。