トップページ > 創価・公明 > 2015年10月13日 > T1MwEj2i

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/86 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010011000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
◆◆◆学会の本尊はカラーコピーだった◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆◆◆学会の本尊はカラーコピーだった◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net
552 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/13(火) 09:22:19.13 ID:T1MwEj2i
創価バブルが終わった大石寺派は寺請制度の頃の規模に戻ればいいんだよ。
創価も統一教会(勝共連合)の別働隊としてのミッションに戻ったしな。
◆◆◆学会の本尊はカラーコピーだった◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/13(火) 11:11:07.32 ID:T1MwEj2i
>>553
むやみにデカくてランニングコストばっか食う、身の程知らずのハコモノなんかおっ建てるからだよな。
デザインが奈良の大仏殿と信州の善光寺からパクったパッチワークってのも、いかにも大石寺らしいけどな。
◆◆◆学会の本尊はカラーコピーだった◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net
561 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/13(火) 14:06:31.22 ID:T1MwEj2i
>>559
大石寺は論外にしても、墓廟がある身延山久遠寺も明治初期の失火で遺文から堂塔伽藍
から全焼させてるからな。その点で言えば主な遺文を恪護してる中山法華経寺のほうが
重要だろう。
◆◆◆学会の本尊はカラーコピーだった◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/10/13(火) 15:52:02.52 ID:T1MwEj2i
>>562
主な遺文や寺宝を焼いてしまった身延なんか、せいぜいが日向門流の拠点でしかないだろ。

石山にある戸田の墓の維持コストは創価から吸い上げた悪銭で賄っとけばいいのさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。