トップページ > 創価・公明 > 2015年07月28日 > YY6FtO8M

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000032107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
創価嫌いな創価2世 ◆R.L8Q9fjUo
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
892 :創価嫌いな創価2世 ◆R.L8Q9fjUo [age]:2015/07/28(火) 00:59:18.82 ID:YY6FtO8M
>>888
社会正義じゃなくて、内輪盛り上がりの間違いだろwww
別に、創価の会員同士で仲良くして支え合うのは勝手だけど、それを「社会正義」とか言われても、「しらねーよ。笑」ってなるから。笑
勝手にやってろよって話だよwwww
そのくせ、学会以外の世界には無頓着だしな
それ以外、社会正義って、何か、ボランティア活動とか、途上国支援とか、何か普段から社会貢献らしいことやってるか?
カルト宗教の一つでもある、統一教会とかは、駅の清掃活動とか社会貢献活動らしいことまだやってるよな
創価は?
財務で集めた金で、名誉学術称号買い集めたりして、弱小大学の財政支援してるとかか?笑
「社会正義」とか「世界平和」とか色々言ってるけど、創価は「何もやってない」んだよ
それを自覚しろ
民間企業のほうが、色んな商品やサービス提供して、税金も収めて、よっぽど社会貢献してるわ。
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
939 :創価嫌いな創価2世 ◆R.L8Q9fjUo [age]:2015/07/28(火) 20:06:38.02 ID:YY6FtO8M
一時期は創価でももてはやされていた永井秀和も、いまやアンチに堕ちたなwwww
所詮、創価はイメージアップに使える学会員をいいように使うだけで、使い道がなくなったら救済の手は差し伸べられないからな
久本雅美しかり
http://www.akb48matomemory.com/archives/1004568197.html
「その禁断のネタというのが、創価学会ネタなんです。
『選挙前には必ず勧誘電話』『対立候補はお祈りで落選』や
『池田大作は生きているか死んでいるか分からない』『次の選挙は公明党に一票お願い致します』
など過激なネタを連発。
当初、会場ではザワザワするだけで、まったく笑いは起きませんでしたが、
最近では長井の捨て身のネタが話題になり、学会ネタを観たいという信者や皮肉な笑いが好きなファンが集まり始めているんです」(前出の芸能担当記者)
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
942 :創価嫌いな創価2世 ◆R.L8Q9fjUo [age]:2015/07/28(火) 20:20:24.46 ID:YY6FtO8M
>>940
おまえは忙しいとか言いながら、2ちゃん大好きだなw
大体、安保法制とか、政治についてはおまえよりも詳しいアンチばっかりだっつーのwwww
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
948 :創価嫌いな創価2世 ◆R.L8Q9fjUo [age]:2015/07/28(火) 20:47:41.68 ID:YY6FtO8M
>>946
TPPとか、アメリカは元々日本が参入するの嫌がってたわけだが?
今も、自動車の輸出入でアメリカは絶対譲歩しようとしないし
公明党は、裏の存在意義は「池田大作を国会への証人喚問から守る」ことだろうけど、
表向きの政策は、完全に自民党と一体化してて、保守的な政策ばっかりなんだが
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
953 :創価嫌いな創価2世 ◆R.L8Q9fjUo [age]:2015/07/28(火) 21:01:27.73 ID:YY6FtO8M
>>950
>中国13億人の経済ゾーンに対抗しうる環太平洋の経済ゾーンを作ろうとしている。
仮にそうだとして、それは日本にとっても有難いことなのでは?
民主主義の機能していない中国が台頭するのと、法治国家のアメリカが勢力維持するの、どっちの方が国際情勢にとって有難いかは、明らかなんだけど
中国が以前にも増して力を付けていることが危険だっていう認識は持ってる?
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
959 :創価嫌いな創価2世 ◆R.L8Q9fjUo [age]:2015/07/28(火) 21:44:48.18 ID:YY6FtO8M
>>954
創価三世が文盲でアホ過ぎて相手にするのも時間の無駄で可哀想だから、俺が代わりにレスする

イラク戦争については、アメリカ側の完全に誤りで、そこに協力した日本も判断を誤ったと言えるんだろうけど
けど、そもそも情報収集能力で言えば抜きん出てるアメリカの判断を反故にして、「イラクには大量破壊兵器はないんじゃないか」と推測を立てて、イラク戦争に反対するっていう行動を日本に期待するのは、無茶なんじゃないですか?
日本の安全保障を考えても、アメリカの意志をある程度尊重するのは理にかなってるわけですし
けど、それでも「何が何でも戦争は絶対悪だから反対だ!」みたいな話をするのでしたら、日本共産党でも支援してろって思いますね
創価三世とかは頭悪いから、「戦争は絶対に悪だ!」とか言いながら、「イラク戦争は別にいい」とか言ってるダブルスタンダード許容力の大きさを示してくれるわけですが、
公明党は、一応、政治の世界を長く経験してきたプロの議員ばかりですから、「現実的な」最適解しか選ばないわけですよ

>アメリカは仮想敵国を常につくり、イラクのように怪しい国には性悪説で専守防衛。
>非暴力の反対で、暴力で物事を解決する。
>これが創価学会が反対している、憎しみの連鎖なんだけどね。

ガンジーみたいなスタンスの政治を期待するっていう意味では公明党は的外れだけど、多分、公明党以外にも、そんなものを許容出来る政党はいないだろうね
(共産党も社民党も論外)
そこまで公明党に高い期待をよせてる人たちにしてみれば、公明党は期待はずれなのかもしれないけど、相対的に見れば、まぁよくやってると俺は思うけどね
別に何でもかんでも日本政府はアメリカに賛成しているわけじゃないし、ウクライナ問題にしろ、イスラエル問題にしろ、一定の距離を保ってるよね
そこまで非難されるのも、おかしいんじゃないかと個人的には思いますね
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
967 :創価嫌いな創価2世 ◆R.L8Q9fjUo [age]:2015/07/28(火) 22:51:57.46 ID:YY6FtO8M
>>961
乱脈経理面白いよね
まさか、消費税導入と池田大作の国税調査阻止が密接に関わってるなんてこと、予想だにしなかったwwww
小沢一郎にしてもそうだけど、昔の政治家って、裏取引ばっかりやってて、相当強いイメージがある
クリーンな政治家ばっかりになった今、それはそれでいいことだけど、絶対的影響力を発揮出来るような政治家はいなくなっちゃったね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。