トップページ > 創価・公明 > 2015年07月28日 > CzI50Z0E

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000001000100000121109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
888 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/07/28(火) 00:23:54.12 ID:CzI50Z0E
社会正義を何一つ実行できていない奴ほど
かまってちゃんで困るw

正法を実践して威風堂々と生きてみたらどうだい
楽しいぞ^^
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/07/28(火) 00:49:02.39 ID:CzI50Z0E
なんだエホバの宣伝部隊かw
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/07/28(火) 09:34:08.90 ID:CzI50Z0E
>>892
それで君は目に見える形で社会正義に貢献してるのか?
母親にかまってほしくて足ひっぱてるガキだろ ハンドルネーム的にはw
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/07/28(火) 13:32:29.80 ID:CzI50Z0E
イタリアと言えばファンタジスタ ロベルトバッジョの国
彼も喜んでいるだろうね
コメントは伝わってこないが彼の功績は大きいだろう
感謝しつつ誇りに思う
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/07/28(火) 19:21:55.36 ID:CzI50Z0E
>>936
君の哲学を200文字内にまとめてもらおうかw
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/07/28(火) 20:41:34.79 ID:CzI50Z0E
>>945
それはアカンw
日本人は情報統制で十分な情報を持ってない
アメリカ視点で安保TPP成人年齢18歳(投票権)を考えたら分かるね
自衛隊とアメリカ軍の統合、TPPで経済統合、18歳から兵役義務化の地ならし
日本は国をうしなったも同然なんだよ
国民はこれら政策がアメリカの圧力だと知らされてない。

公明党の薄っぺらい正義は一瞬で吹っ飛ぶ
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
950 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/07/28(火) 20:55:36.14 ID:CzI50Z0E
>>948

アメリカは北朝鮮のように一意の政策ではない。
長期的な世界戦略の中で覇権国家アメリカの戦略は
中国13億人の経済ゾーンに対抗しうる環太平洋の経済ゾーンを作ろうとしている。
かつてヨーロッパがアメリカに対抗する為に4億人の経済ゾーンeuを作り上げたようにね
進行形の世界情勢を確定的に語るのは難しいので大枠だけ理解しておこう。
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/07/28(火) 21:34:06.80 ID:CzI50Z0E
>>951
アメリカの民主主義の幻想を理解しないといけないね
アメリカに平等はない。
大統領選挙は建国の貢献度で州ごとに選挙人を出す
最後の州は一人だったと思う
日本では一票の格差が2倍で問題になるがそれどこじゃない
多く残る不公平条約の中で平等を期待できる国ではない日本

第2次大戦後戦争し続けるアメリカに加担していいのか?
アメリカに戦争しかけた国は日本だけアメリカが戦争しかけたのがほとんど
朝鮮戦争ではれ連合軍が韓国を助けたがベトナム戦争ではアメリカ兵の盾として
韓国の若者5万人が参戦した。

日本は同じようにこういった状況にはめられる可能性が高い。
日本が持つ経済、知的財産、英国軍事紙が評価する世界一の海軍
アメリカのほしいものを日本はたくさん持ってる。

安倍政権の選択は覇権国家アメリカの御機嫌を取り
覇権国家アメリカのおこぼれを狙ってるにすぎない。

池田先生が旧ソ連中国と足早に友好の絆を作り
平和条約まで行けなかったのはアメリカの壁があったから

急いで書いたからまとまって無いが学会員は目先の平和にとらわれて
法華経の兵法を忘れてはならないと思います。
イタリアと創価学会が宗教協約を調印 [転載禁止]©2ch.net
962 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/07/28(火) 22:00:33.44 ID:CzI50Z0E
>>960
最後に一つだけね
昭和天皇の判断も名誉会長の判断も
「アメリカを変えるにはアメリカの国民を変えるしかない。」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。