トップページ > 創価・公明 > 2015年04月30日 > jAl7oq6F

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
統一地方選挙で公明党候補が落選してる件について [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

統一地方選挙で公明党候補が落選してる件について [転載禁止]©2ch.net
58 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/04/30(木) 21:52:52.83 ID:jAl7oq6F
>>56
地域の学会員と公明候補は、落選になんの関係も責任もない。
学会員と公明候補が自由意思で選挙戦を戦っていれば、学会員と公明候補に責任はあるけどね。

どういうことかといったら、地域の学会員は投票したい候補に投票できない。
なぜなら、創価学会組織から所属支部や本部ごとに支援・投票する候補を割り当てられる。
本当に応援したい候補ではなく、組織から応援する候補を強制される。
公明候補は、出たい選挙区ではなく創価公明から出馬する選挙区を強制される。
所謂落下傘的な候補が多い。

学会員や公明候補は学会本部側から見れば、囲碁の碁石やオセロの駒みたいなもの。
なぜなら、学会本部が碁石やオセロの駒である活動会員や公明候補を戦術に則って操作するから。
戦いに勝つためには戦術が必要だから会員や候補者が学会本部主導に従うのはやむを得ないけど、碁石や駒は自由意思で動くことを禁じられて、会員や候補者の活動モチベーションは上がらない。

これで選挙に負けて落選が会員や候補者の責任というなら、学会本部という戦術立案者なんか元々必要ない。
必要ないどころか、会員や候補者の自由意思というやる気を奪って選挙の邪魔をしているようなもの。

好きでない候補をどうやって応援できるんだ?
出たい選挙区でない場所で、どうやって必死になれるんだ?
広宣流布のため?
宗教は軍隊じゃないんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。