トップページ > 創価・公明 > 2015年04月19日 > QZ8BdtrL

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日蓮って ver.31 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

日蓮って ver.31 [転載禁止]©2ch.net
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/04/19(日) 08:31:11.68 ID:QZ8BdtrL
>>233 「電波級の誤訳」は口汚いな・・。>>238>>242>>253 。

>>288 御書の時系列持ち出されただけで、身延ガーディアンズが
全員「・・・」と沈黙するのは、けっこー笑えるな。

>>298 八年間ない。1260文応元年の八年後、1268文永五年に
突然記述がはじまって、その年には十五通ほど書かれている。

ポイントは、安国論本体には提出した記述と日付がないので、
安国論の名前がこの世にあらわれたのは、 
安国論御勘由来が初出で、1268年四月五日の日付からですよ。
御書検索に「安国論」で確認してみそ。

>>317 「宿屋入道に付けて 故最明寺入道殿に之を進覧・・・」

1. 宿屋入道みたいな要人に敬称がなくて呼び捨てとか、バカじゃねーの?

2. 文応元年の最明寺殿は俗称で、覚了房道崇が正式な法名でしょ。
最明寺殿に奉り、は安国論を俗称のあて名に送ったみたい。。

3. 最明寺殿は没後は戒名になったから「故」の字つけるのはおかしいよな。
二度死んでんのか? 故人に提出すんのは無理だよ、よーく考えたらわかる。

4. 勘文は朝廷の諮問に、学者がお答えするんで、これは朝廷用語。
幕府の権力者相手なら、頼基陳情みたいに、陳情とかそんな言葉でしょ。
これバレたら、また問題になって、島流しだろーに。

5. 進覧は対等の関係でしょ、「上」の意味がないとな、

6. 付けて、も使用人相手じゃないんだから、もっと丁寧語あるでしょ、
ホント礼儀知らずだよなー・・。
日蓮って ver.31 [転載禁止]©2ch.net
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/04/19(日) 08:46:38.67 ID:QZ8BdtrL
>>318 御書=吉田証言 ⇔ 日蓮教の坊主学者=朝日新聞。

>>326>>344
正元の記述は、安国論提出について書かれた二番目の御書だよ。

一番目の初出で、○宿屋→●屋戸野、と担当者の名前を当て字で書き間違え、

二番目で、○文応→●正元、と元号の変わり目をかん違い、

一ヵ月後の三通目以降からは、宿屋も文応も間違いなくて、
ちゃんと書けるようになったから、調査が完了したみたい・・。

真筆の選時抄にも「宿谷」とかあって、ネタには事欠かんけど。

>>327>>336>>338・・、
正元二年と書き間違えてる宿屋入道許御状は、
正元→文応、の改元から八年後の日付。
改元から八年経ってもまだ元号間違えてるところがな・・。

個人的意見では、正元二年の災難対治抄が頭にあって、ついうっかり。

>>368 山椒島さんのお友達 ? というか真贋判定みたいな、
薄汚い洗脳ツールを持ち出さない限りは、格別文句もないけど・・。

>>392 日朗に直接聞いたの? 私は自分で訳すから、受け売りは必要ない。
日蓮教最大の欠陥は、受け売りを繰り返して、自分の脳味噌の
使い方を忘れちゃってるとこなのだが・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。