トップページ > 創価・公明 > 2015年03月31日 > jrR3uG5z

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山椒島 ◆AUtVVr2znk
日蓮って ver.31 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

日蓮って ver.31 [転載禁止]©2ch.net
164 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2015/03/31(火) 08:50:24.92 ID:jrR3uG5z
>>161 さん
論点がズレています。

私が指摘しているのは、関係者の言や文献などを「信用するのなら」「裏付けとするのなら」、それらは
立正安国論が「提出されなかった」方ではなく、「提出された」方の論拠となりますよ、という話であって、
間違いなく提出されたに違いないとか、頭から鵜呑みして信用しろなどと言っているのではありません。

日朗が目撃したかどうか?も、提出の事実の有無とは関係ないでしょう。
逆に、1,260年以前に弟子入りしていたところで、提出した可能性は高くはならないと思います。
日蓮って ver.31 [転載禁止]©2ch.net
165 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2015/03/31(火) 08:51:40.92 ID:jrR3uG5z
>>162 さん
ですから、日朗も含めて「公式見解」は「提出した」という話でしょう。何が言いたいのですか?

「五人所破抄」に引かれる日朗らの言は、「武家(幕府筋)への奏状」とされるものであって、それらが
「前例」に倣ったものであることは、「立正安国論に准じて法華一乗を崇められんことを請うの状」との
日向らの言からも明らかです。もうひとつの「富士一跡門徒存知事」でも「奏上」と明記してありますよ。

そもそも、出してもいないものを突然「上聞に達せず」などと書かれても、相手は意味不明でしょうに。
また、執権や幕閣に宛てた文書が、親展か何かでダイレクトに届けられるとでも考えているのでしょうか。

「玉を含み」については>>149さんの御説明通り。古い風習の話なのですけど・・・。
日蓮って ver.31 [転載禁止]©2ch.net
170 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2015/03/31(火) 15:41:22.06 ID:jrR3uG5z
>>166 さん
今回の話では結果的にはそうなりますが、正確には、単純に資料の読み方の問題です。
これでもし公式見解が「提出してない。幕府など相手にしていない」などでしたら、私は率先して異を唱えますよ。

これまでに述べた通り、「上聞に達せず」とは、立正安国論が提出されているから こ そ 言えることです。
正しい理解の仕方は>>168さんの通りですが、仮に不採用云々は抜きで、単なる「不達」だと考えるとしても、
「提出はしたが、時頼らの手元に届く前に破棄された」等と読まなければ、文書自体の辻褄が合わなくなります。

あるいは、「最要」とはつまり「諸宗禁断・法華専修」のことでしょうから、立正安国論の提出の有無とは関係無く、
ただ単に「日蓮の主張が採用されなかった」と理解することは可能です。どのみち未提出の根拠とは成り得ません。

古文書の読み方、勘文類の扱い、幕府の仕組み・・・この辺は書き出したらキリが無いです。
その辺をバッサリ省いて書いているので、パッと見では分かりづらい点もあっただろうと思います。すみません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。