トップページ > 創価・公明 > 2015年03月22日 > p9A1FBGv

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
2世・3世が学会のおかしさに気がついたこと5 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2世・3世が学会のおかしさに気がついたこと5 [転載禁止]©2ch.net
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/03/22(日) 08:28:32.00 ID:p9A1FBGv
>>177
なぜ創価がこれほどまでに大きくなったか。
第一に時代背景がある。
敗戦後の混乱でみな貧しかった。明日の食い物にも事欠き、病気になっても医者にも行けない状態だ。
そんな中で金持ちになれる、病気が治るという学会の現世利益の話は魅力的だった。
他の伝統宗教は学会のように現世利益を売り物にしない。
そこが戦後伸びたか伸びなかったかの違いだろう。

第二に戸田第二代会長の指導力と強引な折伏だろう。
全国を自ら巡回し、幹部を派遣し、会員の知り合いと聞くや訪問して折伏しまくった。
それと戸田二代会長の生活に則した軽妙な話術と人柄も当時の人に受け入れられた。

そこが学会が伸びた原因だろう。

その証拠に、池田名誉会長の時代になって経済成長の結果として貧乏人が少なくなると同時に学会の成長も止まり、
池田名誉会長の退屈なスピーチに魅力がないため会員数は年々減る一方だ。
2世・3世が学会のおかしさに気がついたこと5 [転載禁止]©2ch.net
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2015/03/22(日) 08:38:36.93 ID:p9A1FBGv
>>175
「なぜ創価がここまで大きくなったか」
は説明した。日本の経済成長による豊かさを祈りの力と勘違いしたからだ。
では今現在、
「なぜ創価は衰退が止まらないのか」だ。
祈りに力がないから?そうじゃない。もともと祈りに力なんてなかった。
答えは、経済成長が止まったから。
それと、池田名誉会長に魅力がないから。

これが結論だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。