トップページ > 創価・公明 > 2015年02月16日 > 9n4fPjJc

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
創価学会の教義改正を語る(3) [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

創価学会の教義改正を語る(3) [転載禁止]©2ch.net
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/02/16(月) 03:01:02.75 ID:9n4fPjJc
>>857

>> 一般の人の宗教は変わってないじゃないか。
>現在、それを「本気」で信じて修行している人は、何割くらいいる?

今も昭和20年台の昔も在家の人は僧侶のような修行はしてないだろ。バカか?

学会員が勤行出来るの良いことかもしれないが、日蓮宗の勤行に比べたら中身ないよ。
無知すぎる。
創価学会の教義改正を語る(3) [転載禁止]©2ch.net
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2015/02/16(月) 19:26:38.84 ID:9n4fPjJc
>>868

>仏教をなんだと思っている。
>今まで抱えていた悪しき法則を捨て、正しい法則にのっとって生きようとするのだから、その分の利益が出て「当然」だろうが。
>たとえば、しょっちゅう包丁で怪我をしていたある主婦が、ある時正しい包丁の使い方を知って、それを練習した。
>その結果、主婦は怪我をしなくなった、これ功徳(利益)なり。

諸行無常、諸法無我、涅槃寂静、一切皆苦
が仏教の基本。

僧侶の修行の意味を間違えているから、おかしな発言をする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。