トップページ > 創価・公明 > 2015年02月16日 > 2Vro+5uJ

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
山椒島 ◆AUtVVr2znk
日蓮って ver.30

書き込みレス一覧

日蓮って ver.30
553 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2015/02/16(月) 01:09:13.47 ID:2Vro+5uJ
>>549 さん
「四方の怨賊」の日蓮なりの言い換えは、「他国」「隣国」が多いです。
これなら、まぁ分からないでもない、という感じですが、「西方」を強調すると原典から乖離するかと
(そのように書かれた経典などがあれば別ですけど)。では誰がそう言い換えたのか、となります。

「西方」強調例は、その種種御振舞御書の他には、清澄寺大衆中(真蹟曾存)。
個人的には種種書はもはや論外ですが、「西方」強調が日蓮の筆なら、評価はまた下がりますね。

>>552 さん
御明察、その通りです。あくまでも個人的憶測で、言い張るつもりはありませんけどね。
今はネットも普及し、他に詳しい人が沢山いらっしゃいますから、特に検証などもしてはいません。
日蓮って ver.30
554 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2015/02/16(月) 01:10:32.31 ID:2Vro+5uJ
>>551 米山士郎 さん
「初代 盗難」というのは、もしかして(戒壇何とかとは無関係の)重須の事件のことではないですか?
資料では、大石寺明細誌や有師物語聴聞佳跡、窪田哲城の完則図や日憲の観見記が有名です。
ちょっとした座配違い・サイズ違いなども含めると、更に多くの記述があったと思いますが忘れました(ォィ

まぁ、「完膚無きまでに破折済みの、手垢に塗れた疑難」だそうですので、大石寺側の反論もご一見を。
細かな違いは、大石寺が常々主張するように誤記としても・・・なにせ前科多数どころか無数ですから(笑

個人的5代目憶測は、>>552さんの通り、例の正本堂安置の、赤澤朝陽による「お色直し」版です。
もちろん、当時の私は何も分かりませんでした・・・あと信者席からは遠すぎてよく見えませんでした(笑)が、
御影堂安置時代からレベルの古い法華講員さん達の間では、ひそかに「?」マークが飛び交っていました。

後に模刻騒動にまで至る、池田氏の「御本尊」絡みの言動がガラッと変わったのもこの頃からでした。
日蓮って ver.30
577 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2015/02/16(月) 22:48:16.55 ID:2Vro+5uJ
>>574 さん
あくまでも可能性の話ですけどね。限りなく真っ黒ですが(笑
どのみち、どう転んでも日蓮・日興らには結びつかないので、どうでも良い話ではあります。
それを無理やり結びつけて信じるのも勝手ですが、公に主張するから突っ込まれるだけの話ですね。

>>555 さん
日蓮正宗や創価学会の言ってることなんて、日蓮とはほとんど無関係ですけどね。
日蓮って ver.30
578 :山椒島 ◆AUtVVr2znk [sage]:2015/02/16(月) 22:49:31.97 ID:2Vro+5uJ
>>557 さん
では、上記のレスの証明も兼ねて、そんなドタバタ喜劇の一例を。

日蓮は建長5(1,253)年4月28日に自説の主張を始めます。後世「立宗宣言」と呼ばれるものです。
ただ、日蓮の死後すぐに、門下の一部で「3月28日」との説が出回りました。もっとも、有名な偽書も絡み、
そうでなくても真蹟は4月だし、転記ミスか何かだろうということで、一般的には4月28日で定着しています。

ところが、そんな常識的な処置では済まさないのが、御存知、我らが大石寺(笑
長くなるので理由は省きますが、「3月・4月の2回立宗」という珍説を打ち出しました。

その結果、日蓮は3月28日に宣言しては清澄寺関係者に追い出され、出入り禁止になったにも関わらず、
1ヶ月後に忍び込んで再度宣言。またまた地頭らに叩き出されるという、坂田師匠も顔負けの芸人状態に。

ま、宗祖の遺骨を「馬の骨」呼ばわりして平気な人達ですからね。どうでも良いのでしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。