トップページ > 創価・公明 > 2014年12月13日 > VPhkPPvT

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
名無しさん@そうだ選挙に行こう
創価学会の教義改正を語る(2) [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

創価学会の教義改正を語る(2) [転載禁止]©2ch.net
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/12/13(土) 08:23:47.61 ID:VPhkPPvT
>>61
別に定義を変える必要はない。
大石寺の大御本尊には、現在「本門の題目が存在しない」。(学会側の見方)
よって、この大御本尊には、三大秘法が成立していない。
これだけの話。

御本尊自体は、物体。
御本尊としての効能を発揮させるには、本門の題目が不可欠。
「本門の題目には必ず信行を具す、所謂但本門の本尊を信じて南無妙法蓮華経と唱うるを本門の題目と名づくるなり、
仮令信心有りと雖も若し修行無くんば未だ可ならざるなり、
…略…
仮令修行有りと雖も若し信心無くんば不可なり、」文底秘沈抄

仮に、謗法の地にある御本尊でも、正しい信心で唱えるなら三大秘法が成立する…というのは、正しくないだろう。
なぜなら、その時点でその謗法(誤った敬い方をしている教団)を「認める」ことになり、本門の戒壇が成立しないからだ。
「一、謗法と同座す可からず与同罪を恐る可き事。」日興遺誡置文

本門の本尊があり、それに向かって本門の題目を唱える、その場が本門の戒壇となる。
このうち一つでも欠ければ、三大秘法は成立しない。
本尊は絶対不可欠であるので一大秘法とされるが、大聖人の仏法はあくまで三大秘法。
これを忘れた議論など、全く意味はない。
創価学会の教義改正を語る(2) [転載禁止]©2ch.net
146 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2014/12/13(土) 23:59:29.04 ID:VPhkPPvT
>>90
謗法の地の意味は、誤った敬い方で御本尊を敬っている個人・教団の存在する場所・・・という意味だぞ。
この信心を始めて御本尊を下付してもらった方々は、信心が浅い事から来る間違い(これは指導等で是正が可能)を別にすれば、所属教団が正しい限り正しい敬い方で御本尊を敬っている事になる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。