トップページ > 創価・公明 > 2014年10月16日 > 18/L0k7J

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スチールカン
日蓮って ver.30
☆はぐれ学会員の居酒屋「仮店舗」★2(通算14店舗目)

書き込みレス一覧

日蓮って ver.30
103 :スチールカン[sage]:2014/10/16(木) 00:36:06.21 ID:18/L0k7J
>>98山椒島さん
伯耆公御房消息を読んでみても、なんですか違和感は確かにわいてきますね。
たとえばですが、
「此の経文をあそばし候て」・・・と、
「このきやうもんをはいにやきて」、
の文にしても、漢字と平仮名で書かれているのはどういうことなのでしょうね?

また、次に出された法華証明抄には、御符の事など全然触れてないのも変な気もするのですね。
かつて薬王品得意抄では、
「然れば此の薬王品は方便品等の八品並びに寿量品を修行す可き様を説きし品なり。」
と、そのような思いが日蓮にあったとするならば、いくら二十八字といえども燃やすということができるであろうか?とも思ったりもします。
それと、“閻魔”が法華経と何の関係があるというのでしょうかが疑問でもありました。
どうも日蓮御書というものは、法華経物語よりも解釈が難儀であります。

その護符に関して調べてみましたが、一説に東学からの、

「器の中に之(呪符)を焼き 清き水をば持ち来たりて 一枚を飲み服せよと
この教聞きし後 速やかに一枚を描きだし 水に溶かして服すれば
無聲無臭この上なく 無味なることこの上無し かれこれ呑服せし靈符
数百枚にのぼりけり 七八朔を過ぎぬれば 痩せし體は太くなり
黒き顔色白くなりぬ ああ世上の人々よ 仙風道骨は我ならずや
欣ばしきかな欣ばしきかな この我が身命は欣ばしきかな
不老不死になれるとは 」

と、殆ど伯耆公御房消息と薬王品の該当箇所をミックスしたような内容でもあるかのようにも思ってもしまいました。
☆はぐれ学会員の居酒屋「仮店舗」★2(通算14店舗目)
741 :スチールカン[sage]:2014/10/16(木) 00:53:52.30 ID:18/L0k7J
>>737sewさん
「猿もおだてると木に登る」・・・でしたか、そんな気持ちになっちゃいましてね。
さびしくなって、いま降りてまいりました。

>>738山椒島さん
「温泉旅行のついでに参りました!」、、、なんて言っちゃダメですよ。

随分と質素な宿でありまして、中年の私には似合いであります。
機会がありましたら、こっそりと行ってきま〜す。
添付いただいたところのトップの写真にも滝があるようなのでw
☆はぐれ学会員の居酒屋「仮店舗」★2(通算14店舗目)
744 :スチールカン[sage]:2014/10/16(木) 21:10:50.39 ID:18/L0k7J
>>743sewさん
普通なら落ちて当然のようですが、その前に木に登れた豚ってすごいですよね。
アンチなら、徹底的にアンチになってみたいような気がするのですが、ボンクラの私がさてどこまでできることやらと、先がトンと分かりません。
ブッタなら木陰にて瞑想でもするでしょうけどねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。