トップページ > 創価・公明 > 2014年10月06日 > X1gi4dVA

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日蓮って ver.30

書き込みレス一覧

日蓮って ver.30
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/06(月) 21:21:24.46 ID:X1gi4dVA
>26〜27

ウーン。
あなたが法華経や日蓮に否定的な意見の持ち主だとは分かります。
しかしそのような主観を述べるだけでは、納得は得られないでしょう。
宮沢賢治の作風を批判することと、法華経の作風を批判することとは、これは別問題なのです。
なぜなら、芸術は芸術であり、宗教は宗教であって、
両者はまったく別の元素からなる、別の創造物だからです。

あなたは宗教を芸術的に、芸術を宗教的に語っているに過ぎないと思います。
特に現代の人々は、この区別をすることに熱心ではないようです。
日蓮が「法華経も詮なし」と言ったのは、まさにこのケジメについての示唆ではないでしょうか。
西洋のルネサンスも、芸術と宗教のしがらみからの解放運動でした。

しかし、あなた方“好事家”にとって、そんなことはどうでもいいんでしょう。
要は、「美しいか美しくないか」「好きか嫌いか」 ということです。
あなたのカキコからは、そのようなニュアンスが見てとれます。
例えばこのような言葉です。

>「私という現象は仮定された有機交流電燈のひとつの青い照明です」などは般若思想を思わせます。
>賢治の作品のほうが法華経よりはるかに立派です。
>密教の素養があれば真言を誹謗するにしても、多少レベルの高い、気の利いたことを言えたはずと思います。

もし読んでいなければ、ヘルマンヘッセ著、「シッダールタ」の一読をすすめます。
これは明らかに芸術家による宗教批判の書ですが、
しかしそこには、一種の人間生命の光芒、ある意味、法華経的な精神と言ってもよい、
芸術家にしか書けない宗教の側面も描かれています。
薄っぺらい本なので、2日もあれば読めると思います。
日蓮って ver.30
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2014/10/06(月) 21:24:51.87 ID:X1gi4dVA
↑ 22じゃありませんので。
横レスです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。