トップページ > 創価・公明 > 2014年10月03日 > J5B73xfR

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/100 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100100000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
    学会の本尊はカラーコピーだった   25

書き込みレス一覧

    学会の本尊はカラーコピーだった   25
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/03(金) 10:09:57.78 ID:J5B73xfR
>>38
戸田さんの触れたのは、万年救護本尊と佐渡始顕本尊でしょ?(佐渡始顕は真偽未定)

弘安二年の日興授与「日興上人号」本尊は「本門寺大堂本尊」と呼ばれ北山で紛失したのかな?

「本門戒壇の大御本尊」は未鑑定のみならず、「本門戒壇之願主弥四郎国重」の部分が
無ければ(この部分は他筆とか)単なる板本尊だよ。

>熱原法難における大聖人日興上人の御心
稲泥棒の濡れ衣を着せられ斬首された神四朗達の正墓はどこにある?
殉教者を正当化するよりも当事者の僧侶達は何やっていたの?
    学会の本尊はカラーコピーだった   25
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/03(金) 13:23:31.04 ID:J5B73xfR
>>40
>大石寺にあったいわゆる「弘安二年ノ大本尊」がなぜ日蓮宗系寺院
それって鎌倉妙本寺蔵「臨滅度時本尊」??
弘安二年ノ大本尊○○○○日目の相伝書は真偽未定。
今の大石寺の宝物は殆ど「下之坊」所蔵だった物と堀さん言っていたような?
余りにも日興の「腰掛け寺」に過ぎない大石寺を買い被り過ぎ。
    学会の本尊はカラーコピーだった   25
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/10/03(金) 23:49:32.90 ID:J5B73xfR
>>44
日有以前も板本尊が存在し、信行寺などは伝紫宸殿本尊の模刻が安置され
「戒壇の大御本尊」と称されていた、らしい。
実際に信行寺板本尊の形式は黒漆、金箔で下部には弘安2年板本尊と同じく
端書が縦で彫刻されている。
HD氏は「日有の偽作」と言うがどうだろうか?
郷門との紛争で疲弊した大石寺に権威付けで奥州信者達を取り入れる為にの
日時、日影辺りの偽作だと思うが?

堀さんはこの伝紫宸殿本尊を模写して自分の部屋に安置していたらしいが
やはり信行寺戒壇板本尊伝説が影響していたのだろうか?

細井日達は「丸木です、上は何寸だが回りは丸木で、丸木を半分にした、重たい」と
言い、あのT田君も同様に動画で言ってる。
しかし、熊田本の写真を見るとどう見ても平面な板としか思えないが? 
細井日達は一体どの本尊を見て丸木と言ったのか? 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。