トップページ > 創価・公明 > 2014年07月09日 > ubCBzvz0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/135 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000020000000000012008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日蓮って ver.28
◆◆◆「シアトル事件」は「嘘」だった◆◆◆

書き込みレス一覧

日蓮って ver.28
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/09(水) 01:28:40.66 ID:ubCBzvz0
>>451
なんもわかってないな。その3人も源空も、悲華経以来の
「娑婆世界における聖道門はかくも難行でありその修行者はそのゆえに浄土門より尊い」
という前提を共有しているのだよ。
こんな基本的なことも知らんで浄土門を難ずるというところが
まさに日蓮党がその党祖以来継承した愚癖なわけだけどな。
◆◆◆「シアトル事件」は「嘘」だった◆◆◆
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/09(水) 01:39:59.58 ID:ubCBzvz0
>>397
>いいえ、審議内容の規範的妥当性が剥奪されることはありません。
>規範的妥当性に関わらず、取下げにより「法的効力」を失うだけです。

法的効力のない規範性ってなんですかそりゃw

>審議内容の規範的妥当性を「剥奪」をするためには、その旨の控訴審の審議判断と判決を得る必要があります。

いいえ。

>シアトル事件裁判の訴えの取下げ効果で、日蓮正宗の最大の敗北点は「再訴禁止」になります。
>日蓮正宗はシアトル事件に関して、二度と同一の訴えを起せないため、規範的妥当性を「剥奪」をするチャンスはもうありません

「剥奪」するまでもなく、原審判断の「妥当性」を論ずる余地はもはや存在しないのです。
訴訟という社会学的事実の記録はもちろん日蓮正宗が勝訴しようが敗訴しようが
関係なく存続するのですよ。社会学的事実の存在は誰にも「剥奪」したりできません。
たとえ控訴審でもね。

>このため、「創価新報の記事を真実と認定した、この事件に関する直接かつ『唯一』の裁判所の公式の認定」と表現されるのです。

やばいくらい何もわかってないですね。
しかし、まあ、何をどう言われても多分おわかりにはならんでしょうな。
◆◆◆「シアトル事件」は「嘘」だった◆◆◆
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/09(水) 01:46:46.25 ID:ubCBzvz0
>>398
>裁判所の公式の認定

取下げによって係属していないことになった事件について
裁判所の「公式の認定」など存在しえない、というこんな
基本的事実を理解せずに延々とアレなレスをし続けるわけですよね。

「誓います」という発話の有無と、その発話行為が誓約かどうか、
という問題が別問題だということくらいは理解した方がいいと思いますけどね。
裁判官がどのような文書を作成したかという記録の有無と、
それが「公式の認定」かどうかという問題は、別の問題なのですよ。
日蓮って ver.28
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/09(水) 08:38:04.29 ID:ubCBzvz0
>>453
「聖道門/浄土門」という用語は確かに道綽に由来するが、それと同じことを
易行/難行 或いは 穢土成佛/浄土往生 というような分け方をしていう。
論書でもこの立て分け自体は龍樹の以前からある(『十住毘婆沙論』「易行品」)し、
まさに悲華経がそういう分け方をし、この区分と釈尊の穢土成仏をテーマとしているわけでね。
◆◆◆「シアトル事件」は「嘘」だった◆◆◆
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/09(水) 08:42:46.12 ID:ubCBzvz0
やっぱりなにもわかってないな。でももう充分なので相手はしません。
日蓮って ver.28
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/09(水) 20:57:35.14 ID:ubCBzvz0
鳩摩羅什に代表されるような支那佛教が隆盛を極めていたところで
その内容に疑問を感じて玄奘はインドに渡るわけだ。
で、正統的なインド大乗佛教の展開を学んで帰ってくる。
日本にはこの玄奘の学んで持ち帰ってきた佛教が移入されるのだが(南都六宗)、
その後に、それより以前の支那佛教が天台として持ち込まれることになる。
最澄・徳一の論争だって、唯識の展開の中で既にインドで論じられており、
より筋の通った有相唯識派を玄奘が持ち帰ってきたわけだが(法相宗はこっち)、
最澄の政治力でなんとなく天台宗が勝利を収めたような誤解が生まれたわけ。
で、近代になって宇井伯寿がこういう日本佛教の歴史的皮肉を知りつつも、
パラマールタ系の無相唯識派を護教論的に正統学説として持ち上げるときた
(中観派を唯識派より持ちあげるのも西蔵・支那佛教と日本佛教の悪癖)。

日蓮なんてのはこういう日本佛教の残念な歴史の中で経路依存的に生じたあぶくに過ぎない。
日蓮って ver.28
459 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/09(水) 21:07:03.22 ID:ubCBzvz0
>>458
浄土系諸師の論書を読んだことがあれば
悲華経がしばしば引用されて、この問題が
論じられていることは知っているわけだが。
自分で確認する気のないお前さんの怠慢に私が付き合う理由もない。
日蓮って ver.28
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/07/09(水) 21:15:11.98 ID:ubCBzvz0
しかしまあ、直ぐ思い出せる実例くらいはあげといてやるか。
まずは悲華経による浄穢二論そのものズバリの実例は懐感の「群疑論」だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。