トップページ > 創価・公明 > 2014年05月28日 > hlJvu+xf

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
創価学会&公明党ニュース21

書き込みレス一覧

創価学会&公明党ニュース21
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/28(水) 23:09:24.25 ID:hlJvu+xf
【吉田調書問題】自民党安倍官邸が激怒! 流出で“犯人捜し”[5/23] 
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150411/1
 この報道に安倍官邸がカンカンなのだ。
「官邸ではいま、『一体誰が朝日の記者に吉田調書を流したのか』と“犯人捜し”が始まっています。菅官
房長官は『(調書は絶対に)公開しない』と憤然としている。とくに安倍周辺は、原発は過酷事故が起
きれば、電力会社さえもコントロール不能に陥る――という解説部分が気に入らないらしい。原発再稼
働に突き進む安倍政権にとって、少しでも反原発につながる動きは許せないのでしょう」(官邸事情通)

■「機密保護法」施行後なら逮捕

 それにしても、つくづく思うのは、もし「特定秘密保護法」が施行されていれば、「吉田調書」は確
実に“闇”に葬られていたということだ。

「自民党菅官房長官は会見で『(吉田調書は)政府として情報公開制度に対する扱いは不開示としている』と
明確に答えている。つまり、『特定秘密に当たる』ということです。年内がメドとされる秘密保護法が
施行されていたら、吉田調書を入手した朝日の記者も、渡した役人も逮捕される事態になっていたで
しょう」(司法ジャーナリスト)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。