トップページ > 創価・公明 > 2014年05月20日 > 4m/zehZy

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
2世3世が学会のおかしさに気がついたこと

書き込みレス一覧

2世3世が学会のおかしさに気がついたこと
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/05/20(火) 18:05:52.64 ID:4m/zehZy
もっと早くこのスレ見つけたかった。

実の両親が熱心、私二世で、旦那は未入会。
現在折伏組のBBAが張り切ってるから焦ってるし、旦那には絶対に入って欲しくないから
私がBBAに直接嫌だということを伝えて、直接話すのはNGにしてる状態。。
生まれた瞬間から創価、退会したいと言ったら今まで見たことのない涙流してキレられた。
だから退会は諦めています。

小学生くらいまでの頃は
お菓子目当てに会館やら支部長の家にホイホイされてた。

創価について調べたり周りの反応に違和感を感じたりしたのは
高校入ってからすぐくらい。
・初詣に誘われて、ふと「私初詣に行ったことないや…」
・そういえばなんで神社行っちゃだめなんだ?
・七五三って、どこでやるものなんだ…?
など、普通に生まれたら気にすることもないようなことを
気にし始めたらとまらなくなって、調べるうちに嫌いになっていった。

高校入ってすぐの頃は両親の熱心な活動も
「はぁ〜よくやるね〜」くらいにしか思ってなかったけれど
生活費が苦しい、というわりに新聞4部取ってたり夜はほぼ毎日創価の集まり…

昨日なんて足ケガしてちょっと大事になったことを親にLINEで送ったら
「あんた創価の悪口いったでしょ?だからだよ〜」
「押入れが安置場所なんて言うからバチが当たったんだよ〜」
「で、ご安置いつにする?」とこちらの話をまるで聞いてない。

元2世、とか親がバリカツじゃないとか聞くだけで羨ましい。
創価学会が無かったらどんな生き方していたんだろう。
長文すみません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。